< 2008年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年12月30日

ちょっとだけ

年内にお支払いを済ませたいと携帯に電話をいただき、お客様を事務所でお待ちしているところです。

来年は1月5日からの営業となります。

今年もたいへんお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いします。

来年が良い年になりますように。


おかげさまです。ありがとう。  

2008年12月29日

ダルマさんに願掛けする目標がない...

お歳暮に達磨をもらって、非常に困ってしまいました。(いただいた業者さんには申し訳ありません。)

俺ってあまり願掛けしないよな...

売上目標とか利益目標というのは毎年立てているのですが、それをどうしても達成しなくてはいけないという気持ちが少ない。というより、そういう数値化された目標にはあまり興味が無い。

どうしてか考えてみたのですが、数値目標を決めると達成できなかったという結果が出ることが怖いというのと、達成したらしたで、そのために続けていた手段を止めてしまうのが嫌だということかもしれません。

だから、結果よりも手段を目標にすることが多いです。例えば、「毎朝運動する。」は、5年以上続いていて、だんだん習慣になりつつあります。

さて、今年を振り返ると、個人的には、家での晩酌を止めたことが大きな出来事です(外飲みはOK)。まだ3ヶ月ですが、20年続いた習慣が簡単に止められたのは嬉しいことです。

ここまで書いて気づいたのですが、なぜ止めたかというと願掛けしたからでした。(10年経たないと結果がでない願掛けだから平気だったのかな。)

話を戻して、晩酌を止めてわかったことがあります。

誰でもそうだと思いますが、年を重ねるにつれて、目標や手段や習慣が多くなりすぎて、なかなか心と時間に余裕がなくなってくる。だから、新しいことにチャレンジするためには、何かを手放さなくてはならないということ。

タンスの服を入れ替えるように、引き出しの中を空にしなくちゃ、新しいものは入れられません。

いい服を手放すのはもったいないから、気に入らない服から順に。

今までずっとため込んできましたが、手放すことも必要だって気づきました。


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 12:12Comments(0)日記・コラム・家族

2008年12月28日

金曜日は大掃除





休憩のおやつは、ダッチオーブンで焼いたジャガイモ。



最近は温度調整がうまくなりました。



家庭菜園で採れたばかりのジャガイモです。
  

2008年12月26日

3つまとめて

今朝も冷えましたね。

外は3度でした。

昨日は1度だったけど、昨日よりも寒く感じるのは、風が強かったから。

風に当ると次々と体温が奪われるから、体感温度が下がります。

これ、実は、家も同じ。

風が強い日のほうが、室温が低下しやすくなります。

ちなみに、自宅は、昨夜のストーブの余熱があったせいか、朝の室温が17度でした。(高いのか低いのかは良くわかりません。)


さて、ストーブで何してたのかというと、もちろん、部屋を暖めていたのですが、同時に...



天板の熱を利用して一気に3種類の料理です。

天板は中央が最も熱が高く、周辺へいくにつれ温度が低くなるので、鍋を移動させながら、同時に出来上がるように調整していきます。



最初はポトフ。昨日のチキンの残りを出汁にするアイディアはキクトラさんから教えてもらったそうです。



1年ぶりの牡蠣の土手焼きは、うめさんからのアドバイスもとりいれて。



ホタテは自己流。

ストーブ料理は食材に魔法にかかったように美味しくなります。


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 10:10Comments(2)暖炉・薪ストーブ

2008年12月25日

初めての四国

尾道からはレンタカーを借りて、しまなみ街道を渡って、愛媛県松山市へ。



初日は外断熱塗り壁システムの施工指導です。



宿泊は道後温泉。(の横の宿。知らなかったけど、道後温泉本館には宿泊施設はありませんでした。)

せっかくだから妻も連れていって観光してきました。

道後温泉は、3千年前に白鷺が傷を癒して飛び立ったことから発見されたと伝えらる日本最古の温泉だそうです。

本館は明治27年に築造されたということです。私だけ朝湯を浴びてきましたが、レトロな懐かしい香りがしました。

夏目漱石はこの地で先生をしていたときに坊ちゃんを執筆したそうです。



松山城は掛川城の3倍くらいのスケールでした。今も残る軸組みの構造が見れて面白かった。


今回、印象に残ったのは、タイが旨かったこと。他はじゃこ天。

妻は、病院とカフェが多いことに驚いていました。確かに何度も救急車のサイレンを聞いたけど、療養に来ているひとが多いのかな。

(歴史は印象に残らないのかい!)


