2007年03月31日
2007年03月31日
海が見える家(建前)
朝のうちに雨もあがり、予定通り工事が進みました。

工事を見守るお施主様
仕事の重みを感じます。

2階からは180度海が見渡せます。

上棟が終わった頃には、風景が変わっていました。
工事を見守るお施主様
仕事の重みを感じます。
2階からは180度海が見渡せます。
上棟が終わった頃には、風景が変わっていました。
2007年03月30日
強化ガラスのRカット
座卓の上に置く強化ガラスを製作しました。

この座卓はケヤキの大木の根っこの部分をスライスして造ったもの。
卓面に抜けが多すぎることから、切り口の形状に合ったガラスを欲しいと依頼を受けたのです。
3人がかりで家具工房へ持込んで採寸して、総費用は税込み5万円でした。 続きを読む
この座卓はケヤキの大木の根っこの部分をスライスして造ったもの。
卓面に抜けが多すぎることから、切り口の形状に合ったガラスを欲しいと依頼を受けたのです。
3人がかりで家具工房へ持込んで採寸して、総費用は税込み5万円でした。 続きを読む
2007年03月29日
2007年03月28日
2007年03月28日
がんばれ

今日の第三試合です。
今朝、長男は友達家族と応援に行きました。
(画像は第一試合終了直後)
森下監督になってから、選手達は毎週日曜日の朝、市内のゴミ掃除をしています。
ホウキを持つと振り回したくなるのが野球選手の性ですが、そんなことをせずに一生懸命掃除している姿を何度か目にしています。
選手には、悔いのないように力を出し切ってもらいたいと思います。
話しは変わりますが、元巨人の桑田投手。
負傷を乗り越えて、こちらも、がんばってもらいたいと思います。
大夫 志を為すや、窮りても当に益々壮んなるべし 後漢書
(男子たる者は、一度志を立てたからには、障害を前にして益々意気盛んになるべし)
2007年03月27日
2007年03月27日
モノ不足
マグロから金属、木材まで、モノ不足を全て中国の経済成長のせいにしてはいけないと思うが、それにしても大変な時代だ。
次にはインドも控えているし、近い将来、家を欲しいと言われても、造るための材料が無いなんて時代が来るかもしれない。
もう一つ恐ろしいのは、アジアの経済発展により資材の価格が高騰してしてしまい、国内の賃金では家を建てられなくなること。
バブル期のように、国内の景気が上がれば給料もあがるからいいのだが、(国内の景気が上がっていないのに)海外需要により物価が上がった場合には、悲惨なことになる。
今のうちに何を準備しておいたらいいのだろう?
次にはインドも控えているし、近い将来、家を欲しいと言われても、造るための材料が無いなんて時代が来るかもしれない。
もう一つ恐ろしいのは、アジアの経済発展により資材の価格が高騰してしてしまい、国内の賃金では家を建てられなくなること。
バブル期のように、国内の景気が上がれば給料もあがるからいいのだが、(国内の景気が上がっていないのに)海外需要により物価が上がった場合には、悲惨なことになる。
今のうちに何を準備しておいたらいいのだろう?
2007年03月26日
震災
いまだに余震が続く能登半島沖地震。現地の方、関係のある方は、眠れぬ夜を過ごしたことでしょう。お見舞い申し上げます。
今回の地震は震度6強と発表されました。12年前の阪神淡路大震災、2年半前の新潟県中越大震災は、共に一部地域で震度7の激震が記録されています。
いつ起きてもおかしくないと言われている東海地震も、震度6~7と予測されています。
県のホームページでは、市町村別に想定震度と被害について公開しています。
非常にリアルな数値が公開されていますので、ぜひご覧ください。
ちなみに会社のある菊川市本所は、想定震度6、建物被害は大破中波で30%、一部損壊をあわせると50%でした。
「備えあれば憂いなし」。今のうちに家族で地震対策を話し合おうと思います。
今回の地震は震度6強と発表されました。12年前の阪神淡路大震災、2年半前の新潟県中越大震災は、共に一部地域で震度7の激震が記録されています。
いつ起きてもおかしくないと言われている東海地震も、震度6~7と予測されています。
県のホームページでは、市町村別に想定震度と被害について公開しています。
非常にリアルな数値が公開されていますので、ぜひご覧ください。
ちなみに会社のある菊川市本所は、想定震度6、建物被害は大破中波で30%、一部損壊をあわせると50%でした。
「備えあれば憂いなし」。今のうちに家族で地震対策を話し合おうと思います。
2007年03月25日
2007年03月25日
2007年03月24日
2007年03月24日
2007年03月23日
祝!一回戦突破!

2-1で接戦を制しました。
しかも得点板には「菊川」の文字。
地元の会社としては嬉しい。
画像は応援に行っている妻から。
(私は4回から知り合いの不動産屋さんのところでテレビ観てました。)
2007年03月23日
2007年03月22日
チョコフォンデュ
チョコ好きの次男のリクエストに応えて、初めてのチョコフォンデュ。

ガーナチョコの裏に書かれていたレシピを見つけて、前から食べたかったらしい。(今のパッケージには書かれてません。)

チョコと生クリームをレンジで溶かして、フォンデュ鍋にかけ、冷凍のフルーツ、マシュマロ、ビスケット、パンなどに絡めて食べる。
ロッテのマーケティングは(少なくとも6枚分は)成功したようだ。
ガーナチョコの裏に書かれていたレシピを見つけて、前から食べたかったらしい。(今のパッケージには書かれてません。)
チョコと生クリームをレンジで溶かして、フォンデュ鍋にかけ、冷凍のフルーツ、マシュマロ、ビスケット、パンなどに絡めて食べる。
ロッテのマーケティングは(少なくとも6枚分は)成功したようだ。
2007年03月22日
春休み初日
「今の自分は何て言えばいいだ?」次男が聞いてきた。
小学校を卒業して中学に入るまでの間の自分の立場について気にしている。
子供のうちから肩書き社会か?と思ったら、電車とか映画館の割引を心配していた。
3月31日までは小学校でいいんじゃないかと答えた。それでも中学校の入学式まで空白があるが、そんなことまで心配しなくても時間は過ぎていく。
そんな春休みの初日、昨日次男の友達が3人泊まりに来た。
続きを読む
小学校を卒業して中学に入るまでの間の自分の立場について気にしている。
子供のうちから肩書き社会か?と思ったら、電車とか映画館の割引を心配していた。
3月31日までは小学校でいいんじゃないかと答えた。それでも中学校の入学式まで空白があるが、そんなことまで心配しなくても時間は過ぎていく。
そんな春休みの初日、昨日次男の友達が3人泊まりに来た。
続きを読む
2007年03月21日
2007年03月21日
さわやか
昨日は、一日中着物を着ていた妻のリクエストにより「さわやか菊川店」で外食をした。
福山雅治が数日前に掛川の「さわやか」でゲンコツハンバーグを食べたという話は真実。当日、エコパでコンサートがあり、そのときに写真入りの本人トークを妻が聞いている。 続きを読む
福山雅治が数日前に掛川の「さわやか」でゲンコツハンバーグを食べたという話は真実。当日、エコパでコンサートがあり、そのときに写真入りの本人トークを妻が聞いている。 続きを読む