< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2015年02月20日

近況

最近暖かくなりましたね

今日はセーター一枚で外出できるほどでした



そんな小春日和の昨日、U様の地鎮祭を執り行いました

敷地の2方向はもともとあった木々を残すということでしたので、新築のときから大きな木に囲まれた邸宅になるのでしょうね


さて、事務所の改装も終わり、私のポジションも落ち着きました



以前は窓際族だった(笑)のですが、今度は少しなかに移りました

実は、この方角のほうが風水上いいんです

実際に、この場所に移動するために改装に踏み切ることができたし、みんなの顔もよく見えるようになりました



そして、今日はK-mixに伺って収録をしてきました

内容は、私の小さいころの話や思い出の曲、これからの夢やメッセージなどです

3月8日(日)朝8:30~の『お元気ですか?HIRO'S CAFE』で放映されますので、お時間ある方はぜひご視聴ください



パーソナリティの村松尋代さんは、とても気さくな方で上手にリードしてくれました

今までの収録で一番話しやすかったです


明日は風水の勉強に東京にいってきます


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






  

2015年02月19日

ヴォーバン地区、朝市、そして帰路へ



ドイツの四日目はフライブルクのヴォーバン地区へ



歴代市長の日本語通訳として活躍している環境コーディネーターの前田さん(白髪の女性)

環境に配慮した2200世帯のこの街をこよなく愛していることが分かりました



ヴォーバン地区では、車の移動を減らすため、どの家からも400m以内で駅に行けるように路面電車を走らせています



公園はなるべく自然の状態を損なわないように住民参加で作られたそうです

実際のお宅も見学させていただいたのですが、写真NGでしたので


ところで、ドイツのソーラー事情ですが、

買取価格が年々下がっているのも

電力会社が買取保留を検討していることも

ほぼ日本と同じ状況でした

日本とドイツの経済はいろんな意味で似てる

というか、お互いに相手を勉強しあっている感じです

トヨタとベンツやBMの関係と似てるかな


そして、最終日は時間を惜しんで朝市へ



朝の8時でもこの暗さ



ちょうど教会の補修工事をしていたので撮ったら、かっこいい画になりました




ミュンヘン空港ではBMWi8と



アウディTTSの実写が展示されていました


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 17:07旅行記

2015年02月18日

東京出張から

昨日は青山でカーサプロジェクトの2015年次総会がありました

カーサプロジェクトは、全国の工務店がひとつにまとまって、デザイン・品質・コストを徹底的に追及した高性能な住宅を作ることを目的としています

ウィングホームは工務店として意欲的に参加するとともに、自社開発した「外断熱塗り壁工法」のノウハウ及び部材をこのプロジェクトに提供しています

全国から100名以上の仲間が出席しました


最初の基調講演は、居酒屋「てっぺん」の大嶋社長

ここの朝礼は有名でテレビでも何度も紹介されています

どんな落ちこぼれでも、やる気いっぱいの社会人に育てる会社さんです

人材育成に力を入れていて、ありとあらゆるセミナーを受けた社長さんからたいへん貴重なお話をいただいたので、御紹介しますね

とても参考になりますよ


『組織の能力を最大限引き出すためには?』

明るい空気感が必要不可欠

空気感を明るく変えるだけで業績が伸びる


子供に言い換えると、家庭の空気感を明るくするだけで

みるみるやる気がでて成績が伸びる


大人が会社や家で「疲れた~」と口にしたら...

空気感が暗くなっちゃいますよね


でも、疲れてるときだってある

そんなときは、ワクワクすること

そんなこと言ったって...

と思うかもしれませんが、自らワクワクを作り出すことができるそうです


それは

①前向きな言葉を発する

②前向きな動作をする

③明るい表情をする

④明るいイメージをする

実際に会場でワークをしましたが、簡単にワクワク状態になれました


で、講演を聴きながら、ウィングホームのやってることに似てるなと思ったら、他の会社さんからもウィングホームに似てるって言われました

うちは女性が多いので、てっぺんさんほど激しくはありませんが、明るい職場をみんなで意識していることは確かです




二つめの基調講演は、テレビでも有名な経済評論家の上念司氏の講演

歯に衣着せぬお話で引き込まれました

日本の債務は世界的にみてもまだ余裕がある

アベノミクス効果でまず資本経済(債権、株など)が活性化している

実体経済はそれから数年~10年遅れだから、間違いなく景気はあがるという嬉しいお話でした




そしてカーサプロジェクトの取組みの発表

うちから提供している塗壁のカラーがリニューアルされます


そのまま懇親会、二次会で、上野に宿泊

(今の時期、受験シーズンなのでホテルの予約がたいへんでした)


そして、今日は愛媛から工務店さんが会社見学にきてくれました



ちょうどお昼だったので、はんなりさんのランチをご一緒しながらの情報交換




そのあとは、事務所の改装

昨日今日でほぼ終わりですが、いまから書類を移動するのが大変そうです

今春3名増えるので、その机を置くために無理やりスペースをつくり出しました


毎日毎日たくさんのご縁をいただき感謝です



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






  

Posted by wingchair at 20:37日記・コラム・家族

2015年02月16日

先週もたくさんのご縁をいただきました



木曜日は菊川市柳町で建て方




土曜日は掛川市初馬で建て方

うちの専属大工さんの御子息のお宅です




日曜日は菊川市堀之内で地鎮祭


その合間をぬって、お打ち合わせと

土地セミナーと構造セミナーを開催いたしました


家を建てよう!

