< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年01月31日

暖かさ実感

今朝7時

寝間着のまま新聞を取りに行って、外の温度計をみたら1℃

部屋にもどったら、やっぱりエアコンも何もついていない

温度を見たら22℃


昨日、「OBさん宅見学ツアー」があって、午後から薪ストーブをつけていたので、その熱を蓄熱していたのです

「外断熱」だと家自体が蓄熱するので、家中どこもかしこもホンノリ暖かくなります

昨日も見学者から「2階の床が暖かいけど、床暖房しているの?」と聞かれました

(何もしていません。床が蓄熱しているから暖かいのです。)


ツアーでは、自宅以外にOBさんが住まわれている家を2件見学してもらったのですが、両家とも暖かいことに皆様驚かれていたようでした


終了後、見学者にアンケートに答えてもらいました

参考になったところは?

「外断熱の暖かさ、ストーブは良い」

「収納や間取りの参考になりました」

「住んでみての感想を聞くことができてとても参考になりました。間取りや見学会だけでは気づくことが出来ない事を教えていただけました。」

「特に最後のMさんのお宅の室温が19.5℃なのにとても暖かく感じられたことに驚きました」

「Mさんの小屋裏収納、Yさんのコミュニケーションボード、洗剤用のニッチ収納」

「床の暖かさと小屋裏収納、コミュニケーションボード」

「家事動線を想像できたり、趣味のスペースがあったり、楽しく生活している様子がわかった」

「OBさんとスタッフさんの仲の良さから、ウィングホームの良さがとても感じられました」

「ほんのり暖かいおうち。良かったです。」

「生活に合わせた家づくりの感じ。実際に住んでいる人に意見が聞けて参考になった。」

「OBさんの満足度が高いからこんなイベントが可能なのかなぁと思います」

「実際に住んでからの電気代とか聞けて良かったし、今日はすごく寒かったけど家の中の暖かさが良く分かりました」

「とても素敵な家でした。どちらも個性があり、こだわっていたので見ていて楽しかったです。」

「実際に住んでいる人の生の声聞けて良かった」

「思った以上にウィングホームの家が建っているのがわかり、自分でも眺めに行けそう。」



バスの移動の際に、菊川駅からインター周辺をぐるっとまわって、19件のOB様宅の外観を思い出話とともにご紹介しました

バスのなかでも少しお話ししたのですが、住宅会社選びの一番の方法は、OBさんのお話を直接聞くことです

ご案内したお宅で気になった家があったら、どのお宅でもいいので、呼び鈴を鳴らして「ウィングホームってどうですか?」って聞いてみてください

勇気はいるかもしれませんが、OBさんの答えが「ウィングホームの家づくり」を物語っていると思います



最後に、ご協力いただいたY様、M様、本当にありがとうございました

「またやってくれていいよ!」

「初めてでうまく話せなかったけど今後はうまくやるから!」

お言葉に甘えて、またお願いしちゃうかも



建築中のシェアショップもご案内しました


おかげさまです。ありがとう。
  

2011年01月28日

理念経営のすすめ


勇気づけられる記事がありました

ドラッガーやマイケル・サンデル教授の著書をまとめたものですが、以下要約します


≪利他の心≫

利他の心で地域に貢献すること

社員は顧客や地域のためになっていると思うことでモチベーションが上がる

貢献することで「応援される会社」になることが持続的成長の基本



≪プロフェッショナル≫

厳しいプロは、高い目標を掲げ、それを実現することを求める

誰が正しいかではなく、何が正しいかを考える

頭の良さではなく真摯さを大切にする


プロにとって最大の責任は『知りながら害をなすな』ということである

これは、顧客や社会のためにならないことだと知っていながら、自分や自社の利益のために、害になることをしてしまうことで、真摯さのかけらもない



≪価値観≫

「何をいいと感じるか、正しいと感じるか」という物差しが理念である

この理念のもとに集まってくる人たちが「理想の顧客」であり「理想の仲間・社員」である




おかげさまです。ありがとう。
  

2011年01月27日

中に人が!



災害救助犬が必死で捜索



若い女性が発見されました



菊川のドッグスクール杉山さんで研修中のお二人です

今回新築するにあたって古屋を解体したのですが、一時工事を中止して、実戦さながらの訓練でした


今回はじめて知ったのですが、災害救助犬や警察犬は、普段地元のボランティアが自宅で飼っていて、事件があると要請を受けて出動するそうです

知らないところで、いろいろなカタチでボランティアされている方がいらっしゃるのですね


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 11:38Comments(0)工事・メンテナンス

2011年01月25日

簡単ですが福岡研修の報告を...

