< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2010年10月29日

建て前

昨日は雨で午前中で中断したのですが

今日は順調に進んでいます



事務所からの眺めです

普段現場に出ない事務員もチラチラ見て楽しんでいます


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 11:30Comments(0)Share Shop

2010年10月26日

どんな大工さんに作ってもらえるの?

そんな声にお答えして今から一ヶ月間

建前見学会を開催します(完全予約制)

ウィングホームに頼むと、どんな大工さんがくるんだろう?

若いのか古いのか? 

腕が良いのかどうなのか?


ちょっとだけ見てみようかなって方もお気軽にお問い合わせください

0537-36-3425 ウィングホームに電話して

「建前見学会の予約をしたいのですが・・・」って言ってくれれば結構です




おかげさまです。ありがとう。





  

2010年10月24日

住宅革命



タイトルにあるように、住宅業界のおかしなところ、古臭くなったところをあからさまにしています

著者は、福岡の工務店の眞木社長

私の外壁を採用してくれているので、何度かお話しさせていただいたことがあるのですが、「日本の家づくりを変えよう」と、本気で取り組んでいます

だから、歯に衣着せず工務店の本音をぶっちゃけています

ここまで言っちゃっていいのっていうギリギリの内容です

業界の裏側まで知った上で、どこに頼むのか決めたい人にはお勧めです


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 15:39Comments(0)日記・コラム・家族

2010年10月22日

基礎打設

シェアショップの話題が続いてすみません

それだけ思い入れがあるということで..



道を挟んで事務所の向かいで工事しています



基礎に蓄熱するため、基礎周辺には予め断熱材を配置しておきます

いわゆる「基礎断熱」ですが、普段はこの工法はお勧めしていません

温暖地の静岡では白蟻によるリスクが大きすぎるからです

地中にいる白蟻が断熱材を通って土台等を食害する可能性があります

念のため防蟻処理された断熱材を使用しましたが、これで安心ということはありません


ではなぜ、この工法を採用するのかというと、

リスク以上のメリットがあるからです(1階床は土間直貼のため足元から暖めたい)

それと、現場が街中なので、白蟻が生息している可能性が少ないこと(念のため土壌処理はしました)

自社物件なので万一のときは自己責任がとれる点も大きな理由です

最悪のときは、ベイトを使った駆除の実験をしてもいいし(笑)


とは言っても、考えられる限りの防蟻対策は施していますよ




おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 11:11Comments(2)Share Shop

2010年10月20日

蓄熱式床暖房



今日はエナーテックの施工をしました

鉄筋に結ばれた黄色い棒が発熱体です

工事は、メーカーさんから一人とうちの電気屋さん一人で一日で完了


シェアショップはお客様との打合せにも使いますので、冬の間、いつでも暖めておかなければなりません

そのためにエアコンを点けっ放しにしておくと空気が過乾燥してしまいます

だから、蓄熱式の床暖房を採用しました


気になる工事費は、ざっと80万円

でも、深夜電力を使うので、同じだけの暖を灯油でとることに比べると年間5万円ほどの節約になります(メーカー試算)

さらに中部電力の基本料金割引が年間2万5千円

合計すると10数年で工事費がペイできる計算になります


となると耐用年数はどうだということになるのですが、

発熱体はステンレスで、北国の道路の融雪でも長年の実績があるそうです

(温度センサの耐久性には疑問があります)


完成は2月の予定なので、今冬中にはオンドルのようにポッカポカの床暖房が体験でそうです


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 17:44Comments(0)Share Shop

2010年10月19日

基礎下の断熱



シェアショップには床暖房を採用します

深夜電力を利用してベタ基礎自体に蓄熱する方式です

そのため、基礎の下にも断熱材を敷き詰めます


1階の床はベタ基礎に直接フロア材を貼って仕上げます

冬は足元からポカポカ

5年ほど前に1階を土足にしたお宅があって、そこでも採用した工法です


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:22Comments(0)Share Shop

2010年10月17日

最終日夜









  

Posted by wingchair at 17:27Comments(0)

2010年10月16日

祭典



準備から片付けまでの4日間

なんとか晴れそうです


おかげさまです。ありがとう。





自宅前で踊ってもらいました


  

Posted by wingchair at 16:33Comments(0)日記・コラム・家族

2010年10月15日

ShareShop基礎着工



ウィングホームの目の前

「地域と家族を元気にする」というコンセプトの建物です

今日から基礎着工です



午後からはお祭りの準備

そのまま前夜祭で、明日あさっては祭典です

総務長の大役はもう少し

若い衆ががんばってくれているので感謝です

何事もなく無事終わってくれれば...