大急ぎの一泊二日の旅でした。


おかげさまです。ありがとう。








  

2008年12月22日

新幹線を乗り継いで



尾道(おのみち)に到着です。


おかげさまです。ありがとう。
  

2008年12月20日

薪を割る女

カタカタと音がする方を見たら...

薪ストーブで焼くホタテの味を覚えてしまった女が一人。



夕方、燃え落ちてしまった火を点けようと、慣れない斧を振っていました。


「それなら直火でやれば直ぐだよ。」




端材に火をつけて、まずダッチオーブンだけを暖めます。



こいつで温度を測って、100度以上に暖まったら



いったんダッチを取り出して、殻に乗せたホタテを入れてバターと醤油。



再び炉内へ。キャンプみたいです。



ふっくら甘く仕上がります。



もう一個は市川さんの分だということで、私のではありませんでした。



おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 13:12Comments(2)暖炉・薪ストーブ

2008年12月18日

急募!建築経験者


ウィングホームでは、新築のご相談があると、私と担当建築士とで対応し、私が基本プランを作成して、それ以降は、お客様と担当建築士が打合せを繰り返しながら、それぞれのご家族にあわせて、一邸一邸心を込めて家造りを進めていきます。

だから、ウィングホームの建築士には、建築だけでなく資金計画の知識や、サービス業としての営業センスも求められます。


と、ハードルを上げておいてなんですが、やる気のある社員を募集しています。

経験者でしたら、なんとなく分かると思いますが、業務の概略は、お客様と打合せをしながら現場をまとめていくという感じです。

具体的には、設計、インテリアコーディネート、予算管理、現場管理などとなります。

自信がなくてもやる気さえあれば、フォローする体制は整っております。(どこの会社よりも勉強できると思います。)


二級(または一級)建築士で、20代~30前後、できれば女性(男性は内定しているので)がいいかなって思っています。


勤務先:菊川市(本社)または掛川市(掛川ショールーム)
勤務時間:8:00~17:00
給与:基本20万~30万+各種手当て
休日:隔週2日(火・水・木から選択+フリー)
保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


4月から新卒、7月から育休中の長島さんが復帰してくる予定ですので、できれば来年早々働ける人が理想です。

どうかな?って思う人はお気軽にお電話を...

0537-36-3425 (就職の件で、斎藤まで。)



おかげさまです。ありがとう。
  

2008年12月17日

ハクセキレイ


今日はいいお湿りですね!

乾燥体質の私には、冬の雨は天からの恵みのようです。



昨日、会社の駐車場で野鳥を見かけました。

2mくらいまで近づいても、チョコチョコ歩くだけで逃げようとしません。

デジカメで撮って、今朝画像を見ていたら「セキレイ」って言葉が浮かんできました。

ネットで調べたらビンゴ!

今日も気持ちいいスタートです。


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 08:22Comments(2)日記・コラム・家族

2008年12月16日

やっぱり無理がある



この前買ったダッチオーブン。

炉内への出し入れのときに脚が引っかかってしまってとても不便です。

グローブはしてますが、チンチンに熱せられたダッチを炎のなかから引きずり出すのは数秒の勝負です。

そのたびに脚が引っかかるのはとても危険です。

薪ストーブ用にダッチオーブンを買うときには脚付きでなく、底が平らなものをお奨めします。



おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 10:08Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2008年12月14日

ダッチでジャガバター

ダッチオーブンには脚付きのタイプとそうでない(底が平らなもの)があります。

今回、会社用に購入したのですが、カタログの写真からテッキリ脚が無いタイプと勘違いして、脚付きを頼んでしまいました。

脚があると、ストーブの上に乗せてもうまく熱が伝わりません。



でも、ピンチはチャンスだ!炉内でダッチを使ってみよう!

