< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2010年12月29日

うずくりの梁



午後は半日、富田の倉庫で作業をしていました

シェアショップの天井に飛ばす化粧梁の加工です

なんせシェアショップの内装イメージは「地中海の漁師の家」なので、やれた感じを出さないと

そのために「うずくり」に加工しています



ワイヤーブラシのカップをグラインダーに取り付け、こいつで表面をこすります

すると、柔らかい夏目が削れて、硬い冬目が残り、木目が浮かび上がって、古臭さが演出できるのです

本物の古材も探したのですが、良いものがなくて、

それなら、展示会で出展者から教えてもらった手法で新品を古くしてみようかと、

試行錯誤でやってみました


今日は3本加工したのですが、ようやくコツを掴みました


あとは色づけがうまくいけば...


なんせ地中海の漁師の家風ですから


おかげさまです。ありがとう。









  

Posted by wingchair at 17:47Comments(0)Share Shop

2010年12月28日

冬季休暇のお知らせ



今日は大掃除と現場チェック

明日12/29から来年1/4までお休みをいただきます

といっても12/30まで個別の打ち合わせの予定がはいっています

ありがたいことです

私は休みの間にシェアショップで使う化粧梁を古材風に加工する予定


来年は1/5(水)からの営業となります


おかげさまです。ありがとう。  

2010年12月27日

インテリア加藤さん

社長の自宅に寄らせてもらったら...



やっぱ暖かいですね♪

自宅や事務所でも薪ストーブを使っているのですが、慣れてしまったようで、

人様の家にあると、改めて暖かさに衝撃を受けます




この秋、冬に備えてリフォームさせていただきました

画像右の戸棚には、なんとテレビが格納されています

加藤社長がデザインしました


インテリア加藤さんは、こだわりの内装屋さん

ウィングホームの壁紙やカーテンをお願いしています

アイアンやステンドガラスもオーダーで制作してくれるので、とても助かっています

センスも品質も良くて、HPを見て全国から注文が来ているようです


スタッフブログには、インテリアコーディネートのノウハウがちりばめられていて、こちらも人気です


おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 08:28Comments(2)暖炉・薪ストーブ

2010年12月26日

りあちゃんサンタ



「メリークリスマス!」

留守してたら事務所から電話がきました

サンタの帽子が似合っていてとても可愛いですね

会いたかった~



たくさんプレゼントを持ってきてくれました



りあちゃんはウィングホームの人気者です

りあちゃんが来ると事務所がぱっと明るくなります

元気オーラいっぱいの女の子です



おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 09:19Comments(0)日記・コラム・家族

2010年12月25日

ホタテの美味しい食べ方


昨夜は風も強かったし、クリスマスで外出していた方は、さぞかし寒かったのではないでしょうか

タクシーは拾えたのかな


さて、冬の楽しみの一つにホタテがあります

お客様から教えていただいて、ここ数年は北海道から活ホタテを取り寄せています

届いてからも、冷蔵しておけば3~4日は生きているので、生で食べられます

会社で取り寄せているので、10㎏で5000円くらい

大き目(3年モノ)で1枚100円を切るくらいの金額になります

(スタッフには家族の人数分を持っていってもらいますが大好評です)

活ホタテというと贅沢に聞こえるかもしれませんが、一人1枚でも十分夕食のおかずになります

いかがですか?オークションでも買えますよ



さて、私のおすすめのホタテの食べ方は・・・

冷蔵庫から出したホタテは殻が半開きになっています

(ここで水洗いをしないように、殻が閉じてしまいます)

半開きのうちにバターナイフを差し込んで素早く貝柱を剥がします

取り出した身から貝ひもを外します

ワタと黒いウロも一緒に取れてきますが、これらは食べられないので捨てます

貝ひもは、短冊状に切ってワサビ醤油で刺身のまま食べます

これが珍味で美味しい!