静岡空港から飛行機に乗る楽しみがこれ



もう5回以上は乗ってると思いますが、右側の席がおすすめです



御前崎の岬が地図帳のよう



天竜川とアルプスの雪山


もちろん、しっかり研修もしてきましたよ













なに考えていたんだろう?


おかげさまです。ありがとう。  

2011年01月24日

何とか無事に…


間取りセミナーを終えることができました(感謝)

なるべく多くを伝えようとしすぎて、

いざやってみたら、かなり早回しになってしまったことを反省

次回からは数回にわけてやりたいです

それでも、『たくさんの内容を伝えようとして下さったので、そのなかでとてもいい流れだったように思います。』という暖かいアンケートをはじめ、セミナーの話し方、流れについては良い評価をいただき嬉しかったです。



アンケートで参考になったという意見を見てみると、

『間取りの見方ではなるほど!と思いました。』

『コストダウンの部分は勉強になった。』

『将来10年の見通しや考えないといけないポイント等を教えていただけたのでよかったで
す。』

『物事にはメリット、デメリットがあること。リビング階段も少し考えさせられた。』

『光や風の通り道のこと。プライベートゾーンやパブリックゾーン等を考えながら間取りを考えること。』

『ゾーニングとか動線とか、言葉は聞いたことあっても詳しく話していただき分かりやすかったです。』

『ランドセルとか子供用の収納とかは頭になかったので、とてもいい参考になりました。』

などなど、多岐にわたってお話しさせていただいたのですが、人によって参考になった点が様々なのが分かりました


逆に、もう少し聞きたいと思ったところとしては、

『企画商品の間取りの自由度』

『ロフトの活用』

『家事動線が楽な間取り、年老いたときに困らない間取りの具体例』

などのご意見がありました。

参考にして、また間取りセミナーを開催したいと思います。


ご来場のみなさま、楽しいセミナーにしていただいて、本当にありがとうございました.


おかげさまです。ありがとう。
  

2011年01月22日

間取りセミナー

 
コマーシャルするの忘れてました


今度の日曜日に掛川ショールームで「間取りセミナー」やります





今日中に資料を完成させないと…(汗)


一口に「間取り」といっても様々な切り口がありますが、

少なくとも、良いプランと悪いプランを見分けられるようになってもらえればと思っています


おかげさまで、今のところ5組の予約をいただいております

テーブルや託児スペースに限りがありますが、あと1組は入れます


ご興味のある方はこちらをご覧ください



おかげさまです。ありがとう。







  

2011年01月21日

ソーシャルネットワーク


博多の最終日

午前中はフリーだったので以前から興味のあった表題の映画鑑賞

19歳の学生が発案したフェイスブックがインターネットにのって社会現象にまで成長していくという内容でした

今の若者は恵まれていないと言われますが、先輩が整備してくれたインターネットなどのインフラを無料で利用し、誰もが世界を動かしていくチャンスに恵まれています

昔だったら、よほどのコネクションやお金がある人でしかできなかったことが、アイディアしだいで誰にでもできる世の中になったのです




余韻に浸りながら打ち合わせのカフェにいくと...


約束の相手はノートブックを広げて作業中

打ち合わせをした設計士とコンサルタントはともに独立したばかりの30代

自宅を事務所にしているのだけどノート片手にカフェで仕事することが多いそうです

事務所がなくても仕事のクオリティが高ければ問題ありません

才能ある若者が同じ志のもとネットワークでつながっている

まさにソーシャルネットワークの時代を実感しました


おかげさまです。ありがとう。
  

2011年01月20日

出張から帰ってきました

信じられます?

