< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2016年04月02日

見学会と経営者の一番嬉しいこと

今日明日で掛川市杉谷にて2邸同時の完成見学会を開催します



一邸目は新しくできた紅葉台分譲地の一画

奥様が住宅関連の会社にお勤めということもあり、奥様の描いたラフプランを私のほうで仕上げるという進め方で設計した家です

ウィングホームの家づくりは「お客様と私どもの『二人三脚』でつくっていく」というのが設立当初からの姿勢なので、まさにそれをそのままカタチにしたようです

眺望を活かしたい人、北面道路のプランを知りたい人には参考になると思います

もちろん、ウィングホーム十八番の『空気のきれいな家』を体感したい人もどうぞお越しください


二邸目は駐車場が少ないため予約制となっております

紅葉台分譲地内に車を停めて歩いていくことができるくらい近いところにあります

コンパクトですが性能と可愛らしさがギュっと詰まったお家

「これくらいがちょうどいい!」って声が聞こえてきそうです



話は変わりますが、昨日ふたつのバースディサプライズがありました


一つ目は私も仕掛け人の一人でした

嵐のコンサートチケットの抽選に落ちてしまった栗田さんに、私からチケットをプレゼント

よく見ると会場はウィングホームになっていて、

何がなんだかわからないでいると突然コンサートが始まって…





二つ目は介護事業『きたえるーむ』の歓迎会の最中に

突然照明が落ちたと思ったら…



二つとも大成功でした!



三井のブログにもありましたが、社員が仲良く楽しくいてくれることが私の一番の幸せです

もちろん社員の幸せでもあります

この環境を維持するのが私の務めだと思っています



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



  

2016年03月20日

アメリカからの手紙

アメリカの兄弟スコットの長男ワイエット君から可愛い手紙が届きました

久しぶりのAIR MAILに、中学のころを思い出しました

今でも開封するときはワクワクします



小学校1年生の授業で友人知人に手紙を送るというプログラムがあって、ワイエット君が私を選んでくれたようです

嬉しいです

おととしと去年、2回遊びに行っただけなのに、私とスコットの尋常な仲の良さを子供ながらに感じたのでしょうね


スコットは、私と同じ年で35年前の高2のときにホームステイさせてもらったお宅の悪ガキです

4年前に慣れないFBで30年ぶりに私を探し出してくれました

それ以来、親交を再開しているのですが、スコットには感謝の言葉しかありません

以前もブログで書きましたが、ソウルメイトって本当にいるんですよね





いつも素敵な感動を与えてくれてありまがとう


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



  

