2012年10月29日
世界は言葉でてきている
高3の次男が取り寄せた本
受験まっただ中なのに余裕あるな~
でも、面白そうだから借りて、東京行の新幹線のなかで読みました
心に残った言葉は、、
まわりの子はみんなグーグルで働きたいと言っていた。けど、私はそこで検索される人になりたいと思っていたの。
(レディー・ガガ)
リーダーとは希望を配る人のことをいう。
(ナポレオン)
人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。
(アインシュタイン)
かっこいいですね
おかげさまです。ありがとう。
2012年10月27日
今朝は地震で起こされました
4時44分、私が泊まっていた笠岡市(岡山県)は震度2だったそうです
「地震だ!やばい、静岡じゃないだろな!」
すぐにテレビをつけて、スマートホンをチェックしました
おかげで、昨夜懇親会で遅く寝たのにもかかわらず、一瞬で目が覚めました
今朝は6時ちょうどの電車で発たなきゃいけなかったのですが、寝坊せずにすみました(笑)
さて、なぜ、岡山にいたかというと
現地の勉強会で講演を依頼されたからです
情報はGive and Takeが基本ですから
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
17:04
│会社・イベント・見学会
2012年10月25日
IKEAに行ってきました
最近、IKEAの家具やご自分でネットで購入した家具を支給して、新築工事と一緒に付けてほしいという要望が多くなってきました
家を自分らしくアレンジしたいという方が増えてきたようです
もちろん、ご要望にはお応えしたいし、相談にも乗らせていただきたい
ということで、まだ行ったことのないスタッフを中心にIKEAに行ってきました
IKEAのなかにあるレストランで夕食
普段とはちょっと違った味付けを楽しみました
IKEAの持込家具で一番人気は収納ラック
どんなふうにコラボできるか、掛川ショールームに展示する予定です
来月中にはお披露目予定ですので、お楽しみに
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
15:23
│会社・イベント・見学会
2012年10月24日
秋ですね
昨日は風雨で一部地域には被害もでたようです
被害に合われた方にはお悔み申しあげます
ウィングファミリーのお宅は、確認しましたが問題なくてホッとしました
さて、今朝は冷えましたね
今は暖かくなりましたが、朝は13度でした
そろそろ薪ストーブかな
なんて、ひとり頬を緩めています

おととい収穫したサツマイモ
薪ストーブでといいたいところですが、今日は栗田さんがシェアショップのオーブンでふかしてくれました
甘い、と評判だったので、これからチョクチョク掘ってこようと思っています

こちらもおとといの朝植えた早生の玉ねぎ
毎年めっちゃ甘くて評判です
これで200本
薪ストーブの季節が終わるころの収穫となります
おかげさまです。ありがとう。
被害に合われた方にはお悔み申しあげます
ウィングファミリーのお宅は、確認しましたが問題なくてホッとしました
さて、今朝は冷えましたね
今は暖かくなりましたが、朝は13度でした
そろそろ薪ストーブかな
なんて、ひとり頬を緩めています
おととい収穫したサツマイモ
薪ストーブでといいたいところですが、今日は栗田さんがシェアショップのオーブンでふかしてくれました
甘い、と評判だったので、これからチョクチョク掘ってこようと思っています
こちらもおとといの朝植えた早生の玉ねぎ
毎年めっちゃ甘くて評判です
これで200本
薪ストーブの季節が終わるころの収穫となります
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
11:36
│家庭菜園・ガーデニング
2012年10月22日
いい雰囲気です
昨日おとといの見学会はおかげさまで大盛況でした
消費税前の駆け込みなのでしょうか
近年最高の〇〇〇組のご来場をいただきました
みなさま、お忙しい中、ありがとうございました
もう一つ、嬉しかったことは、こんなたくさんのご来場に対し、スタッフが協力しあってやり切ったことです
昔、まだスタッフが少ないころには、100組近いご来場をいただくと、せっかく来てくださったお客様への対応が疎かになってしまうことがありました
それが最近ではみんなで力を合わせて対応できるようになりました
もちろん、100点ということではなく、まだまだ至らないこともあるとは思いますが、スタッフが協力しあっているのが嬉しかったです
ちょっと社内メールを紹介しますね
***見学会責任者からの社内メール***
見学会ありがとうございました!
打合せギリギリまで待機して下さっていた方が多くて、
その気持ちが嬉しかったです。
とっても助かりました!
ご協力ありがとうございました!
おかげさまで、過去最高だと思います。
ゆっくり休んでくださいね!
***土日休みのスタッフからのメール***
見学会、お疲れさまでした。
〇〇〇組・・・すごい人ですね。。。
そんな中、お休み頂いてありがとうございました。
もし、今後待機人数が少ないときがあれば、、、
調整して出社することも可能なので、困ったら声をかけてください。
社員が仲良く協力しあっているのを見るのは本当に嬉しいです
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
19:00
│会社・イベント・見学会
2012年10月20日
見学会の日
見学会場をちょっと見に行って、帰社して、
さあ、ブログでもやるか
となって、はじめて見学会のコマーシャルを忘れていたことに気づく
最近のパターンです(汗)
毎度毎度ですが、告知が遅れてすみません