一時間半前には福岡にいたんですよ

静岡空港のおかげです。


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 19:46Comments(0)日記・コラム・家族

2011年01月18日

博多出張






スタッフ3名と研修会です

おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 19:39Comments(0)

2011年01月17日

小屋裏エアコン冬バージョン


本当の省エネ住宅というのは、断熱性能と冷暖房機器が相乗的に効果を発することが必要です

その結果、年間のエネルギー消費量を削減することはもちろんなのですが、そこに暮らすご家族が健康的でなくてはなりません

そのためには、冬も夏も単に空気の温度を快適に維持するだけでなく、家自体の蓄熱を利用するのが一番です

難しい気がしますが、

簡単に言えば、「外断熱」で家の断熱性と蓄熱性を高めて、「小屋裏エアコン」を設置するのがいいです

自分で発案し、十年近くお客様にすすめてきましたが、最近は、これを西日本のスタンダードにしたいと考えるようになりました

なぜなら、お客様の評判がいいからです




昨日は寒かったですね

雪もちらついたし。。

自宅の暖房方法は、リビングのエアコンをほぼ点けっぱなしにするか、薪ストーブを点けるかです

冬の小屋裏エアコンはまだ点けていませんでした


昨夜の二階のホールの温度は20度

収納階段を引き下ろして小屋裏にあがって温度計をみたら15度

ということは、2階の天井面は15度に引っ張られる可能性があります

そうすると空気の温度が20度でも冷輻射により、それ以下の体感温度になってしまいます

そこで、昨夜から小屋裏エアコンを稼働しました

今朝は小屋裏も2階ホールも同じ20度

天井面も20度ということになります


家の蓄熱を利用できれば20度でも十分ポカポカしていますよ

(今朝はシャツ一枚で新聞を取りに外に出たくらいです)


新しいデータがあればまた報告しますね


おかげさまです。ありがとう。  

2011年01月16日

古い足場を..

やれた感じを出すために

大工さんが使っていた古い足場を集めて

半分に割ってから角と表面を削ります



色あせた感じがいいので削りすぎないようにして

表面は透明なオイルで軽く仕上げます


どこに使うのか?


お楽しみに



おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 13:10Comments(0)Share Shop

2011年01月15日

深く考えること

先日の研修会でためになった話です

思考の深さのレベルを(便宜上)6段階で考える

浅い順から、左脳レベル1、2,3、その先に右脳レベルで1,2,3という段階があるとすると、どのレベルで思考しているかが大事になってくる

真剣に考えると、意識がどんどん深くなっていき、右脳レベルに入っていく

この深い思考ができないと人を動かすことはできない

人を動かすとは、思考の深さだ。


こんな感じでした

少し前にも、「左脳で考えている間は思考に限界がある。」

「右脳(潜在意識)まで使って思考できるようになれば一歩進んだ思考ができる。」

というような話を聞いたところだったので、妙に納得してしまいました


以前の記事でも触れましたが、より深い思考、議論ができるようになりたいと思います


おかげさまです。ありがとう。
















  

Posted by wingchair at 17:56Comments(0)日記・コラム・家族

2011年01月14日

コトラーが教えてくれたこと



娘から紹介された本です

あまりに面白くて、東京行きの新幹線のなかで一気に読み終えてしまいました

著者の知識、教養だけでなく、品性までも伝わってきて、読んでいて清々しい空気に包まれているようでした


どんな人が書いたのだろう?

あとがきをみて、また正直な人柄に触れました

『「もしドラ」のコトラー版を作ったら面白くないですか?』と親しい編集者に冗談で言ってみたのは確かまだ私が東大で助教授をしていた頃の話でした・・・

ソーシャルマーケティングの専門家である自分たちがマーケティングの本を書くのに、スベったものを作るわけにもいきませんから・・・
スベるどころか…

「もしドラ」はまだ読んでいませんが、これよりいいとは思えません

でも、この本を読んで「もしドラ」も早く読みたくなりました


最後に著者の西内氏のプロフィールをみてビックリ

1981年生まれ!

ってことは、この本を20代で書いたのか!


そういえば、娘の知り合いだって言ってたなぁ

息子に聞いてみたら、「俺も一緒に食事したことあるよ」だって


子供たちは、東京でいい刺激を受けているようです


あっ!

本の中身にも触れなきゃですね

・・・

トライしてみたのですが、まとまりそうもありません

この本には大事なことがギュッと詰まっていて、それでいて簡単で分かりやすい

興味のある方はアマゾンの説明をご覧ください


起業を企んでいる若者にはお勧めの本ですよ




おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 09:26Comments(0)日記・コラム・家族

2011年01月13日

親父の夢

いつの日か息子と酒を飲むこと

ビジネスの話を語ること


息子にも話しました

「なかなかできる親子ばかりじゃないよ。」

時間がとれなかったり、酒が嫌いだったり、仲が悪かったり


昨日は、午後から東京へ出かけ息子と一緒に経営の勉強会へ参加

そのあと一時間でしたが、居酒屋で反省会

在学中の起業を目指す息子との話は楽しいものです

楽しすぎて予約した新幹線なんて関係ないモードになってしまい、ぎりぎり最終で帰ってきました


次の親父の夢は

息子の起業の相談に乗ること

成功していくのを見守ること

息子のおごりで酒を飲むこと



おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 20:29Comments(0)日記・コラム・家族

2011年01月12日

あなたの入浴の目的は?