うまくいけば、芋とかアルミで巻かなくてもすむし!

そうだ!夕方、見学会から帰ってくるスタッフに家で採れたジャガイモを食べさせてやろう!

その前に実験だ!

(事務所で留守番してると暇なんです...)



ダッチにジャガイモと塩とバターを放り込んで炉内へ...



一回目は大失敗。

ダッチオーブンはチンチン!




レーザー測定器で温度を測ったら250度!かなり危険です。



試しに、そのままストーブの上に乗せてジャガイモを入れて蓋をしておいたら...



10分ほどでこんがり。固めだけど美味しかった!


3時からお客様と打合せがあったので、そのときにも..



だいぶ火加減がわかってきました。


夕方はスタッフに..



さすがに一日に4度もやればコツがわかってきます。


今日わかったこと。

高温で焼くと固くてしゃきっとしていて、低温だと柔らかくてホクホク。

私は固めのほうがいいかな。


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:45Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2008年12月13日

最後まで残っていたカリフラワー

この寒さで虫も死んでしまっているだろうと思っていたら...



でも、なぜかホッとしてしまいました。


おかげさまです。ありがとう。
  

2008年12月12日

「自分がされて嫌なことは人にしない。」


ウィングのスタッフ紹介ページに「親から学んだこと」というコメントがあるのですが、青島君と市川さんは偶然にも同じ内容。

これを見て、ポジティブであさはかな私は、「それじゃあ、自信がないときは何もしないのかな?」とちょっと消極的な印象を受けてしまいました。

まあ、二人とも優しくて控えめな性格だから、そんなものなのかも。


「女性の品格」は妻の愛読書ですが、この前ちょっと読んでみたら、目からウロコの件がありました。

「自分がされたくないことは他人にもしない。」のは東洋(仏教)の思想で、「自分がしてもらいたいことを他人にもする。」のは西洋(キリスト教)の思想とのこと。

だから、西洋は自分の文化を人に押し付けるのかと妙に納得。


「自分がしたいことは必ずしも他人がされたいことと一致しない。でも、自分がしてほしくないことは、たぶん他人もしてほしくないはずだ。」とも書かれていました。


思慮が足りない自分を反省しました。



おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 09:07Comments(0)日記・コラム・家族

2008年12月11日

ママが嬉しい家

昨日のブログでお知らせした見学会の案内はコチラです。(忘れてました..)

このお宅、光の取り込み方だけでなく、家事動線&収納術にも工夫をこらしているんですよ。

「家事を簡単にすませたい!」

「急なお客様が来ても部屋をスッキリみせたい!」

という人には、できるだけ見学してもらいたいお宅です。


会場周辺の地域には明日折り込みチラシがはいる予定です。

掛川にはチラシが入りませんが、掛川の方もお待ちしております。(といっても、私は事務所で留守番ですが..)






お施主様のご好意に感謝いたします。



おかげさまです。ありがとう。  

2008年12月10日

隣の家の影が心配なんだけど...


南面道路や100坪以上の広い敷地ならいざしらず、そうでない場合には、みなさん第一に心配されます。

しかも、お日様の光が欲しい冬のほうが影になりやすいのですから、なんとかプランで解決したいものです。

よく使う手は「吹き抜け」。

吹き抜けにすると、光だけでなく風も取り込めるというメリットがあります。

ただし、断熱が弱い家では、かえって夜冷えるということもありますので注意が必要です。

もう一つ、吹き抜けのデメリットは、2階の床面積が減ってしまうこと。

だから、今回はこんなプランにしてみました。



隣の家がこの光のラインよりも高くなければ、リビングに日が差し込むことになります。


このお宅は今週末に完成見学会を開催させていただきます。

榛原なのでちょっと遠いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

「LDKを明るくしたいんだけど、南の家の影が心配で..」

という人には見てもらいたいお宅です。


現場チェックのときの写真



おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 09:31Comments(0)プラン・インテリア

2008年12月09日

クリーンな暖房

「薪ストーブだと部屋の空気が汚れませんか?」

ときどき心配される方がいらっしゃいます。

「薪ストーブを焚いているときって、煙突から煙が出てるでしょ。ていうことは、換気扇みたいに空気が外へ流れてるってことですよ。だから、燃焼ガスが室内に逆流するってことはないです。」

