2011年09月30日
空気が身体をつくる
イチロー選手の奥さんは、水道水の検査をして浄水器をつけたり、食べ物もより新鮮なものを空輸したりと、健康管理のためにいろいろと気をつけていたそうです
それがイチロー選手の活躍につながっているのでしょう
でも、ホテル住まいでは吸い込む空気まではなかなか選べませんよね
というのも、今日午前中の勉強会で気になる資料をみつけました
私たちが身体に取り込む物質のうち83パーセントが空気だそうです
(重量比)
ちなみに、飲み物は8パーセント、食べ物は7パーセント
それでは、どこの空気が一番大切かというと...
わかりますよね
一日のうちで一番長くいる場所
そう、自宅です
なんと、一生涯で身体に入る物質の56パーセントは自宅の空気だそうです
食べ物に気を使うように、家の空気にも気を使いたいですね
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月29日
2011年09月28日
出張
福岡、広島へと二泊三日の出張です
勉強会だから荷物は少ないのですが
鞄がやけに重い…
その原因は三冊のハードカバー
今回は新幹線なので本を読む時間がたっぷり(博多まで5時間)あります
文庫本にすれば良かったけど、軽さよりも読みたさでチョイスしたから仕方ないですね
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
07:45
│Comments(0)
2011年09月27日
今朝は18度
3日続いて19度からの18度です
朝晩は冷えますね
相棒の出番ももうすぐです

この薪ストーブは先週末に完成見学会をさせていただいたお宅のもの
1階に親世帯と大きいおばーちゃん、2階に子世帯が暮らす大家族の家
ご家族全員で火を灯すのを楽しみにしています
ちなみに2階はこんな感じ

リビングを煙突が通っています
てことは、2階まで温まる?
こんな質問をいただくことがありますが
残念ながら、火災防止のため断熱煙突をつかっています
人肌(40度)くらいにはなりますが、主暖房としてはちょっと難しいです
でも、オイルヒーター1台分くらいにはなるかもしれませんね
おかげさまです。ありがとう。
朝晩は冷えますね
相棒の出番ももうすぐです
この薪ストーブは先週末に完成見学会をさせていただいたお宅のもの
1階に親世帯と大きいおばーちゃん、2階に子世帯が暮らす大家族の家
ご家族全員で火を灯すのを楽しみにしています
ちなみに2階はこんな感じ
リビングを煙突が通っています
てことは、2階まで温まる?
こんな質問をいただくことがありますが
残念ながら、火災防止のため断熱煙突をつかっています
人肌(40度)くらいにはなりますが、主暖房としてはちょっと難しいです
でも、オイルヒーター1台分くらいにはなるかもしれませんね
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月25日
掛川市で建て方
今、上棟式を終えて事務所に戻ってきました
今日は一日中涼しくて、建前日和でした

最近評判の「棟納め」
ご夫婦そろっての共同作業は、結婚式でいうケーキ入刀でしょうか
遠くで見るとこんな感じ

一生の思い出になりますね
おかげさまです。ありがとう。
今日は一日中涼しくて、建前日和でした
最近評判の「棟納め」
ご夫婦そろっての共同作業は、結婚式でいうケーキ入刀でしょうか
遠くで見るとこんな感じ
一生の思い出になりますね
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月24日
見学会・太陽と風と薪ストーブのある家
またコマーシャルするの忘れてました(汗)
掛川で予約制見学会を開催中です

まだ、今日明日は予約可能ですので、ご興味のある方はどうぞ
自然派家族がつくった無添加素材いっぱいのお宅です
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月23日
台風の被害
強風でお隣の犬小屋が...

ワンちゃんは大丈夫??

ちゃんと避難していました
犬小屋も元通り
こちらは自宅前の公園

大木が途中でポッキリ
(間に見える三角屋根が我が家です)
ひどい風でしたね
昨日も補修の依頼が続きました
(雨漏りのクレームはおかげさまで一件もありませんでした)
一番多いのはカーポートの屋根
全国的な被害なので資材不足が予想されます
ご迷惑をおかけしますが、できる限り迅速に対応したいと思います
おかげさまです。ありがとう。
ワンちゃんは大丈夫??
ちゃんと避難していました
犬小屋も元通り
こちらは自宅前の公園
大木が途中でポッキリ
(間に見える三角屋根が我が家です)
ひどい風でしたね
昨日も補修の依頼が続きました
(雨漏りのクレームはおかげさまで一件もありませんでした)
一番多いのはカーポートの屋根
全国的な被害なので資材不足が予想されます
ご迷惑をおかけしますが、できる限り迅速に対応したいと思います
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月22日
いざという時
昨日の台風は凄かったですね
静銀と静鉄の交差点では早い時間から信号が停電になっていました

