< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2014年03月31日

雨でもまめまめマーケット

盛況でした

倉部さんをはじめスタッフの方、ご来場いただいた方、本当にいつもありがとうございます



さすがに外に人はいないですね




カフェスペースはココペリさんの4姉妹?がお出迎え




キッズコーナーも人気




産直の100均野菜、たくさん買っちゃいました






2階も大賑わい


みなさん、雨の中おつかれさまでした



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。





  

Posted by wingchair at 09:10Share Shop

2014年03月29日

今日明日、菊川駅近で完成見学会

やってますよ~

アールの天井があったり、スキップフロアがあったり、水槽が埋め込まれていたり...

見るだけでも楽しさが伝わってきます




以下はお施主様インタビューからの抜粋です


見学会で見ていいなって思って後から取り入れたことも 沢山あったので、今度は自分たちの見学会で、いいなって 思うところがあったら取り入れてもらえたら嬉しいです。

どうしてウォークインクローゼットが1階にあって、 どうして勉強部屋があって、 どうしてダイニングとリビングを離してあるのか。。。

こうしたいって事を反映しているので、そういうところを 感じてもらって、自分たちがどんなところを大切にして 家づくりをしていきたいのかを見つけてもらえたらいいなって思います。



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 11:28会社・イベント・見学会

2014年03月28日

東京出張





ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


















  

Posted by wingchair at 10:20日記・コラム・家族

2014年03月25日

桜と建て前

今日は今年一番の暖かさだったようですね

桜の話題もあちこちで耳にするようになりました

そんななか昨日掛川市で建て前がありました



桜のつぼみと青い空が明るい未来を予見しているようです



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 18:41工事・メンテナンス

2014年03月24日

感動のお引渡し

週末は晴天のなか3家族のお引渡し式に立ち会わせていただきました

みなさま、それぞれの思いをかたちにされました

そして、いよいよ思いに包まれた暮らしが始まります


デザイナーご夫妻が細部までこだわったお宅です





ご夫婦が私の友人で、新たな取り組みをさせていただいたお宅です





カフェのような可愛らしいお宅です



周りの環境が良くて、こんなところに生まれたかった~って思っちゃいました



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 18:51会社・イベント・見学会

2014年03月21日

大地震に備えよう

巨大地震の発生周期は過去から学ぶことができると言われています

業界紙にわかりやすい記事があったのでご紹介しますね


平安時代は『大地動乱の時代』と言われるほど大地震が発生しました



864年に富士山の噴火

その5年後の869年に貞観地震(M8.3)

その9年後の878年に相模武蔵地震(M7.4)

その9年後の887年南海東南海地震(M8~8.5)

20数年の間に天変地異が集中しています


この時代の異変は富士山の噴火から始まっていますが、他の時代では終わりがけに富士山が噴火したこともありました


貞観地震(M8.3)は東北地方ですから、その9年後、つまり2020年は関東地方がヤバイということになります


てことは、東京オリンピックの年がヤバイってこと?

なんかいやですね


かといって、推測だけでイベントを辞めたり引っ越ししたりするわけにもいかないでしょうから、できることと言えば、今まで以上に防災意識を高めることしかないですね

そして、私たち住宅会社は地震に対して過剰なくらいに意識を持つことです

また、地震ばかりでなく台風、火災など各種の災害に関しても安全な住まいを提供することが最低条件だと思います


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






  

Posted by wingchair at 11:12工事・メンテナンス

2014年03月17日

昨日の出来事

週末の見学会は70組弱のご来場をいただきました

今回は会社から30分ほど離れた会場でしたので、お時間をかけてご来場いただいた方が多かったのではないでしょうか

本当にありがとうございました







そして掛川市千浜では感動のお引渡しがありました





ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:20工事・メンテナンス

2014年03月16日

掛川市伊達方で建て前

今日もいいお天気ですね

そういえば、今年は花粉症が出てないんです

例年より飛散量が少ないとは聞いていたのですが不思議です


さて、晴天の中、 掛川市でお引渡しがありました



紺色の外壁が青空に映えてとてもきれいです



カーテンレールの飾りは猫好きの奥様へのサプライズだったそうです



素敵ですね



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:35工事・メンテナンス

2014年03月12日

太陽光売電価格(平成26年度案)