と大決心をして

これから土地を探す人

住宅会社選びをしている人

構造の勉強をしている人

土地が決まりウィングで建てることを決めてくれた人

プランのお打合せが終わり、みるみるカタチになっていく建前の感動を味わっている人

それを祝福するご家族、ご親族


素晴らしいひとときを共にできることに感謝しています


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************


  

Posted by wingchair at 20:23会社・イベント・見学会

2015年02月11日

ヴィトラデザインミュージアム


ウィキペディアで調べたら

ドイツとスイスの国境の町ヴァイル・アム・ラインにある博物館で

スイスに本社を置く家具会社ヴィトラの工場敷地内に所在し

有名建築家の建物と膨大な数のデザイナーズ家具や照明器具などが展示され

世界で最も重要なデザイン博物館と言われているそうです



ヴィトラハウス ヘルツォーク&ド・ムーロン 2010~


ヴィトラデザインミュージアム フランク・ゲーリー 1989~


コンファレンスヴィリオン 安藤忠雄 1993~

えっ、こんなところでも建てられていたのですね

知らんかった~

勉強不足でした


ファクトリービルディング 妹島和世&西沢立衛 2012~

ここでも日本人が大活躍

工場の存在感を消すために波型乳白色の波状のアクリルガラスを外壁に仕立ててあります

すごい発想ですね


ファイヤーステーション ザハ・ハディド 1993~

ザハ・ハディドさんは、東京オリンピックの舞台となる新国立競技場の設計で物議を醸していますね

消防施設のはずなのですが、なかの壁が微妙に斜めになっていて水平感覚がくるって気持ち悪くなってしまいました

そこにいたくないし、これをつくった職人集団はかなり根性がいたのだと思いました

建築業界から足を洗った職人もいたんじゃないかと勝手に想像していました


気持ち悪くなって窓の外をみたら、外断熱の工事中でした

グラスウールの板を外周に貼っていますね



なかを正視できないので、ずっと観察していたのですが

3人のうち2人は全く働く気が無い!

ドイツ人は勤勉だと聞いていたのに

あとで分かったのですが、ドイツ人じゃなくて周辺国からきている出稼ぎ労働者らしいです



ヴィトラハウスのなかには、たくさんの家具や雑貨が展示してありました

日本と同じくらいのレベルだったかな?

でも、窓から見える景色は全く異なっていました


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************  

Posted by wingchair at 17:54旅行記

2015年02月09日

週末もたくさんのご縁を感じました



土曜日は掛川市でG様邸の建前

実はG様は、菊川市に建築予定のO様と姉妹なんです

ちょうどこの日の午前中打合せをさせていただきました

お姉さんのほうが一足先に着工されています

(隣の洋風のお宅もウィングホームで建築中です)




日曜日は菊川市(小笠)ではなれハウスの地鎮祭

自然に囲まれた環境で、お隣のおじいちゃんおばあちゃんにも可愛がられて、二人のお子様はきっとスクスク育つでしょう




そして、土日の二日間

掛川市(大東)では見学会が開催されました



寒さと雨でスタッフもご来場者も大変だったと思いますが、90組近いご来場をいただきました

ありがとうございました



二階にあがるとテラスハウスの主題歌が流れていました

このロフトベッドはテラスハウスのをイメージして作ったそうです


たくさんのウィングファミリーさんの思いが形になっていきます

それを見るのは本当に嬉しいです


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 10:34会社・イベント・見学会

2015年02月08日

静デ出の女性たち

静岡デザイン専門学校(静デ)とはご縁があって

10年前にグラフックデザイン科から採用した松下は

ウィングホームのチラシやカタログなど広報全般を一人でこなし

今では、イベントやお客様サービスの企画まで手掛けてくれる才女



うちくらいの規模の会社だと、集客は社長の仕事らしいのですが、それを全て彼女がやってくれているので、たいへん楽しています(笑)


だから、静デさんにはとても感謝しているし、新卒を採用しようと思った時に、真っ先に静デさんに連絡しました

そして、就職ガイダンスに出席した松下が性格・才能ともに申し分ない二人を見つけてきました

昨日、その二人の卒業製作を見るために「デザイン ア・ラ・モード」に行ってきました




入っていきなり 「マイがいる!」 と思ったら、ポスターでした(笑)