Posted by wingchair at 18:36日記・コラム・家族

2016年03月13日

感動こそ人生



昨日は菊川市ではなれハウスのお引き渡しがありました



奥様がどうしても出席できなくて母屋のご両親と記念撮影


今は便利ですね

お引渡しの様子は担当の市川がLINEで奥様へ実況中継してくれてました


さて、今回もそうでしたが、お引渡しのときは感慨深いものがあります

出会いから早くて1年、土地探しや出産などがあると5年以上のお付き合いになることもあります

その間にすべて順調に進むというのは稀で、いろんな問題を乗り越えて着工を迎えていきます

特に問題がなくても、「自分たちの思い通りの家ができるのだろうか?」という不安は誰にでもありますので、やはり担当のLCは常にお客様に寄り添っています

そして、なにかあれば私や専務などに相談してくれますので、私もお客様のことはとても身近に感じています

だから、お引渡しを迎え、お客様が満足して喜んでいる姿をみるとまるで自分のことのように感動いたします

この感動は何物にも代えがたいものです


感動はお引渡しのときだけでなく、家づくりのプロセスのいたるところで起こります

もちろん全部に立ち会えるわけではありませんが、社内で感動の共有をしますので、みんな自分のことのように感動します

感動は炎と同じでたくさんの人と共有するほど大きくなります



私は常々「感情を押し殺している時間は寿命にカウントできない。自分らしく活き活きとしている時間の総和が人生だ。」と思っています

「人生のなかでも感動の瞬間こそが最も得難いものであり、人生は感動のためにある。」とまで言い切れます


だから、たくさんの感動の瞬間を共有できるこの仕事は本当に素晴らしいと思います

みんなで感動を共有するために、この先もウィングホームはエリアを絞って営業を続けたいと思います

売り上げを増やすことより、感動の共有を優先したいと思います

最近、その気持ちがより強くなりました


感動は心が素直で正直なときに起こります

そういう状態のときは、セレンディピティ(素敵な偶然に出会ったり、新しい何かを発見すること)も起こりやすいのではないでしょうか




今日は菊川市堀田で建前でした

JRと東名に挟まれた比較的狭い地域なのですが、なぜかご縁があって、この地域で10棟目となります

これもエリアを絞って評判を保っているからなせる業だと自負しています



この日は、4月から入社予定の大石(お餅を受け取ろうとしている女性)が一日監督としてついていたのですが、なんとお施主様(先生)の教え子でした

「一生懸命に掃除している姿は昔と変わらない。責任感が強くて真面目な子」と言っていただきましたが、私達と同じ印象です





土曜日お打合せのお客様は、奥様とお子様の誕生日が近いということで、一緒にサプライズさせていただきました

ご主人からのプレゼントは、お家(この日はじめて提出されたプラン)だそうです

素敵ですね~


日曜日お打合せのご夫婦もとても仲が良くて、お互いの個性を尊重されている様子が伝わってきて、見ていてとても気持ちよくなります

知人のS様からご紹介をいただいたご夫婦なのですが、共通の趣味がゴルフなので、みんなでラウンドしませんかとお誘いしたら、さきほど練習場で偶然S様にお会いしました

これもセレンディピティなのでしょうか?(笑)



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

(これもセレンディピティを意味してるのかな?)

おかげさまです。ありがとう。









  

2016年03月11日

建築建材展

東京ビッグサイトで開催されている建築建材展へ行ってきました

今回、弊社塗り壁材の出展はせず、カタログ出品のみとしました

理由は特にないのですが、あえていうならウッカリ応募を忘れていたということでしょう(笑)

ま、実際に出展していたら忙しすぎて仕事が回らなくなっていたからいいとしましょう



今年は、ちょっと規模が縮小されているし賑やかさもない、これが正直な感想です

スタッフも同様の感想でした



知る人ぞ知るアレも出てました



コレなんかもいつか使ってみたいですね

デザイン柄を融着させた陶器です


やはり壁に目がいってしまいますね


今回面白いと思ったのは、25度に温度を保つ塗り壁材です(写真なし)

塗壁の骨材としてロウが詰まった微細なカプセルを使い、ロウが融解、凝固するときに熱を吸収、放出させることで、温度を一定にできるというものです

家1軒分で60~80万の追加費用をどう捉えるかですが、私は理論的には素晴らしいと思います

ただ、売りにくい商品であることは担当者も分かっているようでした

開発の背景がまた面白く、北国では冬の間、温水によるパネルヒーターで一日中全館暖房をしています

しかし、家の高断熱化が進むことで、日中太陽光が窓から侵入すると一時的にオーバーヒートを起こし、室温が30度を超えてしまう家が出てきたそうです

この解決策の一つがこの塗り壁です

面白いと思いませんか?

でも、エアコンなどセンサによるオンオフができる暖房器具を使っている家だと不要なんですよね


話は変わりますが、今朝出社したらニットとメガネが被っている3人を見つけました



メガネ美人っていうのかな?



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

  

2016年02月10日

家とメンタルの関係


賃貸のアパートや借家に住むのと持ち家に住むのとでは、メンタル面で大きな違いがあります

例えば、持ち家に住んでからご近所との調和を大切にするようになったとか、一生働く覚悟が決まったとか、ありますよね


さらに、同じ持ち家でも、自分たちの思いが形になった注文住宅と、建売や企画の住宅に住むのとでは、同じくメンタル面で大きな違いがあるのをご存じですか?