そんなときはこんな風にお答えしています。



薪ストーブはエアコンのように空気を直接暖めるのではありません。

200キロ近い鉄の塊から出る遠赤外線で、部屋の壁、床、天井、家具、人などを暖め、その結果として空気が暖まる感じです。

だから空気はいつも新鮮です。

ちなみに、薪から放出された水分は、排気と一緒に外へ逃げてしまうだけでなく、一部は蒸気圧によって部屋に戻されます。

だから、湿度が保たれるという訳です。


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 08:42Comments(2)暖炉・薪ストーブ

2008年12月08日

しっとり暖房


「薪ストーブだと花の持ちが違うのよ~。」

近所の花屋さんから聞いたことがあります。

エアコンで温度を上げると湿度が低下してしまうのですが、薪ストーブだとある程度まで湿度を保つことができます。

だから、花がしなびにくいのです。

花に優しいということは、人にも優しいということ。

冬の乾燥が苦手だという人には、特にお奨めの暖房器具です。(私もドライアイで乾燥が苦手です..)



エアコンは、空気の温度を上げるだけ。

薪ストーブは、輻射熱で部屋を温めて、湿度を保ちながら、換気もできます。



なぜ、湿度を保てるかというと

燃焼の過程で、化学反応により水分が生成されるからです。(らしいです。)


薪(Cx+Hx)+空気(02+N2)⇒ H2O + CO2 + N2


ちなみに、上式をみると二酸化炭素(CO2)を発生しているように思えますが、これは樹木が生長過程に吸収した量と同じなので、大気中のCO2の量に影響を与えません。(カーボンニュートラル)

薪ストーブが人だけでなく地球にも優しいと言われている所以です。




近所の花屋さんが移転するときに引上げてきたアンコールは、静岡市内で大切に使われています


おかげさまです。ありあとう。

  

Posted by wingchair at 17:50Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2008年12月07日

ラストピーマン

今朝は冷えましたね。

自宅の周辺では初霜が降りました。

偶然にも、昨日、畑のピーマンが霜にやられないようにと、最後の収穫をしたところでした。



今年はピーマンの当たり年。

6月19日に初ピーマンが採れたから、ほぼ半年の間、食費を助けてもらっていたということになります。



キャベツとカリフラワーも。(でもところどころ虫入り)


夏植えたジャガイモは...



アルミホイルに包んで薪ストーブで焼いて



塩バターで美味しくいただきました。


おかげさまです。ありがとう。
  

2008年12月06日

地上200m

の会場で研修してきました。



左に見えるのは、モード学園のコクーンタワー。

ひときわ目立っています。

てっぺんから温泉みたいな湯気が出ていたのがミスマッチで笑ってしまいました。

たぶん、何かの排気なのでしょう。


東京タワーも、高層ビルが立ち並んでいるせいか昔ほど高く感じません。

遠くにはフジテレビの象徴的なボールを抱えた建物も見えました。


よくぞこれだけ造ったものだ..

娘が東京に出たときに、「一つひとつの建物は全て誰かが造ろうと思ったからできている。人間の思いってすごい。」みたいなこと言っていたのを思い出しました。



おかげさまです。ありがとう。
  

2008年12月04日

これからもそうしよう



フタを開けたとたん、白い湯気とコーヒーの香りが‥ほっと一息って感じです。

朝のコーヒーは欠かせないので、出張のときは缶コーヒーのブラックを飲んでいましたが、かなり無理していました。紙コッブに入ったのは、最後まで飲めなくて困ってしまいます。

だから今日は事務所でコーヒーをドリップして、携帯用のコッブに入れてきたのです。

早出したかいがあって、いつもと同じ一日の始まりを迎えられました。


おかげさまです。ありがとう。