さて、実は、昨日はストーブ設置のお宅があって、うちの監督衆は総出で掛川でストーブの組み立て作業中
事務所には男は私ひとりだけ
もちろん、緊急時には呼び出せばすぐ戻ってこられるのですが、忙しそうだったので、私が現場対応することにしました
おかげさまで、監督を呼び出すほどの緊急事故は起こらず、私一人で対応することができたのですが、
『工務店のあるべき姿』を改めて考えさせられた貴重な一日となりました
午後2時過ぎ、鈴木が担当しているリフォーム打合せ中のお宅から電話
「強風でガラスが割れた。すぐに来て!」
半分パニック状態
割れた窓から大量の風雨が部屋に吹き込んでいることは容易に推測できます
現地確認している暇はなさそうです
ちょうど事務所前に現場があるので大工とともに直行
内側からべニアをはめ込み、仮養生しました
ホッとした奥さんは本当に助かったと言ってくれました
いったん帰宅して、着替えて事務所に戻ったら、次の電話
以前、リフォームをさせていただいた青葉台のお宅からです
「強風でカーポートの屋根が剥がれかけている。」
すぐにかけ付けたら、一枚の屋根がとれかかっていて、お父さんがトラロープでしばっているところでした
一緒に、近くにあった材木で添え木をして、びしょ濡れで事なきを終えました
「まさか来てくれるとは思わなかった。お宅で買ったカーポートじゃないのに。社長さんが来てくれるとは。」とうれしい言葉をいただきました
やはり、私たちは『いざとなった時に頼れる存在でありたい。』そう思います
ときどき町医者に例えられますが、困った時にすぐにかけつけられる。それが工務店のあるべき姿でしょう。
その後もいくつかの電話をいただきましたが、雨に濡れながら作業するような内容はありませんでした
嬉しいのは、ウィングホームで手掛けた物件で、雨漏りの電話が一つもなかったこと
地震のときもそうでしたが、やはり良いものを作っておけば後が楽です
今朝も、ご近所、知り合い、オーナー様から電話をいただき、今のところ、10数カ所の修繕があります
施工業者もてんてこ舞いなので、ひとまず応急手当になるかもしれませんが、早急に対応したいと思います
おかげさまです。ありがとう。
静銀と静鉄の交差点では早い時間から信号が停電になっていました
さて、実は、昨日はストーブ設置のお宅があって、うちの監督衆は総出で掛川でストーブの組み立て作業中
事務所には男は私ひとりだけ
もちろん、緊急時には呼び出せばすぐ戻ってこられるのですが、忙しそうだったので、私が現場対応することにしました
おかげさまで、監督を呼び出すほどの緊急事故は起こらず、私一人で対応することができたのですが、
『工務店のあるべき姿』を改めて考えさせられた貴重な一日となりました
午後2時過ぎ、鈴木が担当しているリフォーム打合せ中のお宅から電話
「強風でガラスが割れた。すぐに来て!」
半分パニック状態
割れた窓から大量の風雨が部屋に吹き込んでいることは容易に推測できます
現地確認している暇はなさそうです
ちょうど事務所前に現場があるので大工とともに直行
内側からべニアをはめ込み、仮養生しました
ホッとした奥さんは本当に助かったと言ってくれました
いったん帰宅して、着替えて事務所に戻ったら、次の電話
以前、リフォームをさせていただいた青葉台のお宅からです
「強風でカーポートの屋根が剥がれかけている。」
すぐにかけ付けたら、一枚の屋根がとれかかっていて、お父さんがトラロープでしばっているところでした
一緒に、近くにあった材木で添え木をして、びしょ濡れで事なきを終えました
「まさか来てくれるとは思わなかった。お宅で買ったカーポートじゃないのに。社長さんが来てくれるとは。」とうれしい言葉をいただきました
やはり、私たちは『いざとなった時に頼れる存在でありたい。』そう思います
ときどき町医者に例えられますが、困った時にすぐにかけつけられる。それが工務店のあるべき姿でしょう。
その後もいくつかの電話をいただきましたが、雨に濡れながら作業するような内容はありませんでした
嬉しいのは、ウィングホームで手掛けた物件で、雨漏りの電話が一つもなかったこと
地震のときもそうでしたが、やはり良いものを作っておけば後が楽です
今朝も、ご近所、知り合い、オーナー様から電話をいただき、今のところ、10数カ所の修繕があります
施工業者もてんてこ舞いなので、ひとまず応急手当になるかもしれませんが、早急に対応したいと思います
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月21日
台風15号
風が強くなってきました
さきほど掛川のお客様から、テレビアンテナが折れ曲がったとの電話がありました
西郷に突風が吹いたようです
ご近所の家でアンテナが落ちて、そのお宅が見つけてメールで教えてくれたそうです
すぐに状況確認するよう手配しました
幸いテレビは映るようなので、台風後に修理させてもらうことにしました
今日いっぱいは風、雨とも強そうなので注意が必要です
私たちも台風には厳戒態勢で臨みますが、皆様も充分ご注意ください
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月20日
森町で地鎮祭
台風の心配をよそに、晴天のもとで地鎮祭
お施主さんが御国神社の神主一家だということで、御親族が神事を執り行ってくれました
神主さんが二人というのは初めてです
御国神社だからなのか、お願いしたのか、聞くのを忘れてしまいました
仮初の義のための砂山が左に盛られていました
いつもは右なのですが、これも理由を聞くのを忘れてしましました(汗)
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月18日
企業インタビュー
今日は暑かったですね
朝の時点でも28度(あれ26度だった?)ありました
涼しくなったり暑くなったり
体調管理には充分ご注意くださいね