価格は注文住宅のほうが割高になるでしょう

「でも、それ以上の価値がある!」

自信を持ってそう言い切れます


話は変わりますが、15年ほど前、私の次男が幼稚園のころ、長男のおさがりの自転車に乗っていました

ボロボロだったので「新しい自転車ほしい?」と聞いても「いならい。」と言います

最初はなぜか分かりませんでしたが、あるとき

「このカゴが壊れているのはお兄ちゃんが転んだからだよ。」

と、嬉しそうに話してくれました

そう、次男にとって自転車は単に走るものではなく、楽しい思い出なのでした


それから私は『モノには思いが詰まっている』と考えるようになりました


注文住宅には、賃貸や建売とは比べものにならないくらい住まい手の思いが詰まっています

打合せ中の出来事や工事中の出来事も思い出として家に刻まれていきます

だから、家づくりのプロセスを楽しむことは、とても重要なのです


想像してみてください

家中どこを見ても楽しい記憶しかなくて、ついつい笑顔になってしまう暮らし

幸せな思い出に包まれながら暮らしている自分を


まるでディズニーランドにいるように幸せな気持ちで毎日を送れるんです


これは家づくりに大成功した人だけが得られる特別な人生です

そうでない人はそれがあることすら知りえません



先週もたくさんのウィングファミリーさんが楽しい家づくりのプロセスを体験しました



菊川市本所でA様邸地鎮祭

ご近所の神主さんと楽しいひと時でした


掛川市倉真でO様邸建て方

雨で順延になってしまいましたが、ご夫婦で柱建てをしていただきました



御前崎市でY様邸建て方

棟木を納めるご主人を見守るご家族



皆さまはきっと楽しい思い出をマイホームに刻んでいることでしょう


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



  

2016年02月03日

仕事観


マズローの欲求五段階説は昔から好きで、社内の会議でも時々引用しています



これが有名な図ですね(ネットから拾ってきました)


人の欲求は下から順に満たされて行って、段々と生きるステージが上昇していくと言われています

これは仕事に対する姿勢にも表れると思っています


一番下から順に説明すると

「生理的欲求」…喰うために働く。その日暮らし

「安全の欲求」…安定した定職。欲しいもののために働く

「所属と愛の欲求」…役割を感じながら働く。会社の一員として認められたい。

「承認の欲求」…社会から価値ある存在として認められたい。

「自己実現欲求」…愛と感謝により働く。自分の能力を高め社会に貢献したい。

こんな感じでしょうか


図の左側にありますが、下の2層は物質的欲求「モノや金」を得るためで、上の3層は精神的欲求「心の安定」です

図の右をみると、上の一層以外は全て欠乏欲求となっています

つまり、『足りないものを欲しい』『満たされたい』というフォーミー(利己)の世界です

そして、いろんなものが満たされていくと、「成長欲求」もしくは「貢献欲求」というフォー・ユー(利他)の世界に移っていきます


自分はどこのステージで働いているか?


あの世ではなく、この世に天国と地獄があるとしたら…


上のステージに行くほど

この世が天国に見えてくるのではないでしょうか



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


  

2016年01月20日

子育て中のパパママにお勧めの本

最近、娘が毎日一冊ペースで読書していて、私も影響を受けているのですが、そのなかで子育て中のパパママにお勧めの本に出会いました




タイトルも堅いのですが、内容も堅くて、教育経済学者が科学的データに基づいて「子育ての費用対効果」について論じています

本の帯には

『ゲームは子供に悪影響?』

『教育にはいつ投資すべき?』

『ご褒美で釣るのっていけない?』

と興味深い問いかけがあり、これで最後まで引っ張るのかと思いきや、いきなり答えが書かれていました

(他のテーマも盛りだくさんで、引っ張っている暇がないことが後でわかりました)


最初の答えは、

テレビやゲームが子供にもたらす負の効果は大人が考えるほどではない

ゲームで暴力的な行為が行われても、それを学校や近所でやるほど子供は愚かでない





次の答、教育への投資としてもっとも収益率が高いのは、子供が小学校に入学する前の幼児教育というのは予想通り

しかし、必要なのは学力だけでなく、躾などの人格形成や体力、健康面を含んだ総合的なものだそうです

興味深かったのは、幼児教育を受けた子のIQは、直後は高いものの8歳前後では差がなくなってしまうという解析結果でした


一方、学力や年収、雇用については大人になっても優位性が認められており、それは『非認知能力』の差からきているそうです

『非認知能力』は、IQや学力テストで計測される『認知能力』と違って、「忍耐力」や「社会性」「意欲」といった、人間の気質や性格、一般的に「生きる力」といわれているものです