(画像右側)

貝柱は刺身でもいけますが、私は、赤い部分(生殖巣?)と一緒にバター醤油で炒めるのが好きです

昨日は、妻が殻の上に乗せてオーブンで焼きました(味付けはバター醤油)


炒めたホタテをご飯にかけたホタテ丼も美味しいです

今回も会社の昼食で食べてもらおうと思っていたのですが、みんなに配ったらホタテがなくなってしまいました

年明けにまた取り寄せようと思っています

そうそう、一緒に取り寄せてほしい方は言ってくださいね


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 08:24Comments(0)日記・コラム・家族

2010年12月24日

Merry Cristmas!



松下さんがケーキを作ってきてくれました

クリスマスはテンションあがりますよね



こちらは自宅の玄関ホール



12月にはいってすぐに妻が飾ってくれました



今年のツリー



おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 08:29Comments(0)マイホーム・マイカー

2010年12月22日

冬、嫌なこと

朝のテレビでアンケートの発表をしていました。

一番は、寒くて布団から出たくない、で46%

「昔はそうだったな~」



今の家になってからは、「寒くて布団からでたくない」と思ったこともないし、「寒いから外に出たくない」と思ったこともありません

外断熱の暖かい家に住んでいる人はわかると思いますが、身体の芯まで暖かいので、外に出るのが苦にならなくなります

逆に、子供たちが(考えられないほど)薄着で出かけようとしてしまうのを注意することがよくありました


昔住んでいた家は、戦後建てられたバラックで、家のなかでも朝0度ということも

9月生まれの長男は、冬、指をなめながら寝ていたので、家のなかでしもやけになったほどです

家族でコタツに丸まったり、一か所に引っ付いて寝たり、今となってはいい思い出です


でも、子供も大きくなると、そんな風にはいかなくなります

各部屋にエアコンやファンヒーターを入れると、暖かい自分の部屋にこもりやすくなります

だから、子供が中学くらいになったら、かえって家全体を暖かくするほうが部屋にこまらず、家族の団らんが増えるのではないかと思ったりします


おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 15:19Comments(0)日記・コラム・家族

2010年12月21日

グロ??



だけど、りっぱな料理

今夜はローストチキンを作るよと妻



これは・・・?

でも美味しかった


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 07:22Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2010年12月20日

こんな基本的なミスで土地選びを失敗する人がいるなんて...


宅地建物取引主任者免許(不動産の免許)を取得して早21年

その間に、「え~っ」とか「な~に~!」とびっくりするような失敗事例を耳にしました

そのたびに、「もっと、勉強しておけばいいのに」、「契約する前に信頼できる人と相談しとけばよかったのに」と、他人事とは思えない悔しさを感じました

だから、絶対に土地選びで失敗しないで欲しい、という思いで土地セミナーを開催しました





昨日、掛川ショールームに来てくれた方は5組

講師は初めての経験だったので上手くいくか心配でしたが、スタッフの協力のもと、なんとか無事終えることができました

終了後アンケートを書いてもらったのですが、嬉しかった感想としては、

「土地探しは難しいと思っていましたが、なんだか少し安心しました。」

「土地の探し方が、どういう順序ですればいいかわかった。」

「エコ土地、変形地、方位について、分かりやすく教えてもらって土地に対する意識が変わった」

「マイホーム計画は夢と現実のところがあるが、まず現実の整理をしなくてはいけないと感じた。」

「とくに住宅会社をさきに決めるメリットについては勉強になった。」
 (※セミナーでも話しましたが、早々契約してはダメですよ)

がありました


逆に、もう少し聞きたかった点として、

「税金について」

「諸経費やローンの返済について」

がありました


今回は「得する土地選びのコツ」というテーマでしたが、次回は「土地に係る諸経費のケチり方」みたい話も入れていきたい思います




託児コーナーも好評でした


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 10:02Comments(0)不動産

2010年12月17日

外断熱の・・・


今朝は冷えましたね

外気は1度でした

ちなみに家のなかは、1階16度、2階17度でした

(薪ストーブは付けていませんでしたが、深夜までエアコンをかけていたので、その熱を保温していたのだとと思います)



さて、出社すると

「すごーい」という声が...