九州のコンサルが発行している冊子で取り上げてもらいました
ウィングホームが開発した「外断熱塗り壁工法」が全国に普及しています
おかげさまです。ありがとう。
朝の時点でも28度(あれ26度だった?)ありました
涼しくなったり暑くなったり
体調管理には充分ご注意くださいね
九州のコンサルが発行している冊子で取り上げてもらいました
ウィングホームが開発した「外断熱塗り壁工法」が全国に普及しています
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月17日
父子旅行
ちょっとの間ブログをお休みしていました
その理由は...
娘とのバカンス
娘からの提案で、7年ぶりに親子水入らずの時間を過ごしました
(もしや結婚?と思われる方もいるかもしれませんがその気は全然ないみたいですよ)
お店とかで愛人だと思われたら困ると思っていたのですが、どこにいっても夫婦と間違われました
それだけ年の差婚がメジャーになっているのでしょうか
それとも父子で一緒にいるケースが少ないのかな
夫婦と間違われると私は内心嬉しかったのですが娘は微妙でした(笑)
旅行を終えての感想は、二人とも
チョー楽しかった!
スタッフが成長してくれたおかげで、貴重な時間を過ごせました
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月12日
菊川市西方で見学会
先週、お知らせした菊川市西方の完成見学会
うっかりしていましたが、9/9.10の土日はご招待客のみで、
一般公開は、今週の9/15.16.17.18(木金土日)でした

ご招待客のみでしたが、たいへん多くのご来場をいただきました
本当にありがとうございました
おかげさまです。ありがとう。
うっかりしていましたが、9/9.10の土日はご招待客のみで、
一般公開は、今週の9/15.16.17.18(木金土日)でした
ご招待客のみでしたが、たいへん多くのご来場をいただきました
本当にありがとうございました
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月11日
子供カウンター
シェアショップのカウンターで興味津々の子供たち
ふと、昔の記憶が...
両親はパン屋だったのですが、私が生まれたばかりのころ、2階で喫茶店をやっていたそうです
どうしてやめたのか分からないけど、私が物心ついたころには、空き店舗だけが残っていて
私や弟、友達たちの恰好の遊び場になっていました
ハイチェアからカウンターへよじのぼって
そこからシンクに乗って、背面の棚をのぞくと
そこには色とりどりの小さな小瓶が並んでいました
いろいろ飲み比べると、美味しいのや不味いのがあって
友達が来ると、お気に入りの一本を取り出して、水で薄めたりして一緒に飲んでいた記憶があります
今思うと、それはカクテル用のアルコールやシロップだったのでしょう
腰窓にはアールデコ調のアイアン手すりがついていて、一筆書きのように指でなぞって遊んでいました
だからなのか、小さいころから模様を描くのは好きでした
もちろんカクレンボしたり秘密基地を作ったりもしました
もしかしたら、この空き店舗で遊んでいたことが、私が建築の道に進んだルーツであって、シェアショップのカウンターに格別の思い入れがある理由かもしれません
こどもがカウンターに並んでいるのを見ると嬉しくなります
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月10日
安心して無理なく建てた無添加素材の家
今日明日の土日(10.11)と、来週の木金(15.16)
菊川市西方で完成見学会を開催します