なるほど、自分が社員を採用する際に、学歴以上に大事にしているものが何か、それがよく分かりました


さらに、非認知能力は大人になってからも鍛えられるという嬉しい事実

人生の成功のため特に必要な能力は「自制心」と「やり抜く力」だそうです

これを自らの背中で子供に教えられれば最高ですね


そして、最後の問いかけの答は

ご褒美で釣るのには、テクニックがいるということ

「テストで良い点を取る」というアウトプットではなく、「読書する」とか「宿題する」とかのインプットに対してご褒美を与えることが効果的だそうです

確かに、「マラソン大会で入賞したら1万円くれる」と言われても、そんな一か八かの賭けではやる気がでないですよね

それよりも「10日間毎日5キロ走ったら1万円くれる」と言われたほうが、しぶしぶでもやるし、結果的に体力が上がって入賞するかもしれません


この本には、他にも多彩なテーマに対し、客観的データに基づいた明快な答が書かれています

子供を褒めるときは、「頭がいいのね」より「頑張ったね」のほうが効果的で、能力を褒めると子供のやる気を蝕むことがあるそうです

確かに、イチローも天才だと言われるよりも努力家と言われたい、とどこかで言ってました


子育てだけでなく、自分のためにも、人づくりのためにも参考になる一冊です



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 18:06日記・コラム・家族

2016年01月04日

2016年の抱負

今年は『オールウィン』の年にしたいと思います

売り手良し、買い手良し、世間よしの『三方良し』が、かつての近江商人の信条であったと言われています

最近ではこれに「天良し」とか「社員良し」を加えて『四方良し』という造語がでまわっています

ウィングホームの経営理念は、『お客様の思いを形にするお手伝いを通じて、共に喜び成長し、携わる全ての人の幸せと豊かな社会を創造する。』です

『携わる全ての人の幸せ』ですから「四方」どころか「全方向」です



そして、今年は「社員良し」に力を注ぎたいと思います

家づくりはとても楽しくて、しかもお客様の大きな期待を背負ってするものです

どうしても休みが取れなかったり、遅くまで残業したりしがちになります

会社として明確な仕組みを作らない限り、この傾向は減らないのではないかと思います

同時に業務時間が減ってもサービスが落ちない仕組みづくりも必要です

様々な見直しが必要になりますが、何とかやりきって福利厚生を向上させたいと思います




『オールウィン』には他に、「すべての事業を循環させる」という意味もあります

メイン事業の新築住宅では、例年とおり平準着工(毎月3棟~4棟と決め工事のばらつきをなくす)を維持します

不動産事業では、紅葉台、花屋敷で仕入れた13区画の土地の半分くらいは売っていきたいと思います

介護事業では、「きたえるーむ」という名前とサービス内容がようやく認知されてきたので、次はスタッフの人間力(ホスピタリティ)の高さを知らせていきます

外壁事業では、改正省エネ基準の義務化により急浮上してきた付加断熱が可能な外壁であることをもっとアピールして、様々な補助金に対応すべく各種認定を取得していきます

3年前「今年は漆喰元年だ!」と宣言したら、2年後の昨年全国的に漆喰の人気が急上昇しました

今年は「付加断熱元年だ!」と宣言します

付加断熱で国交省の防火認定を取得している外壁は全国的にも多くありません

2年後が楽しみです

ミャンマーで進めているソフトシェルクラブの事業も4年目を迎え、ようやく現実的な計画が進みだしました

今年中には結果が出てくると思います


ということで

取り組んでいる全ての事業で携わる全ての人が幸せになれるよう

今年も楽しみながら仕事したいと思います



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

  

2015年11月27日

清々しい朝

3日前にネガティブな気持ちでブログを投稿してしまったので、しばらく胸の奥がすっきりしませんでした

やはり、仕事はポジティブな気持ちでやらなきゃですね


さて、今日は午後から東京なので、やり残した仕事を朝5時から片付けています


今朝は空気が澄み渡っていました



西の空には大きな月

事務所2階からはシェアショップの屋根上に見えます


同じく事務所2階から東を見ると



見事な朝焼け


同じく北東を眺めると



いつになく大きな富士山

(鉄塔と隣の電柱くらいの幅で、電柱のすぐ右にあるのですが写真だと分かりにくいですね)


そして、この清々しい朝の9時から菊川市でお引渡しがありました



創業当初から大変お世話になっているY社長、奥様、お母様

そして二人のお子息との5人家族のお宅です

ご家族それぞれの喜びをみんなで共有できて、とても心地良い時間でした


やっぱり、100%愛でする仕事は気持ちいいですね


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



  

2015年11月14日

ちょうどいいを探してみませんか?『きくがわおんぱく2015』

「ちょうどいいまち菊川で、あなたにとっての『ちょうどいい』を探してみませんか?」



菊川の魅力を伝える「地域体験プログラム」を集めた40日間のイベントです


菊川市は、学研の雑誌「アイーネ」の全国アンケートで、主婦が幸せに暮らせる街中部エリア(静岡・愛知・岐阜・三重)で1位、

全国でも16位を獲得したこともあるんですよ

その割に住民に実感がない

だから、『もっと菊川のいいところを体感しよう』という企画です


冊子に35のイベント内容が紹介されているのですが、なんと、そのうちの10の会場がシェアショップでした!

