< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2014年11月25日

嬉しいお知らせ

事務所に帰ると、机の上に子供が作ったような封筒

開けてみると



なかなかいいタッチ!




スタッフの長島の子とお客様の子(けいすけくん)が描いてくれたようで...

楽しそうな光景が目に浮かびます



昨日は、二つの回覧がまわってきました

ウィングホームでは、お客様から建築中とお引き渡し1か月後の2回「お客様満足度アンケート」を書いてもらって、スタッフ全員に回覧します

今回も嬉しいメッセージが書かれていました!


二つとも望月が担当させていただいたお客様です


まずはS様からのメッセージ



『ウィングの皆さんはいつも笑顔で幸せそうです。そして、みんなの幸せを願っているように思えます。とてもすてきだなと思います☆そんなみなさんとお家作りを通して関われたことを幸せに思います。』

うれし~!

経営者として、お客様の幸せだけでなく、スタッフの幸せも追及することを理想としています

もっと言えば

「スタッフが幸せでなければ、お客様を本当に幸せにできない。スタッフが幸せでなかったら、会社の存在価値はない。」くらいに思っています

だから、S様が家づくりを通じて感じてくれたことを本当に嬉しく思いました


次はI様からのメッセージ



『週間レポートがとても良かったです。工事の進捗状況が良く分かりとても安心しました。』

そうなんです!

地鎮祭から完成まで、毎週画像入りのレポートを送らせてもらっているんです

はなれとかで、毎日現場に通える人はいいのですが、建設地が遠かったり転勤中とかのお客様には大好評なんです

この仕組みを紹介するとどの会社さんも感激して、「うちもやりたいな~。やらなきゃな~。」と言ってくれるのですが、今のところ、この週間レポートを採用している工務店や住宅会社を知りません

一見たいへんそうですが、週間レポートをはじめてから戻り仕事が激減したことを覚えています

もうスタートしてもう10年経つんです




そして、もうひとつ

掛川市宮脇交差点にたつCASACUBE(モデルハウス)でカフェを営業してくれているIRIECAFEさんが、昨日イベントを開催してくれました

Handmade market festival !!in irie cafe

その名の通り、ハンドメイド中心の出店がたくさん

300名くらいのお客様が来てくれたようで、また開催したいとのことでした




今回はウィングファミリーさんにお知らせするのを忘れてしまいましたが、次回は忘れずにコマーシャルしたいと思っています


「家づくりとは、愛を目に見える形に表現すること」

だから、こんなにも愛に満ちた世界に身をおけるのかと、日々感謝です


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 15:40工事・メンテナンスcasa

2014年06月12日

カーサ外壁リニューアル




今日足場がとれます。

真っ白です!

青空に映える純白!


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 19:33casa

2013年10月13日

秘密の夜のガーデンパーティ

今日は、秋晴れ

ようやく残暑も終焉を迎えそうです


そんななか、カーサカフェのオープンにご尽力いただいた方々に来ていただいて慰労会をしました

場所はカーサのインナーバルコニーです



外からは見えないけど、星空の下でガーデンパーティー

隠れ家的というか、なんとなく特別感があります

(使いたい方は言ってくださいね)



シャンパンのコルクは夜空に消えていきました



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 18:09casa

2013年09月21日

カーサのブランコ

最近は毎日気持ちいい天気ですね

それだけで嬉しい気持ちになっちゃいます

みなさんはいかがですか?


さて、昨日はある工務店の方が3名でカーサキューブを見学に来てくれました

導入を考えているそうです


1時過ぎだったのですが、ランチのお客様でいっぱいだったので、インナーバルコニーのテーブルで打合せをしていました

そしたら、お客様がブランコに乗りにきてくれて、写真撮影もOKしてくれました



このブランコ、二年半前から計画していてフックだけは付けていたのですが、今回ようやく実現したんです

思いが形になるって嬉しいですね



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:21casa

2013年09月08日

irie cafe

昨夜も雷がすごかったですね

またカーテンを開けて窓の外を見たのですが、今回はタイミングが合わなかったらしく、稲妻は見られませんでした

そして、一夜明けて

稲妻のような喚起のニュース

そう、2020年の東京オリンピックが決定しました

前回は1964年、私の生まれた翌年です

てことは、56年ぶりのオリンピックを57才のときに見るということです

あと、7年

充実した人生を送りながらオリンピックを見たいです

みなさんは、何歳のときにオリンピックをみるのでしょう?


