2010年10月22日
基礎打設
シェアショップの話題が続いてすみません
それだけ思い入れがあるということで..

道を挟んで事務所の向かいで工事しています

基礎に蓄熱するため、基礎周辺には予め断熱材を配置しておきます
いわゆる「基礎断熱」ですが、普段はこの工法はお勧めしていません
温暖地の静岡では白蟻によるリスクが大きすぎるからです
地中にいる白蟻が断熱材を通って土台等を食害する可能性があります
念のため防蟻処理された断熱材を使用しましたが、これで安心ということはありません
ではなぜ、この工法を採用するのかというと、
リスク以上のメリットがあるからです(1階床は土間直貼のため足元から暖めたい)
それと、現場が街中なので、白蟻が生息している可能性が少ないこと(念のため土壌処理はしました)
自社物件なので万一のときは自己責任がとれる点も大きな理由です
最悪のときは、ベイトを使った駆除の実験をしてもいいし(笑)
とは言っても、考えられる限りの防蟻対策は施していますよ
おかげさまです。ありがとう。
それだけ思い入れがあるということで..

道を挟んで事務所の向かいで工事しています

基礎に蓄熱するため、基礎周辺には予め断熱材を配置しておきます
いわゆる「基礎断熱」ですが、普段はこの工法はお勧めしていません
温暖地の静岡では白蟻によるリスクが大きすぎるからです
地中にいる白蟻が断熱材を通って土台等を食害する可能性があります
念のため防蟻処理された断熱材を使用しましたが、これで安心ということはありません
ではなぜ、この工法を採用するのかというと、
リスク以上のメリットがあるからです(1階床は土間直貼のため足元から暖めたい)
それと、現場が街中なので、白蟻が生息している可能性が少ないこと(念のため土壌処理はしました)
自社物件なので万一のときは自己責任がとれる点も大きな理由です
最悪のときは、ベイトを使った駆除の実験をしてもいいし(笑)
とは言っても、考えられる限りの防蟻対策は施していますよ
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 11:11│Comments(2)
│Share Shop
この記事へのコメント
Wing社長様
シェアハウス楽しみにしています。
先日は、我が家の壁工事をありがとうございます。予想外の雨漏り被害を社長さんのナイスなアドバイスでカバーしていただき本当に感謝しています。
さっと現れて、現状把握・・から対策まであっという間に解決でしたね。
パチパチ・・・・パチパチ・・
これで、安心して暮らせます!!
シェアハウス楽しみにしています。
先日は、我が家の壁工事をありがとうございます。予想外の雨漏り被害を社長さんのナイスなアドバイスでカバーしていただき本当に感謝しています。
さっと現れて、現状把握・・から対策まであっという間に解決でしたね。
パチパチ・・・・パチパチ・・
これで、安心して暮らせます!!
Posted by とも at 2010年10月23日 10:58
こちらこそ
ありがとうございました
予定外の工事が増えてしまいましたが、ご主人のおっしゃる通り、早めに見つかったので良かったと思うしかないです
リビングの壁の一部がカビっぽいから念のために壁を剥がしてみたら・・・
水っ気がないのにカビが生えているケースは、何か問題があると思ったほうがよいでしょう
ありがとうございました
予定外の工事が増えてしまいましたが、ご主人のおっしゃる通り、早めに見つかったので良かったと思うしかないです
リビングの壁の一部がカビっぽいから念のために壁を剥がしてみたら・・・
水っ気がないのにカビが生えているケースは、何か問題があると思ったほうがよいでしょう
Posted by wingchair
at 2010年10月24日 15:48