10/35ですから、みなさんに使ってもらって嬉しいです

シェアショップは『ママが元気なら家族も地域も元気になる!』というスローガンで運営されていますから、『ちょうどいい』場所だったんですね


以下シェアショップで開催されるイベントをご紹介しますね



11/20(金) ファーストクラスのコーヒーとサヴァカシェフのスィーツ

12/23(水) みんなで大とろろ大会



11/22,26 12/10,17 茶夢来(さむらい)Cafe

11/18.21.26 12/5.11.12.23 空中でヨガ?新感覚ヨガ体験



11/19 12/3 イケメン度アップの料理教室

11/16.30 12/9.14.21 心からのベビーマッサージ



12/22(日) おんぱくまめまめマーケット



11/16.24 きくのんを作ってみよう

12/23(水)酒豪の会INおんぱく

11/20 12/3.6.18 Lilyさんの多肉ワークショップ



カレンダーにも蛍光ペンで〇をつけてみました

みなさん、ふるってご参加くださいね


私は今夜の「極上の音楽と料理」at野菜くらぶ集出荷葉に参加します

12/23の酒豪の会にも参加予定です


『人は地域に暮らす』と言います

マイホームを愛するように地域を愛すること、それが幸せを拡げることかな


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。












  

Posted by wingchair at 10:40日記・コラム・家族地域情報

2015年11月12日

【先着20名】エコパで五郎丸&ヤマハを応援しよう!



11/28(土)にエコパにてトップリーグが2試合あります

①11:40~ Honda HEATvs東芝ブレイブルーパス

②14:00~ ヤマハ発動機ジュビロvsNECグリーンロケッツ

あの五郎丸選手はヤマハですから、たぶん例のポーズが生で見られると思います




この試合の

チケットを先着20名様に無料でプレゼント

いたします


ご希望の方は、とりあえず電話0537-36-3425ウィングホームにご予約ください

チケットが届き次第、ご連絡いたしますので、その後に事務所に取りにきていただければと思います


なぜかというと

静岡県ラグビー協会の大先輩に頼まれたからです

五郎丸人気でチケットの売れ行きは好調だが、さすがに5万人のスタジオが満席になるほど売れないとのこと

たぶん、2019ラグビーワールドカップを見据えての動員だと思います




ときどきご紹介していますが、ウィングホームの名前はラグビーのポジションからとったんです

私は大学からラグビーを始めて20年前(32才)までラグビー三昧でした

静岡では、静岡クラブという社会人クラブに所属していて、5回の県大会優勝経験があります

そのころはヤマハもそれほど強くなかったのですが、途中から強化をして、あっという間にめっちゃ強くなっちゃいました

(それ以来、県の大会には出てくれなくなりました)



私も古参になってしまい、寄付してもらってプレイする立場から、寄付してラグビーを盛り上げる立場に変わりました

それはそれで嬉しいものです


五郎丸選手はいなかったがヤマハの選手と飲んだときのブログ


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 10:09日記・コラム・家族

2015年11月08日

ちょっとした変化

先月シェアショップを自社製の漆喰「ホワイトウォール」に塗り替えました

そのとき、前々から気になっていてところを変えたのですが、どこが変わったか分かりますか?



こちらがビフォーで


こちらがアフターです


答は文末に書きますね


さて、他にも最近いくつかいつもと違うことが...