空間クリエイト課の彼女の作品

テーマは「子育てをがんばる母親のためのコミュニティー」



シェアショップを知った時に、「私と同じこと考えてる!」と思いウィングホームに興味を持ったと、面接のときに話してくれたのを思い出しました

彼女はサービス精神旺盛で、今回の展示会でも「ご来場者にも何か参加してもらいたい」と、夢を書き残すワークショップを企画しました

ちなみに私が書いた夢は「腹筋を6パックにしたい!」です


そして、もう一人の期待の新人、グラフィック課のミサ



彼女の作品はこのあと葵タワーに展示されることが決まっているそうです



左右で見える絵が変わります

彼女の感性には目を見張るものがあります

松下が10年かかって築きあげてきたノウハウを受け継ぎ、さらに独自の世界観を拡げて行ってもらいたいと思います


二人にお勧めの作品を尋ねたら





二作品とも完成度が高くて、手元に置いておきたくなってしまいました


学生の作品は思いが素直に表れていて心が洗われるようです



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。















  

Posted by wingchair at 14:42会社・イベント・見学会

2015年02月04日

住宅展示場へ

ドイツの冬は長くて暗い

初めて知りましたが、確かに旅行中一度も太陽を見れませんでした

だから、写真も暗いモノばかりなんです



さて、二日目はBAUセンター(住宅展示場)の視察です



なんとなく日本にもありそうなシンプルモダンのデザインなんですが、

窓の彫が深いだけでカッコ良さが違います

のっぺりとした日本人顔と彫の深い欧米人顔の違いが家にも出ているようです(笑)



壁が外にふけているいる分、どの窓にも下側に水切りが施されています












デザインは日本と似ていると思いませんか?





そのなかに一軒、昨日すこし触れましたが、プラスエネルギーハウス(電気やガスを自前で賄い更に余ったエネルギーを売れる家)がありました

しかい、冬のほとんどが曇りか雪のドイツでどうやって発電するんでしょうか?

その答が水素発電のようです

でも、水素を買ってくるんじゃ意味ないじゃん!

と、正直思いました


冬のほとんどが晴れの静岡だったら、ソーラーと蓄電池だけでプラスエネルギーが可能かもしれません

私たち、めっちゃお得ですね!


さて、プラスエネルギーハウスの断熱は、こんな感じ



外断熱の空間を壁内まで広げて、断熱材の厚みを確保しています

数センチの隙間は配線スペースだそうです

断熱材のなかに埋め込まれると火災の恐れがあるので、最近は配線スペースを確保するのが主流です




内装はこんな感じ

セントラルヒーティングで十分な暖がとれるのですが、やはり炎を見たいようです



バスルームで面白いアイディアを発見

洗面のミラーとライトが上から吊られています

壁を作りたくないときに使えそう♪




家をみるのが楽しくて、時間を惜しんで歩き回っていました



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おけげさまです。ありがとう。




  

2015年02月03日

ドイツとの親近感

ドイツの初日はまだ終わりません

建築家の家からミュンヘン市内へバスで移動



窓からBMWの本社を撮影

向こうにあるのはオリンピックタワー(あとで調べました)


ドイツと日本は共通点が多いそうです

ガイドから聞いたのですが、特に戦後はお互いに切磋琢磨して奇跡の復興を遂げています

例えば、トヨタの品質とBM・ベンツのデザインはお互いに強く影響しあっているそうです



翌日見学したプラスエネルギーハウス

この家の売りは地下室に水素発電装置を備えていること

担当者はミュンヘンで初だと何度も自慢していましたが



装置の全面にはドイツの会社とならんでPANASONICのマーク

たぶん共同開発なのでしょう

パナソニックやるな~


余談ですが、ママの家から出ずに結婚しない男性が増えているのも日本と似ています

(ドイツでは、ママホテルと呼ばれているそうです)


さて、初日の最後に訪れたのは、新築のアパートが立ち並ぶエリア



そのなかにパッシブ関連の賞を受賞したアパートがこれ



窓の彫が深いだけでかっこいいですね



壁をたたくと、コンコンと軽い音がします

EPSかグラスウールの外断熱材に直接塗壁をしていることが分かります

壁が触れればたたいてみたのですが、全ての壁が同じようにコンコンと軽い音がしました


さすが外断熱王国です


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。




  

2015年02月01日

ドイツの流行りは



アンティークな感じの無垢の板と自然石だそうです



虫食いの跡をつけた床材が多数見受けられました

ただし、コストが嵩むので展示はイミテーションが多かった


BAU2015のあとは、ミュンヘン郊外の実際のお宅へ


遠藤工務店の遠藤社長と




ネットで探し当てた建築家に設計してもらったゼロエネ住宅

のはずが、数値が足りなくて認定を取得できなかったそうです(そんなのあり?)

ドイツは質素だなあと改めて感じるくらいデザインは普通だった



でも、壁は厚い!

サッシの内側が20センチで外側が10センチ

合わせて30センチの壁のなかに断熱材が詰まっています




小屋裏3階では、見学のじゃまをしないように男の子をおばあちゃんが見てくれていました

こういう風景は絵になりますね~


ドイツは質実剛健っていいますが、家づくりにもその精神を感じました

分かりやすく言うと余分なことはしない

念のため収納をつくっておく、みたいなこともしない

収納が必要になったら、そのときに家具を買えばいいみたいな感じでした


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。