栗田さんが事務所でランを育てているのですが、夜間の温度低下を防ぐために温室を作りました

その中に温度計を入れておいたら、今朝でも15度あったことで感動したようです



段ボールの箱を断熱材で包んだだけのものですが、我が家と同じ立派な「外断熱」です


こんなことからも外断熱の効果がわかるんですね


おかげさまです。ありがとう。


  

2010年12月14日

得する土地セミナーやりますよー



今度の日曜日、掛川ショールームです


講師はなんと私、初体験です(汗)


でも26歳で宅地建物取引主任者の資格をとってから21年の経験がありますから

単なる土地でなく、その上に住宅を建てる前提での土地だけにフォーカスしてきましたから

なんて、ちょと宣伝しちゃいました


内容は今、書き溜めているところなのですが、できれば一方的な話じゃなくて、みんなで考えたり、質疑応答する時間を増やしたいって思っています


でも、どれくらい来てくれるんだろう?

ちょっと不安でした

3組くらい予約してくれると嬉しいなって思っていましたが、昨夜の予約メールで4組になりました

(メールのご質問にお答えします。託児の準備はしています。お子様づれでどうぞ。)

嬉しいです!



でも、そうなるとまた欲がでちゃいます

あと2組くらい、合計6組くらいまでなら大丈夫です

土地選びで失敗したくない人はお早めにご予約ください


ご予約はこちらから


おかげさまです。ありがとう。



  

Posted by wingchair at 09:40Comments(0)不動産

2010年12月11日

菊川市西方で見学会

今日明日で見学会を開催しています

また告知が遅れてしまいました(汗;)

家を考え始めたら、マイホームセンターに行くのもいいですが、完成見学会もいいですよ

等身大のお宅を見て、お施主様の思いを感じて、自分たちの家づくりの参考にしてください



どこに頼むか悩みだしたら、いろいろな見学会をまわるとヒントが見つかるかも



おけげさまです。ありがとう。  

2010年12月10日

薪の燃やし方

今朝は冷えました

6時半で外気は2度

でも、昨夜のストーブの余熱で、居間の温度は20度ありました



最近、薪ストーブを入れるお宅が増えてきました

ビギナーから時々質問を受けることがあります

「ストーブを付けても暖かくならないのですが…?」

よくあるのが、薪を1~2本ずつ燃やしている過ち

これは薪を浪費するだけで温まりません

最初から炉内がいっぱいになるまで、薪を5~6本積んでください

そうすると一気にストーブ本体が200度以上に温まります

その後は空気の量を調整することで、3時間ほどは薪が持続し、その後熾火となってさらに1時間ほどは熱を放出してくれます

静岡だったら、夕方6時に火をつけても10時くらいまでは火が残っていて部屋を暖めてくれます

薪が燃え尽きた後も、100キロ以上ある鉄のカタマリ(ストーブ本体)とその周辺のモノが蓄熱しているため、数時間は放熱による暖が得られます


眠る直前に一本太モノの薪を放り込んで空気を絞っておけば、朝まで火が残っています

我が家では、何もしなくても外断熱の効果で朝まで熱が保たれています


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 16:01Comments(2)暖炉・薪ストーブ

2010年12月09日

薪ストーブでシシャモ

12月7日は妻の誕生日

今冬はじめて自宅の薪ストーブに火を入れました



ちょうど、北海道の自称漁師(の左官屋の社長)から子持ちシシャモをいただいていたので、初ストーブ料理です


まず、ストーブのトップにアルミホイルを敷いてシシャモを並べます

さらに油が飛び散らないように、その上にアルミホイルを被せます

こうすると後で掃除する手間が省けます

でも、シシャモとアルミが引っ付いてしまい、裏返せなくなってしまいました

しかし、ご安心を

アルミに包んだままで(たい焼きのように)上下をひっくり返すことができます



ところで、北海道のシシャモとこっちのシシャモは全然違いますよね

大リーグと少年野球くらいの違いです(笑)