これ下剤です

1.8リットルあるのを飲み干さなくてはいけません

そう

人間ドッグで初めて大腸と胃を同時に内視鏡検査をしました

そのために3日間の検査食(消化の悪いモノは食べない)をとって

検査当日は絶食

大腸ポリープ(良性)を二つ摘出したので翌日からも1週間は検査食

もちろんアルコールはNG

ということで、

1週間減量状態で2キロ痩せてしまいました

もともと筋肉質なので体脂肪は14パーセントを切り、何十年ぶりに腹筋が顔を出しました

と同時に、

いつも胃腸に負担をかけていたことを知り、これからは月に一度くらい胃腸を労いバカンス(減食)をとってもらおうと計画しています


そして、昨日ですが、久し振りに娘がテレビ出演しました

有吉反省会です



夜中の放映だったので録画したんだけど、地元では遅れて放送されるようで他の回が映ってました

相変わらず地方は遅れちゃうんですね



でも、番組HPで1週間は見れるみたいで、しっかり見させていただきました

「女優気取りのフリーター」「キャパシティ野郎」と2つのアダ名を頂戴しましたが、品良く構成してもらっていたので親としてホッとしました

(収録ではけっこう下ネタもあったようです)



一瞬シェアショップも映ってビックリ


今年も残すところ2ヶ月を切りましたが、相変わらずいろんな変化があります

でも、それ以上に大きな変化は、今年から家づくりを始めたご家族、お引越しをされたご家族に訪れたのではないでしょうか

家づくりはご家族の成長を加速し絆をさらに深めますから


さて、最後に、シェアショップの変化ですが、屋根の軒と外壁の堺に廻っていたギザギザの飾りがとれました

このギザギザが樋隠しの板を止めている鉄のブラケットと被ってしまい、できた当初から気になっていました

それがとれたので、見た目も心もスッキリしました


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 14:15日記・コラム・家族

2015年10月18日

大分でレーベン会へ参加

アクロスでのセミナーを終えて、博多の同業者と情報交換しながら夕食をとり、翌日は電車で大分県の別府市へ移動

レーベン会という九州の工務店の勉強会にお招きいただいての参加です

ここ数年はこの時期に年に1回呼んでいただいております


今回は、大分で勢いのある日本ハウジングさんの視察に同行させてもらいました



まずは企画タイプのモデルハウスへ



二階の窓に掃出しを使ってる!

そして内側に転落防止の手すり!

もしや?



やはりそうでした

部屋内のふとん干しバーも兼用しています

このアイディア、いただきです!

九州ではPM2.5の影響が本州よりもひどくて、インナーバルコニーよりも室内干しのほうが好まれるそうです

ふむふむ

静岡でも今後、大気汚染が進んでくると室内干しが有効ですね

今から建てるお宅は、今の家から室内干しスペースをつくっておいたほうがいいでしょう



さきほどの掃出しとつながる1階の掃出し

4枚引きで、片側によせると1間(1820ミリ)の開口が現れます

外のウッドデッキとのつながりも広くなりますね


他にも工夫が満載でした!



その後は、リノベーション(古い建物の再生)のモデルハウスへ



ビフォーの画像を見てみたい方は、日本ハウジングさんのHPをご覧ください


そしていよいよ日本ハウジングさんの本社へ



モデルハウスのほか、カフェや図書館スペースもあって賑わっていました

しかも、うちと違ってしっかり管理されています

うちはゆるいな~と思いました(笑)