アンケートをとったところ

一番は、体の洗浄で43.2%

二番は、安眠のためで17.6%

三番は、健康で16.1%

四番は、美容・ダイエットで13.0%

五番目は、家族とのコミュニケーションで10.1%

(子供とパパが一緒に入浴するケースは7割以上)

だったそうです


本来の体を洗浄する目的以外が半分以上

浴室に対するニーズも多様化しています

新築やリフォームするときに、いま一度入浴の目的を考えて、必要な機能などを選ぶほうが満足度があがりそうです



おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 14:22Comments(0)プラン・インテリア

2011年01月11日

里帰り


今日は寒いですね

外気は-2度でした

今冬一番の冷え込みかもしれません


家のなかは..

1階20度、2階19度でした

昨夜はストーブをしなかったのですが、リビングのエアコン1台が朝まで付けっ放しになっていました




さて、先日、杏ちゃんが里帰りしてきました

東京の妻の従妹のところに嫁いだルヴィの娘です



ルヴィ6歳、杏ちゃん3歳

似たもの親子です

でも、ルヴィは2回の出産で色が薄くなってしまいました

ルヴィはちょっと太りすぎで、杏ちゃんはやせすぎ

飼い主に似るっていいますが、うちは大丈夫?ですよ


おかげさまです。ありがとう。





  

Posted by wingchair at 08:58Comments(0)ペット

2011年01月10日

聞く耳を持つこと



正月にみた朝生で東浩紀氏が、『「規制」というと直ぐに否定的に捉えがちだけど「棲み分け」だと考えれば問題ない』というような発言をしていました

世なのかにはいろんな価値観の人が混在しているのだから、なんらかの交通整理が必要で、それが「規制」だと

大人だな~

感心してしました

規制と聞くと、すぐに反発するのでは、思考や議論が停止してしまいます


孫正義が、『夢を批判されたとき、一理あれば計画を修正すればいい。一歩夢に近づく。』と呟いていました

夢を批判する人は、ドリームストッパーと言われています。

ドリームストッパーに近づくなというアドバイスがありますが、これでは、せっかくの第三者の意見が聞けなくなってしまいます

相手が自分のことを思って忠告してくれているのなら、一理あるかどうかという気持ちで接するのが大人の対応です


「世の中、お金じゃない。」

よく聞く言葉です

こんなこと言われると、「そりゃそうだけど~」と言葉に詰まってしまいます

でも、世の中お金だけじゃないのは当然のことで、その先の議論をしたいのです



人は、過去の変な記憶を引き出すキーワードに出くわすと、それを拒む傾向にあります

思い込みや、防衛本能からくるビビリのせいかもしれませんが、いちいち否定していては、話が進みません

そういうものを超越して、聞く耳を持てる本当の意味での大人になりたいものです



おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 08:38Comments(0)日記・コラム・家族

2011年01月09日

ウェンジ

待望のウェンジのカウンターが届きました

シェアショップのカウンターとして使います




1ヶ月ほど前にキコラさんで見つけて、他も探したのですが、これを超えるものは見つかりませんでした

心材はこげ茶で辺材は薄茶、2色とも良い感じなので、この2色のベースカラーにして、梁や床の色を決めることにしました

(昨日の写真がそうです)



こちらは年末に削った地松の梁を塗っているところ

何種類かの自然塗料で試してみましたが、オスモのエボニー色がウェンジ心材の色に近いことがわかりました


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 18:16Comments(0)Share Shop

2011年01月08日

色決め



  

Posted by wingchair at 17:47Comments(0)Share Shop

2011年01月06日

マングローブの林



のような、迷路のような...

コンクリートの土間に床下地を貼っているところです

固まるまで桟木で上から圧力をかけています




外部はこんな感じ

ダブル外断熱のボードが貼られました

石屋根からちょこっと煙突が出ています


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 16:15Comments(0)Share Shop