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 10:42Comments(0)Share Shop

2010年10月14日

心に残る言葉(ある経営者より)

いい記事がありました


「ストック事業とフロー事業は経営方法が大きく違う。ストックは長い視点で見る力が必要だ。どれくらい我慢できるかだ。」

ストック事業は10年20年という単位でお客様を貯めていく

一方、フロー事業は目先を追い続ける

戦後の住宅産業はフロー事業としてハウスメーカー、パワービルダーに支えられてきた

これからストック事業中心に変わると工務店の時代となる

なぜなら固定費がほとんど掛からない地元の工務店ほど我慢強い


 自分のイメージにピッタリです


ストックがダムに溜まっている水量で、フローがダムから流出している水量だとすると、

フローばかりを重視していたら、いつかダムは枯渇してしまいます

馴染みの顧客を大切にすることよりも、単年度の売上を重視する経営が長続きするわけありません

急激に伸びているハウスメーカーやデベロッパーがある日突然倒産する

まさしく、フロー事業の限界を物語っています

消費人口が急激に減少している今こそ、ストック型経営が見直されているのではないでしょうか


おかげさまです。ありがとう。

  

2010年10月12日

数日遅れの誕生日プレゼント

東京にいる娘から届きました



今年の誕生日は盛りだくさんだったな~


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 09:23Comments(2)日記・コラム・家族

2010年10月11日

真夏日も続きますが

夏野菜も続いています



もう終わりだろうと放っておいたのですが、

今朝久しぶりに近くに寄ったら、まだまだありました



ピーマンもまだ



なすもまだ

もうちょっと楽しめます



こちらは先日採った里芋


おかげさまです。ありがとう。  

2010年10月10日

「キレイな空気」って?

本当に快適な家を追い求めたら、「キレイな空気」にたどりつきました

ウィングホームHPのフレーズ


ちょっと説明したいと思います


その前に、キレイな水って何でしょう?

答えは単純、変な混ざり物がない水

不純物が入った汚い水は飲めません


空気も同じです

不純物が混じった汚い空気は吸いたくありません

しかも、その不純物が身体に悪影響を与えるとしたら、一秒でもそんな場所にいられません


でも、残念なことに、家のなかの空気は、全く安全だとは言えません

建材に含まれる化学物質が原因となるシックハウス症候群はよく知られています

最近では、結露によって発生したカビ・ダニが原因となるダンプハウス症候群も問題になっています


幸せを願って建てた家が、ご家族の健康を脅かすようなことがあっては決してなりません


だから、ウィングホームでは、「キレイな空気」にこだわり、化学物質や結露を極力減らすことのできる家づくりをしています




おかげさまです。ありがとう。




あっ、もう少しで2010年10月10日10時10分10秒になりますね


  

2010年10月09日

秋祭り


今日明日は雨模様ですね

この二日でお祭りという方はたいへんですが、風邪などひかないように楽しんでもらいたいと思います


ウィングホームでも鈴木、智美は連休にはいりました

特に、鈴木は池新田なので6連休

祭り明けは毎年ボロボロになっています

来年からは役が終わるそうですが、地域に根ざす工務店としては、祭り参加は積極的に応援したいと思っています


という私も

今年は仲島地区の総務長

さすがに、仕事より祭りを優先ということはできませんので、青年のご協力をいただきながら、なるべく効率的にやっています

去年は地震、インフルエンザがあって大変でしたが、今年は今のところ何もなくて助かっています

(そういえば、去年の総務長が直前に喪中になってしまって、祭典当日は私が総務長代理をしたのでした)

来週の土日が私の地区の祭典です

あと一週間、平穏無事に祭典が終わることを祈っています





おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:20Comments(0)日記・コラム・家族

2010年10月07日

昨日の誕生日は

なんだか今までで一番祝福されたような...

みなさんの気持ちが暖かいというか、いたわれているというか




お客様からケーキと心のこもったカードをいただいたり


スタッフや仕事を手伝っていただいているパートナーから祝福されたり


大学1年の長男からはバーバリーのカーディガンが2着届いたり

息子からのプレゼントはたぶん幼稚園ぶり(笑)