今日明日、菊川市西方で完成見学会をやってます
ちょっと、なかの写真をお見せしますね
最近、また薪ストーブを入れるお宅が増えてきました
憧れですね~
これも憧れだったアイアンと気泡ガラスのパーテーション
オーダーで作ったのですが、まるで芸術品です
今回は予約制ではないので、ご自由にどうぞ
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
14:32
│会社・イベント・見学会
2012年10月18日
九州出張
昨日東京でセミナー出席して、羽田から長崎へ飛んで、今朝長崎で施工指導して、今は糸島でコーヒータイム。
これから打ち合わせして、夕方福岡から静岡空港に飛びます
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
12:54
2012年10月16日
シェアショップが記事に
今朝は17度
朝晩は冷えるようになったといっても、例年ほどではありませんね
お祭りの夜も例年ほど冷えませんでした
今朝のニュースでやっていましたが、9月の高温は、世界、日本ともに世界一を更新したようです
この辺りでも8月より9月のほうが暑いくらいでしたから
今年は、このまま秋をすっとばして冬、なんてことになるかもしれませんね

さて、木曜日の静岡新聞ビブレで、管理人の倉部さんとともにシェアショップを紹介してくれました
5つの思いをカタチにしたシェアショップ
いい感じで地域のみなさんにご愛顧されています
おかげさまです。ありがとう。
朝晩は冷えるようになったといっても、例年ほどではありませんね
お祭りの夜も例年ほど冷えませんでした
今朝のニュースでやっていましたが、9月の高温は、世界、日本ともに世界一を更新したようです
この辺りでも8月より9月のほうが暑いくらいでしたから
今年は、このまま秋をすっとばして冬、なんてことになるかもしれませんね
さて、木曜日の静岡新聞ビブレで、管理人の倉部さんとともにシェアショップを紹介してくれました
5つの思いをカタチにしたシェアショップ
いい感じで地域のみなさんにご愛顧されています
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
07:56
│Share Shop
2012年10月15日
2012年10月14日
2012年10月12日
10月誕生日は3人

毎回絶妙なタイミングでサプライズしてくれます
今週の月曜ランチのとき、突然、長島さんと田中さんの誕生祝いが始まりました
私は先日やってもらったので準主役です。
(でも口だけはフーしてます。笑)

プレゼントもいただきました

もったいなくて使えないかも

長島さんと田中さんには、思い出の写真のカレンダー
長島さんは10年分だから、
「若い!」とか、「鈴木くんも若かった~!」とか大盛り上がりでした
忙しいなか時間をかけてアルバムを作ってくれた栗田さん、天野さん、ありがとうね
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
09:14
│会社・イベント・見学会
2012年10月09日
2012年10月07日
誰に期待するのか
掛川をはじめ周辺では秋祭りの最中ですが、日中はまだ暑いですね
暑い日が続くので、うっかりまだ9月だと思ってしまいます
そうそう、昨日のサプライズの画像を貼るのを忘れていました
嬉しい瞬間です
今朝偶然目にした名言
『期待とは、他人にするものではなく、自分にするものである。』
岡本太郎
良い言葉です
おかげさまです。ありがとう。
2012年10月06日
めでたく今日で49歳になりました
44歳くらいのときに、なぜか「人生の折り返し地点だな~」と思ったものです
49歳になった今は、あと10年とかあと20年とか、残りの人生を計算するようになりました
これは決して後ろ向きな考えではなく、一番充実している50代を使って後生に残る仕事をするために、大切な自分の時間をどう使うか考えるようになったということです
やりたいことはたくさんあります
やりたいことに優先順位をつけて、夢半ばで終わらないように、じっくり計画を練ります
49年生きてきてようやく計画の大切さを知りました(笑)
「人生で今が一番若い」
ブログ内検索で「人生」といれたら、数年前の人生観が再確認できて面白かったです
おかげさまです。ありがとう。
49歳になった今は、あと10年とかあと20年とか、残りの人生を計算するようになりました
これは決して後ろ向きな考えではなく、一番充実している50代を使って後生に残る仕事をするために、大切な自分の時間をどう使うか考えるようになったということです
やりたいことはたくさんあります
やりたいことに優先順位をつけて、夢半ばで終わらないように、じっくり計画を練ります
49年生きてきてようやく計画の大切さを知りました(笑)
「人生で今が一番若い」
ブログ内検索で「人生」といれたら、数年前の人生観が再確認できて面白かったです
おかげさまです。ありがとう。
2012年10月05日
漆喰の自浄作用
どんな化学反応があるのかは忘れてしまいましたが、漆喰に紫外線があたると、汚れを浄化します
掛川ショールームの壁は漆喰が塗られているのですが、打合せのときにマグカップを倒してしまって、窓横の漆喰を汚してしまったことがあります
自浄作用があることを知っていたので放っておいたのですが、数か月で汚れが消えていました