社員旅行で食べたシシャモの天ぷらは、子持ちじゃありませんでしたが身が大きくて、ハゼのようなホクホクの触感で、みんな感動していました


実は、左官屋さんにこの話をしたので、北海道からわざわざ送ってくれたのでした



おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:49Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2010年12月08日

屋根が腐る


十年ほど前、東京で行われた外断熱の勉強会で、ヨーロッパのどの国だったか忘れてしまいましたが、建材のセールスマンと話す機会がありました

彼が日本に売り込みにきていたのは、屋根の防水シート

シート自体に透湿性があるのと、シート表面に網タワシのような通気層が付いていました

彼は流ちょうな日本語で、小屋裏に溜まった湿気が屋根下地を腐らせる危険について語りました

ヨーロッパでは、適切な施工をしないと、結露によって1、2年で屋根が腐ってしまうそうです


日本では、いまだにアスファルトルーフィングという防水シートが主流です

アスファルトが熱で溶けることによって、釘やタッカーの隙間を埋めてくれるので、防水性は抜群なのですが、透湿性は全く期待できません

この構造では、小屋裏の湿気が屋根下地に留まり、そこで結露する危険があります

その割に、この種の事故は今まで表にでてきませんでした

なぜかというと、家全体の気密が甘かったためです

それが次世代省エネの普及とともに壁の気密が良くなると..


家のなかの水蒸気量は変わりませんので、逃げ場を失った水蒸気は、隙間を探しだします

そして、まだ気密が足りない天井面から小屋裏へ移行し、そこで結露を起こし、屋根を劣化させるのです




ようやく業界紙の特集でも取り上げてくれました


天井で充填断熱する場合、一番大事なことは、断熱と同時にしっかり気密をとることです

しかし、天井面には、吊り木、間仕切壁、電気配線などがあってかなり困難です

そのため、充填断熱の場合は、小屋裏の換気をしっかりとることが重要です

(北海道でさえ、外気を小屋裏に入れ込む工法が増えています)

もう一つの方法として、屋根面から湿気を逃がすこと

(ヨーロッパの防水シートがこれです)


ちなみにウィングホームは、屋根面で断熱と同時にキッチリ気密をとり、さらにその外側に通気層を設けているから安心です




おかげさまです。ありがとう。
  

2010年12月07日

断熱材が...

『断熱材の不足で納期の遅れが深刻化している。』

『10年かけて普及を促しながら、なかなか浸透しなかった次世代省エネ基準が、長期優良住宅制度、フラット35S、住宅エコポイントをはじめとする優遇制度によって一気に普及したことが断熱材不足の大きな原因だ。』



住宅を建てる人が増えている訳ではありません

今まで、断熱に対して軽視していたビルダーが、補助金目当てに断熱力をあげるために、断熱材の量を増やしたことによる現象です

一番手っ取り早く、安上がりに、次世代省エネを満たすにはグラスウールの量を増やすことです

その結果、盆過ぎからグラスウールの納期が3か月待ちという異常事態に陥ってしまいました

待ちきれないビルダーがロックウールや発泡系断熱材を代用したため、すべての断熱材が在庫不足になっています


ちなみに、ウィングホームは、独自に開発して、自社(オメガジャパン)で製造している外断熱材を使っているので問題ありません

もちろん、次世代省エネにも対応しています


今回の騒動は、業界からすればたいへんなことであり、行政も冷静な対応を呼びかけているようですが、私は、日本の住宅の断熱性があがることを歓迎しています

14年前に外断熱に出会ってから、ずっと断熱の必要性を唱えてきたのですから

エコポイント等の施策により、今まで断熱に無関心だったビルダーが断熱に目を向けるようになったことは喜ばしいことです

各種補助金が打ち切られた後はまたもとの断熱に戻してしまうビルダーもあるかもしれません

でも、断熱性の高い現場を経験して「こんなに暖かいのか」と継続してくれる真面目なビルダーもたくさんあると信じています


でもいいことばかりではありません


気密の重要性を知らずに断熱材だけを増やしてしまうと、断熱材の隙間に結露するという事故を引き起こしてしまいます

果たして一般のビルダーは、このリスクをどこまで理解しているのでしょうか

心配です

もしかすると壁については、そこそこ気密をとることができるかもしれませんが、問題は天井です


気密を疎かにすると、何が起きるのか?