その後、勉強会をして私も1時間程度お話させてもらいました

その後は別府のホテル白菊さんで懇親会

ゆっくり温泉につかる暇もないほど充実した日でした


詳しい内容は、手刻みに魂を込める熊本の村田工務店社長ブログをご覧ください

ファイヤー村田さんのキャラ満載、鹿児島で大人気のブログです



今回の出張も大きな収穫がありました

感謝です



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 17:04日記・コラム・家族旅行記

2015年10月17日

九州の勉強会へ参加

祖父の母が九州出身だということもあってか、九州の人とは縁があります

今週は九州のレーベン会という勉強会に招かれて参加してきした


ちょうど前日に博多で外構のセミナーがあったので、前入り



セミナー会場は前々から気になっていたアクロス

天神中央公園側の建物南面が傾斜していて、登り口にはアクロス山と書かれていました

もちろん、初登頂してきました


さて、セミナーでとても感銘を受けたこと

それは『場に暮らす』という価値観


人は家だけに暮らすのではなく、面的な広がりの上に暮らしがある

実際に回遊できる暮らしの広がりは小さくとも、さらに大きなそこだけの風景に包まれている

風景とは自然、文化、経済、政治などいろんな力の集合体で、暮らしの基盤である



自分を振り返っても、家、職場、現場、公園、飲み屋などを転々としながら、地元の気の置けない仲間と、地元独特の空気感のなかで、日々面白おかしく暮らしています

家だけに暮らすのではなく

人は地域に暮らしている

とても腑に落ちます



顧客密着 ⇒ 地域密着

顧客満足 ⇒ 地域満足

箱の産業 ⇒ 場の産業

という講義にも納得


地域に暮らし、地域が顧客





仲間との勉強会の前日に、とてもいい学びをしました


ご縁を大切に。ご縁を楽しみ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************  

Posted by wingchair at 18:13日記・コラム・家族地域情報

2015年10月16日

工務店による工務店のための勉強会「KKB」


以前より仲良くさせてもらっている扇建築工房の鈴木社長の呼びかけで、全国の真面目な工務店の勉強会「KKB」が発足したのが3年ほど前

SNSでつながっていて、みんなで情報を共有しています


先週、五回目の勉強会がウィングホームで行われ、全国から15社17名の同業者が集まりました


朝10時に掛川駅に集合して、午前中はウィングのカーサキューブ、花屋敷モデル、見学会の飾り付けをそのままにしてあったN様邸を見学してもらいました



さすがプロだけあって、見るところ、質問するところが違います



が、この景色を目にしたときのリアクションは一般の方と一緒でした

「帰りたくな~い。」




ランチはシェアショップで懇親を兼ねて


午後はからは扇建築工房鈴木社長による「土地セミナー」



ウィングからも多数参加させていただきました

いつも私のする土地セミナーとは違った新鮮な学びがあったようです


夜は知る人ぞ知る若竹さんで懇親会

その後、シェアショップで語り明かし

翌日は、掛川市の素顔の展示場H邸を見学してもらってから、扇建築工房さんのオーナー様宅へ



扇さんらしい和の暮らしがきっちりと提案された素晴らしいお宅でした


KKBに参加している工務店に共通していることは、みんな現場が好きなこと

たぶん、営業マンをおいている会社さんはないと思います

みんな設計や施工能力で勝負していて、バカ正直で営業的にはヘタクソかもしれませんが、心地良い空気が流れています


そんな同業さんからウィングホームはどんな風に見られているのでしょう?

扇さんがブログに各社の記事をまとめてくれたので、ご興味のある方はコチラをどうぞ



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

2015年10月06日

家族

今日から52才

今まで以上に自由に生きよう

なぜなら52才は人生で最も自由を許された年だから

「ごじゆうに」どうぞ


これ、ほかのSNSでも使ったダジャレだから、今日何回目かの人もいるかもしれませんがお許しを(笑)




さて、昨日の夕方

シェアショップに行ってみると



みんな知ってる人だけど、構成がいつもと違う?

「家族総出で打合せです~。」

と長島



なにが起こっているかというと、

うちの女性建築士長島のご主人は、インテリアショップに勤めていて

リフォームをさせてもらっているのは前々からのウィングファミリーで長島の友達のSさん


長島が残業するときは、長島の子供は会社で遊んでいるのですが、今日は友達ということで、クロスの打合せ中、隣のテーブルで食事をさせてもらっていたということです



なんか微笑ましい光景でした







日曜日は紅葉台でK様の地鎮祭



山を切り崩した分譲地なので、有史以来、誰も住んだことのない真っ新(まっさら)な無垢の土地

K様ご家族が人類史上はじめてここに住みかをつくります




先ほどは菊川市のT様の契約をいたしました



三つ子ちゃんを宿った奥様は出産を控え入院中とのことで、ご主人がひとりで

お子さんの話をするときは笑顔がこぼれていました





最後に私ごとですが、10年ぶりに3兄弟と甥名が勢ぞろいの兄弟会がありました



夕食時にまさかのバースディサプライズ

こんなにたくさんの身内に祝ってもらったのは初めてかも



それぞれの家族がそれぞれの幸せを大きく育てています



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。












  

2015年09月01日

幸せと炎は分けただけ増えていく


いい言葉だと思いませんか?