さて、9月1日からオープンした Irie cafe

おかげさまで、順調な滑り出しです



ショップカードもできあがりましたので、これからはシェアショップやいろんなところで目にすることがあるかと思います

宣伝していただけると嬉しいです


営業時間は、11:00~17:30

定休日は、水、木となります

まだ、看板がついていませんが、もう通常営業してますよ


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。





  

Posted by wingchair at 10:39casa

2013年08月31日

カーサカフェ irie オープン

最近は朝晩は涼しくなってきましたね

とはいっても、私の席は相変わらず暑いです...

一番端っこで、エアコンが効かないせいか、10時半の今の時点で32度

社長だから誰にも文句言えません...

水分補給しながら仕事やってます


さて、暑い8月も今日でおしまい

明日から9月です

9月といえばウィングホームの新年度

今年度もみなさまのおかげで良い年になりましたが、来年度も良い年にしたいです


そして、明日

9月1日、来年度がはじまる初日に掛川市宮脇にカーサカフェがオープンします



地図はhttp://www.winghome.jp/winginfo.htmlのカーサキューブのモデルハウスをご覧ください



そうなんです

シェアショップでもおなじみのirie(アイリー)さんがカーサキューブをシェアしてのお店です



店内はこんな感じ


そして、10遅れくらいに、元ガレージのあったところでセレクトショップをオープンします



今日で大工工事が終わりました

もう少しです


ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






  

Posted by wingchair at 10:45casa

2012年11月13日

カーサの見学会(予約制)



前々からお知らせしていた casacube@粟ヶ岳

いよいよ今週末に見学会を開催します!


本当はたくさんの方にご覧いただきたいのですが、

ハナレということと

山間ということで

駐車場が少なくて

今回、予約制にさせていただきました


1時間に2組づつの限定となりますので、ご興味のある方は、お早めにお申し込みください


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 19:08casa

2012年05月16日

二つ目のミッション



新規事業のヒント

見学中です


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 12:38casa

2012年05月15日

苫小牧で



勉強会始まりました


おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 14:51casa

2012年04月16日

今、一番おしゃれな住宅雑誌



with casa 創刊号が発売されました

全国の書店で¥980で販売されています

おしゃれなのにシンプルで

内容が充実しているのにあっさりしている

何度見直しても飽きない雑誌です



今をときめく3人の若手設計士

取り上げられている家も斬新で理にかなっていて、とても参考になります


そして、なんと、

私の記事も1ページ載せてくれました



ウィングホームでも販売しています


ウィングファミリーの方は「社長の記事みたい!」って言ってくれればタダになるかも?


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 12:48casa

2012年04月12日

青山で研修会




一社では限界があっても全国の同じ志を持った工務店が集まれば大きなチカラになる

真木社長の言葉です

お客様にとって一番いい家のカタチとは?

CASAを通じて発信できれば嬉しいです


ところで、CASAってイタリア語で家っていう意味だったんですね

知らなかった…


おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 09:26Comments(0)casa

2012年03月02日

シェアショップで撮影

今春新刊となるハウス&インテリア雑誌(?)に載せてもらうことになって

シェアショップで撮影してもらいました



室内、室外と場所を変えて、ポーズも変えて、何十枚も撮ってもらいました

不思議ですね

だんだん慣れてくるとモデルの気分になってくるんですね

これ以上撮られるとヤバイ!

どんなポーズでもやっちゃいそう!