この点については明日にしたいと思います


おかげさまです。ありがとう。  

2010年12月05日

放射冷却現象

今朝は外気4℃

今冬一番の冷え込みです



もちろん出社一番で火をつけました


でも、9時を過ぎた今ではどんどん外気温が上昇しています

そういえば、昨日も一昨日も小春日和のように暖かかったですね

なんで、夜になると急に冷えるのでしょう?


それは放射冷却現象によるものです

夜になると地面の熱が空気中に奪われるのですが、風がない日、雲がない日ほど、この現象が強く起きるそうです

(風がある日は上空の暖かい空気が降りやすく、雲や水蒸気の多い日は熱を再反射するから)

昨日は星がきれいに見えませんでしたか?


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:34Comments(0)日記・コラム・家族

2010年12月04日

平屋が増えている!?

平屋シェアは08年度の6.3%から09年度6.6%に上昇しているそうです


確かに、先日お引き渡ししたお宅も平屋だし、今プラン中のお宅も平屋

ただし、お子様がいる世帯なので、大屋根の空間をロフト風に利用して、子供部屋だけは2階に設けています

夫婦の寝室は一階なので、お子様が小さいうちは一階だけで家族全員で生活できます

子供部屋が必要な時期になったら、子供だけが2階へ

子供が独立した後は、また一階のみで生活して、子供が里帰りしてきたときは2階を使う

みなさん、考えてますね~


でも、平屋への憧れは以前からありました

なぜ今になって増えてきたのでしょう

私は、断熱技術やプラン力によって、今まで未利用だった空間を上手く活かせるようになったからだと思います

それによって、(建築コストのかかる)一階床面積をむやみに広げなくてもゆったり暮らせるようになったのではないでしょうか

例えば、先日完成したお宅は1階22坪、2階8坪、総床面積30坪の平屋でしたが、見学会でも「暮らしやすそう」と大好評でした


ただし、平屋を選択できるのは地方に暮らす私たちの特権です

都会では夢のまた夢でしょうから



おけげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 13:51Comments(0)プラン・インテリア

2010年12月03日

薪入荷

最近暖かいので、朝の日課(薪ストーブに火を灯すこと)ができなくてちょっと寂しいです

でも、来るべき厳寒の季節に備えて、再度薪を入荷しました

というのも、最近は買いに来てくれる人が増えて、在庫不足になりそうだからです



薪はいつもの岩本燃料さん

焼津で鰹節の燻製に使う薪を扱っている薪屋さん

樹種はコナラで、薪炭林で採れるエコ燃料です

しかも、鰹節用ですから、火付き、火持ちとも最高のブランド品

それを特別に、薪ストーブ用に太さをアレンジしてもらっています



こんなに積んじゃいましたが、これでも一冬越せるかどうか...

ここ数年、薪ストーブの愛好者が増えていて、薪の供給が間に合わず、春先になると全国的に薪不足に陥ってしまうようです

環境に優しい薪ですが、整備されるまでには10年以上かかる訳ですから、長期的に需要と供給のバランスがとられていくといいですね



シェアショップにも煙突が立ちました

今シーズン中にもう一つ、癒しの場が増えます

楽しみだなぁ


おけげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 11:25Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2010年12月02日

渋谷で勉強会



昨日は取引先の勉強会に参加

当社外壁の断熱など性能について発表させていただきました



その後は表参道で娘とデート

クリスマスシーズンなので覚悟していたのですが、コスメを買っただけですみました(笑)



こちらは表参道ヒルズ


それにしても、渋谷、青山を歩くと、モノが溢れかえっていて疲れます



おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:04Comments(0)アクロフレックス