でも落ちがあって、ギリギリ着られるくらいの細身でデザインも若くて

たぶん、1,2年で息子に戻ってくるのが計算されていました


それにしても、祝福されるのって嬉しいですね



47歳を記念してプロフィールの画像を変えてみました


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 18:10Comments(0)日記・コラム・家族

2010年10月06日

万博記念公園



目の前にあるホテル阪急エキスポパークへ、無添加住宅代理店の勉強会へ行ってきました

各社の市場が異なるので、本音で情報交換ができます


「基礎は絶対にベタ基礎にして欲しい」

兵庫県の工務店から興味深い話を聞きました

阪神大震災のときに、家自体が壊れなくても、地盤が悪くて傾いた家を直したそうです

今では基礎の下に発砲性のモルタル(樹脂?)を注入して家を持ち上げる工法が比較的安価であります

その家はベタ基礎だったのでこの工法が採用できました

布基礎だと、床下に発砲が噴出してしまうため採用できず、何倍もの費用が掛かってしまいます


話は変わりますが、

ちょっと前に買ったままになっていたホリエモンこと堀江貴文氏の処女作「拝金」を読みました

ノンフィクションと書いてありますが、昔よく耳にしたライブドア事件に似ていて、2度読みしているような感じで読みやすかったです


移動中は読書が楽しみです


おかげさまです。ありがとう。  

2010年10月05日

大きなバースディケーキ


「ちょっと打合せしたいから」

ストーブ前に集められて、なんだろうと思っていたら



「お誕生日おめでと~」と大きなケーキ

私と長島は同じ10月6日の誕生日

齋籐と田中は10月下旬の誕生日

一足早い誕生日プレゼントに4人とも感激でした


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 08:33Comments(2)日記・コラム・家族

2010年10月04日

今度はPENに



1年ほど前から購読しているPEN

食、旅、ビジネスなど、毎号テーマを絞って、その道で活躍する人を切り口に構成されているオシャレな雑誌

そのPENの増刊号で、ウィングホームも取り扱っている住宅が丸ごと1冊取り上げられました

まさか、ウィングホームの社名がPENに載るなんて


おかげさまです。ありがとう。  

2010年10月03日

まさか日経新聞に載るとは

福岡の設計事務所が開発したカーサキューブ

わずか3年で日本全国に広まりました

リンチーリンを起用したCMでも話題を呼びましたが、先日の日経新聞で一面広告を打ちました



まさか、自分が開発した外壁が日経新聞に載るようになるとは...



おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 10:41Comments(0)アクロフレックス

2010年10月02日

小屋裏エアコン誕生まで

先日、小屋裏エアコンの電気代は一ヶ月4074円と書きましたが、説明が足りなかったので補足させていただきます


4047円の数字だけでは、小屋裏エアコンの効果はピンときませんよね


小屋裏エアコンが無いお宅だって、夏になればエアコンを使うので、電気代があがるはず

その場合と比べて電気代がどうなのか

これが分からないと比較できません


実は、私の自宅でとったデータがあります

小屋裏エアコンを付ける前の2004年の夏は一ヶ月¥22088だったのが、付けた後2005年の夏は一ヶ月¥19122に下がりました

なんと、3千円ほど安くなったのです!


すごいと思いません?

毎日、避暑地にいるように快適で、しかも、電気代が安くなるなんて

だから、みなさんにお勧めしているのです



では、なぜ私が小屋裏エアコンを思いついたのか?


私は、平成8年にエアーサーキットという工法に出会いました

この工法は、屋根、壁、基礎の全てを断熱材で包み込む外断熱が基本です

小屋裏と基礎に開閉可能な換気口を備えていて、夏の間は開くことで、気密断熱よりも通風を優先して、夜間の涼しい風により建物を冷やすという構造でした

(文字だけで説明するのは難しいです 汗;)

下請けで勉強させてもらってから2件のお宅に採用したのですが、実際に設計、施工してみると、建物の中を通風させるのは、間取り、温度、その他様々な要因の影響を受けすぎて、コントロールするのがかなり困難だという結論にいたりました

また、そのための専用資材も高価で、費用対効果に疑問を感じました

それで、あれこれ考えて、この工法を一番のポイントはどこか見つけました

それは、小屋裏の開閉装置でした

ここさえ開けば、夏の間に建物を冷やすことができるのではないかと


そして、自宅を建てるときに、さんざん考えた構造が、今のウィングホームのパッシブソーラーの基本となっています

自宅が完成して、データとり

素晴しい結果がでました

7月9日の昼には、外気が31度に対し、室温24度

家にはいるとヒンヤリしました


その夏はエアコンなしで過ごしました


しかし、一つだけ問題がありました

それは、お盆の時期、一週間だけは、効果が出ないということです

なぜなら、このシステムは夜間の冷たい通風に負うところが多く、風がない熱帯夜が多いお盆の時期は、建物を冷やすことができないからです

1週間は寝苦しい夜を過ごさなくてはなりません


また、あれこれ考えました

冷たい風がなければ、作ればいい!

パッシブではなくなっちゃうけど、小屋裏にエアコンを付けたらどうなるのだろう?

それなら夜だけじゃなく、昼でもずっと建物を冷やし続けられる!

すぐに10帖用のエアコンを買ってきて、電気屋さんに付けてもらいました


効果は直ぐに出ました

しかも、予想以上

7月9日に味わったヒンヤリ感を毎日味わえました


これが小屋裏エアコンの誕生秘話です


ただし、小屋裏エアコンは屋根断熱でないと付きません(屋根断熱にリフォームすれば可)

それと家全体が高気密高断熱でないと、効き目がないかも


もちろん外断熱がベストです



おかげさまです。ありがとう。