2007年03月30日
強化ガラスのRカット
座卓の上に置く強化ガラスを製作しました。

この座卓はケヤキの大木の根っこの部分をスライスして造ったもの。
卓面に抜けが多すぎることから、切り口の形状に合ったガラスを欲しいと依頼を受けたのです。
3人がかりで家具工房へ持込んで採寸して、総費用は税込み5万円でした。
この座卓はケヤキの大木の根っこの部分をスライスして造ったもの。
卓面に抜けが多すぎることから、切り口の形状に合ったガラスを欲しいと依頼を受けたのです。
3人がかりで家具工房へ持込んで採寸して、総費用は税込み5万円でした。
このお客様からは同時にサイドボードの製作も請けました。
応接室の一角に置かれていたダーク色の家具を、ナチュラルなものに替えたいという依頼です。
工房で造った家具を現場で組付けます。

オーダー家具のメリットは、寸法やデザインが自由なことと、コンセントやテレビの配線まで考慮した設計ができることです。
完成(無垢を生かして角は全て丸くしてあります)

(工事費は税込み38万円)

以前使っていた家具はガレージに置かれることになりました。
応接室の一角に置かれていたダーク色の家具を、ナチュラルなものに替えたいという依頼です。
工房で造った家具を現場で組付けます。

オーダー家具のメリットは、寸法やデザインが自由なことと、コンセントやテレビの配線まで考慮した設計ができることです。
完成(無垢を生かして角は全て丸くしてあります)

(工事費は税込み38万円)

以前使っていた家具はガレージに置かれることになりました。
Posted by wingchair at 09:00│Comments(0)
│プラン・インテリア