9/30の台風のあと、アイアン手すりのサビなのか窓下に汚れのスジが現れました

今日みたらすっかり消えていました
おかげさまです。ありがとう。
掛川ショールームの壁は漆喰が塗られているのですが、打合せのときにマグカップを倒してしまって、窓横の漆喰を汚してしまったことがあります
自浄作用があることを知っていたので放っておいたのですが、数か月で汚れが消えていました
9/30の台風のあと、アイアン手すりのサビなのか窓下に汚れのスジが現れました
今日みたらすっかり消えていました
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
12:56
│無添加住宅・シックハウス・アレルギー
2012年10月04日
東京駅リニューアル
最近のニュースで惹かれたのは、リニューアルした東京駅
出張で行くたびにいつも工事していて、
「日本を代表的な駅なのに、こんなんでいいの?」
って思っていたのですが、リニューアル工事をしていたのですね

この写真は昨日撮ったものです
ニュースでみたような衝撃的な映像はなかったのですが、近代的なビルのなかにあるレンガの建物は、首都駅として十分な風格を感じました
おかげさまです。ありがとう。
出張で行くたびにいつも工事していて、
「日本を代表的な駅なのに、こんなんでいいの?」
って思っていたのですが、リニューアル工事をしていたのですね
この写真は昨日撮ったものです
ニュースでみたような衝撃的な映像はなかったのですが、近代的なビルのなかにあるレンガの建物は、首都駅として十分な風格を感じました
おかげさまです。ありがとう。
2012年10月02日
袋井で建前
台風の翌日で良かったです
台風の日とか前日だったら…
さすが、S様、ついてますね
建前の日は本当に感動です
ちょっと前まで基礎だけで
前日には床下地だけが貼られ
「思ったほど大きくないね」
「こんなちいさかったっけ?」
「天気は大丈夫だろうか?」
そんな不安だったのが、、
建前が始まると一気に吹っ飛んで
「わぁ、建つと大きいね」
「一日でこんなに進んじゃうんだね」
「2階にあがると遠くまで見える!」
感動の一日になります
私も13年前に自宅を建てたのですが、建前のときは感激しました
「大工さんが一生懸命、自分の家をつくってくれている!」
いつも見ていた風景なのに、自分の家となると特別な感動があったことが不思議で、今でも覚えています
家づくりは一大イベントです
そして建前はそのなかでも特別な日になります
おかげさまです。ありがとう。
2012年10月01日
台風一過
朝6時にぐるっと点検してきました
大きな被害はありませんでしたが、一番ショックだったのはコレ

去年の春に苗をもらって一年かけて育て
今年の春にシェアショップに移植したユーカリ
添え木してあったのですが、台風まで想定してなかった
復帰するといいのですが…
自宅の畑も少し

最後まで残っていたピーマンが倒れてしまった
こちらは復帰できそうです

月が大きく見えました
さあ、今日は建前もあるし会議もあるし、今年もあと3か月
はりきっていきましょう
おかげさまです。ありがとう。
大きな被害はありませんでしたが、一番ショックだったのはコレ
去年の春に苗をもらって一年かけて育て
今年の春にシェアショップに移植したユーカリ
添え木してあったのですが、台風まで想定してなかった
復帰するといいのですが…
自宅の畑も少し
最後まで残っていたピーマンが倒れてしまった
こちらは復帰できそうです
月が大きく見えました
さあ、今日は建前もあるし会議もあるし、今年もあと3か月
はりきっていきましょう
おかげさまです。ありがとう。