昨日浮かんだ言葉です

「炎は分けても減らない」という言葉は知っていたのですが、ウィングのスタッフをみていると『幸せと炎は分けただけ増えていく』と言いたくなります



昨日が3回目の結婚記念日で、しかも奥様の誕生日という大切な日にご契約くださったご夫婦

お二人がまだ結婚式をあげてないと知った望月が何週間も前から「何かしてあげたい。」と思案していました

そして、当日

シェアショップでのご契約を終えて事務所に入ると




ハッピィウエディング、おめでと~

笑顔とクラッカーでお二人を祝福


奥様はすぐに何が起こったのかを理解され涙を流されました

もちろん、涙もろいスタッフも(私も)

幸せが何倍にも拡がりました


素敵なサプライズを企画してくれた望月に感謝です





ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

2015年08月05日

カメラ女子アラワル

仕事柄、カメラ好きが多いウィングスタッフ



白川郷でもみんなパシャパシャっ

スタイルはきれいだけど、そんな伸び上がっちゃブレちゃうんじゃ?

と思いきや

後ろに現るは...



モッチーこと望月

微動だにしない安定した構えです

さすがカメラ女子


今回もたくさんの名ショットを撮ってくれました

以下、全て望月の作品です




















ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 14:16日記・コラム・家族旅行記

2015年08月04日

時間をデザインするということ



毎月愛読している野辺氏の記事に身の引き締まる思いをしました

以下、抜粋します

注文住宅は、施主からの無数に近い要望を受け入れつつ(実は限りなくそのように見せつつ)、住居という形をつくり出していく。この要望はある意味で施主からの問い(これでいいのか、という不安と納得)と考えられる。その問いに対する回答として、工務店は住宅という形をつくり出す。それが正解であるのかは別として。

しかし、発した樋に対する答えを住まい手が得られるのは、居住が開始されてから。つまり住まい手の発する問いに対する工務店からの答は必ず時差を伴う。

引渡し直後から、家守りの段階に入ってきた時点で、工務店がやるべきことは、第一にOBとの点検結果の答合わせなのだ。この答合わせという行為(意識的な)が行われていない。

[引渡しから10年が過ぎ去り] 再びOB施主と向い合うためには、単なる点検といった事柄ではなく、住まいの使い勝手の変化、暮らし方の変化(家族の変化)といった時間の推移によって発せられる会多多な問いに対する答を出すのが点検である。

住まいの本当の価値というものがズレながら発生するのだ。このことが、工務店に時間をデザインすることが要求されている本質である。


注文住宅というのは、お施主様のご要望に対して、プランと御見積を提出して、答合わせをしてもらい、満足できる点数をいただいたときに成立します

でも、本当の点数は住んでみないと分かりません

しかも、住んでからも家族が成長したり、嗜好が変わったりして、次々と答が変化していいきます

それをどこまで予測してファーストプランに織り込んでおくのか?

予測できなかったときに、どんな新たな答えが用意できるのか?

答は果たして家の中にあるのか? 

それともプロセスや関係性という家の外にあるものなのか?

本当の答はなんなのか?


なんか、尾崎豊の詩みたいになってきましたが(笑)


答合わせは永遠に続き、それが工務店を強くしていくのでしょうね


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 11:29日記・コラム・家族

2015年08月02日

真夏日の地鎮祭から涼しげな浴衣姿へ

最近猛暑が続きますが、みなさんお身体大丈夫ですか?

今日は朝の8時から地鎮祭があったのですが、既に30度を超えているくらいの暑さでした



でも、この時期は台風のときもあるから

いい天気で良かったですね

などとお話しながら、地の神様に御祈祷いたしました


暑さも、通常盆明けまでです

特に今年の7月は涼しかったので、過ぎてみればあっという間の夏になるのかもしれません

それとも残暑が続くのでしょうか

なんにしても健康維持が大切ですね




先ほど女性陣が大騒ぎしていたので見てみると

半休をとって花火大会へ行く冨永が浴衣に着替えていました



先日、着物ひとときさんで購入した浴衣をシェアショップで着せてもらったようです


私も今夜は、着物ひとときさんとイザカフェ空海さんのコラボの浴衣パーティに参加してきます

来週の夜店は、ウィングスタッフ浴衣姿で出店するし、最近、みんなで浴衣を楽しんでいます


よく「衣食住」といいますが、生活の豊かさを上げていくには、この3つのバランスが大切です

私たちは「住」を楽しみを提供していますので、「衣」の楽しみや「食」の楽しみも身に着けることが、さらなるサービスにつながるわけです


ということで、夜は浴衣ナイトを楽しんできます


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 16:42日記・コラム・家族