平成26年度の売電価格(案)が発表になりました

10kw未満は37円(昨年38円)で、調達期間は従来と同様10年間です

10kw以上は32円(昨年36円)ですから、11%の減額となりました

それでも、調達期間20年間は据え置きですから、まだまだ採算が合いそうです



偶然数日前ニ『ウィングホームが提案するソーラーハウス』をHPにアップしたのでご覧ください





ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

2014年03月09日

はなれの専門店

ウィングホームは3軒に1軒の割合で「はなれ」を建てています

もはや「はなれ」の専門店になってまいりました

「はなれ」は、同一敷地内に2軒の家が建つため法規が複雑で豊富な知識と経験が必要となります

そして、それ以上に重要なのは、ご家族の関係性を大切ニしたいという気持ちです


一つの敷地に二つの家族が暮らすのですから、期待と同時に不安も大きいのは当たり前

住んでからも心配かもしれませんが、実は住む前から、ご家族同士の関係性を再確認していくことがとても大切な作業となります


例えば、はなれを建てる予定の場所に既存の建物が複数あるとき、そのうちのどこまでを解体するのかという問題は、父子の間でも意見が分かれるところです

お父様からすれば思い出がしまってある場所ですし、息子さんからすれば、いずれ解体しなくちゃならない古い建物ならついでに全部解体しておきたいという気持ちもわかります


また、はなれを建てるということは実家を継ぐことを意味するわけですから、息子さんと同様、もしくはそれ以上の重大な決心がお嫁さんにもあったということです


「はなれを建てよう!」

と思ったときから、ご家族同士がお互いを理解し受け入れる作業は始まっているのです


そして、私たちは、そういったご家族一人ひとりの思い、期待、不安に寄り添いながら、家をつくっていくことに喜びを感じています






ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 11:20会社・イベント・見学会

2014年03月08日

大家族

今日もいい天気ですね

今年は花粉の飛散が少ないらしく、私はまだ症状がでていません

ほんと、花粉症がなければ春がもっと楽しいのに、、と思います



さて、シェアショップで飼っているうさちゃんですが、3羽の親(オス1メス2)から次々に子うさぎが生まれています

最初の4羽をキウイフルーツさんに引き取ってもらったと思ったら、また5羽生まれ、数日前にまた2羽小さいのが目撃されました

ピーターラビットのモデルにもなった穴うさぎという種類で土を掘って暮らしているので、子うさぎがある程度大きくならないと巣から出てきません

だから、もしかするとまた新しい子が巣の中にいるのかも...



忙しないと言えばせわしないのですが、みんなの人気モノです


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:04日記・コラム・家族

2014年03月06日

建築建材展

東京ビッグサイトにウィングホームの十八番の塗り壁を出展しています





ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 19:19アクロフレックス

2014年03月01日

予約制のはなれ見学会で~す!

またうっかりしてしまいました...汗)

今日明日、森町で予約制の完成見学会を開催します

当日でも大丈夫ですので、ご希望の方はお電話ください 0537-36-3425



想いがいっぱい詰まった、はなれハウスです



お子さんのお昼寝に活躍しそうな畳スペース

ウィングホームの家は漆喰の壁が標準です



家族の思い出も永久に色あせません


Kさん家族にインタビュー

初めはハナレにするか、母屋を建替えるかで迷っていたけど、祖父母が「古いけど壊さないでほしい」と言っているのを聞いて、想い出の詰まった実家はそのまま残し、すぐ前の土地に新しく家族4人で暮らすお家を建てることにしました。何もわからないところからのスタートだったので、とりあえずハウスメーカーの展示場に行ったのですが、なんかしっくりこなくって。。。(続きはこちら




ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:20