と思ったところで撮影は終了しました(ホッ)



こちらはウィングのカメラウーマンの撮影

うまいですね


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 20:26Comments(0)casa

2011年12月22日

Wカーサキューブ



一つでも存在感があるのに、二つだと倍増します

画像では分かりにくいかもしれませんが、目の前に立つと何とも言えない清々しさが漂っていますよ


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 15:27Comments(0)casa

2011年08月05日

カーサアマーレの勉強会



福山市の加盟店が建てたモデルハウスを見学

カーサアマーレは、日本の伝統美を追求したデザインハウスです

ウィングホームでも早く建てたいです



関東以西の工務店の社長さんが多数参加しました

家そのものだけではなく、お客様満足のための取り組みや社員教育など、多岐にわたる情報交換ができました



おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 16:56Comments(0)casa

2011年07月09日

愛車を眺めながら晩酌するという贅沢



憎いキャッチコピーですね

この家、掛川モデルハウスと同じタイプなんですよ


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 08:29Comments(0)casa

2011年07月04日

光熱費がかからないエコな家

土日で行われたcasacubeの涼しさ体験会

たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました


(準備のときに初めて愛車を入れてみました)


「窓がなくても涼しいの?」

「エアコン一台だけの光熱費がかからないエコな家」

このキャッチでみなさん興味深々です

私もたくさんの質問をいただきました

会場でみなさんとお話しした内容をご紹介します


Q. エアコンはどこについているの?

小屋裏です


Q.どのくらいの大きさのエアコン?

 5.0Kの家庭用200ボルト。ケーズ電気で9万円でした


Q.点けっぱなしで電気代は高くならないの?

 新築現場での実験で、エアコン代として一か月4千円程かかることがわかっています
自宅に小屋裏エアコンをつけたときのデータでは、前年より月3千円ほど安くなりました。


Q.リフォームで後からつけられるの?

 ウィングホームで建てた家なら外断熱で施工されているので問題ありません
 でも、普通の家では残念ながら無理です



聞くだけと体感するのでは大違い

みなさん、自然の涼しさに納得して帰られました


小屋裏エアコンはこの夏の救世主だと思っています(理由は改めて書きます)

いつか「外断熱+小屋裏エアコン」が西日本のスタンダードになればと願っています


(自宅の小屋裏エアコンです)



詳しく知りたい方はコチラをご覧ください


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 08:23Comments(0)casa

2011年06月30日

ちょい悪オヤジにはcasaが似合う



LEONと言えば、ジローラモをモデルとして「ちょい悪オヤジ」という言葉を流行らせ、一世を風靡した雑誌です

以前は、「オヤジ(親父)=恰好悪い」というのが当たり前だったのですが、この雑誌によって、世のオヤジに夢と希望がもたらされました

オヤジ文化を作ったといっても過言ではないでしょう


さて、オヤジの独りよがりはさておき

8月号のLEONにcasacubeの広告が載りました



こういう雑誌に乗ると、より高級感が出ますね

しかも、この写真、左右は逆ですが、掛川のモデルハウスと同じものです


そうそう、今週末、掛川モデルハウスの見学会を開催します

ご興味のある方はお気軽にどうぞ

しつこい営業は全くしないのでご安心を


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 08:00Comments(0)casa

2011年06月29日

撮影会



晴れて良かった!

昨日、掛川モデルハウスで撮影会がありました

casacubeがBSで放映されることになり、そのモデルとして使ってくれたのです


撮影は、10時過ぎから夕方5時過ぎまでビッチリ行われました

私もインタビューを受けましたが、気の利いたことが言えなくて…


編集が終わったらDVDをくれるそうなので、そうしたらcasaのモデルハウスで流そうと思います


おかげさまです。ありがとう。



  

Posted by wingchair at 09:18Comments(0)casa

2011年05月15日

窓からの侵入は不可能

帰り際にモデルハウスの戸締りをしていて、あらためて気づきました

窓の鍵を閉め忘れても侵入されることはないんだ!



そう、casacubeの窓は細長いスリット

もちろん開閉もできるし網戸もついています

でも、出入りは不可能です


内側から玄関の施錠をして、ガレージから出る

玄関とガレージの施錠さえ忘れなければいいいのです

この安心感、体感しないと分からないかも


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 12:41Comments(0)casa

2011年05月14日

casaでのんびり


今日は松下が休みで、他のスタッフも予定が入っているため、午後はモデルハウスの留守番をしています

2階の1室が事務所になっているので、仕事には困りません

電話もならず、集中できるはずなのですが…



連休中無音で流していた「オーシャン」のナレーションが聞きたくて...

羽毛のソファーが気持ちいい


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 16:09Comments(0)casa