【今回の見どころ】
1.「子供が小さいうちはすべて1階ですませたくって。。。」
寝室も1階につくりました!
使いやすさと、家族の繋がりを大切にした、ムダが無い間取り!
2.子どもの服や帽子を作ったり。。。
アイロンをかけたり、書き物したり。。。
「ここにあると嬉しい!」が、形になった家事デスク!
3.「家の真ん中にキッチン作っちゃいました!」
子どもがどこにいても目が届いて安心♪
家事動線と家族の繋がりを考えてできたこだわりのキッチン!
4.「こんな居場所が欲しかった~!!」
本を読んだり、パソコンをしたり、
疲れたら畳でゴロンとしたり。。。
パパのお気に入りの書斎スペース!
しつこい営業はしませんので、ご安心を!
しつこい営業をしない理由はこちら
おかげさまです。ありがとう。
菊川市西方で完成見学会を開催します

【今回の見どころ】
1.「子供が小さいうちはすべて1階ですませたくって。。。」
寝室も1階につくりました!
使いやすさと、家族の繋がりを大切にした、ムダが無い間取り!
2.子どもの服や帽子を作ったり。。。
アイロンをかけたり、書き物したり。。。
「ここにあると嬉しい!」が、形になった家事デスク!
3.「家の真ん中にキッチン作っちゃいました!」
子どもがどこにいても目が届いて安心♪
家事動線と家族の繋がりを考えてできたこだわりのキッチン!
4.「こんな居場所が欲しかった~!!」
本を読んだり、パソコンをしたり、
疲れたら畳でゴロンとしたり。。。
パパのお気に入りの書斎スペース!
しつこい営業はしませんので、ご安心を!
しつこい営業をしない理由はこちら
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月07日
秋晴れのもとで地鎮祭
さきほど掛川市大坂で地鎮祭に出席してきました
地鎮祭は仏式が多いのですが、今日はめずらしく神式でした

青い空、緑の山々
澄み渡った空気
遠足を思い出してしまいました
おかげさまです。ありがとう。
地鎮祭は仏式が多いのですが、今日はめずらしく神式でした
青い空、緑の山々
澄み渡った空気
遠足を思い出してしまいました
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月06日
青い鳥
今朝は22度
空気も澄んでいて気持ちいい朝でしたね
朝から嬉しい気分です
さて、嬉しいのにはもう一つの理由があります
昨日長女が帰ってきて、久しぶりに家族5人が勢ぞろいしました
(といっても今夜長男が戻ってしまうので一日だけです)
長女は中学のころから自分のお弁当を作っていたほど料理好き
帰ってきてそうそうスーパーに買い出しに行って

ヤムウンセン(春雨サラダ)とパクチーの炒め物を作ってくれました
家族5人で過ごすことがこれほど幸せなことだとは...
昔から5人そろって食事をしているときに幸せを感じていたのですが、そのとき感じていたよりももっと幸せなことでした
家族の幸せのために作ったマイホームに家族と一緒に暮らすこと
どれほど幸せなことでしょう
仕事を通じてお手伝いをさせてもらっている私も本当に幸せです
おかげさまです。ありがとう。
空気も澄んでいて気持ちいい朝でしたね
朝から嬉しい気分です
さて、嬉しいのにはもう一つの理由があります
昨日長女が帰ってきて、久しぶりに家族5人が勢ぞろいしました
(といっても今夜長男が戻ってしまうので一日だけです)
長女は中学のころから自分のお弁当を作っていたほど料理好き
帰ってきてそうそうスーパーに買い出しに行って
ヤムウンセン(春雨サラダ)とパクチーの炒め物を作ってくれました
家族5人で過ごすことがこれほど幸せなことだとは...
昔から5人そろって食事をしているときに幸せを感じていたのですが、そのとき感じていたよりももっと幸せなことでした
家族の幸せのために作ったマイホームに家族と一緒に暮らすこと
どれほど幸せなことでしょう
仕事を通じてお手伝いをさせてもらっている私も本当に幸せです
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月04日
焼肉の若竹さん
久しぶりに息子と若竹さんへ

知る人ぞ知る美味しくて安い焼肉屋さんです
おばちゃんはもう趣味でやっているようなところがあって、休みが多いとか、入ろうとしたら今日は無理と言われたとかで、だんだん伝説化してきています(笑)
肉は地元の遠州夢咲牛を使っていて、これに秘伝の韓国タレが合うそうです

事務所前から撮影
すぐ近くなのでいい匂いがしてきます
おかげさまです。ありがとう。
知る人ぞ知る美味しくて安い焼肉屋さんです
おばちゃんはもう趣味でやっているようなところがあって、休みが多いとか、入ろうとしたら今日は無理と言われたとかで、だんだん伝説化してきています(笑)
肉は地元の遠州夢咲牛を使っていて、これに秘伝の韓国タレが合うそうです
事務所前から撮影
すぐ近くなのでいい匂いがしてきます
おかげさまです。ありがとう。
2011年09月02日
台風12号
今朝は26度、湿度は85%
台風のせいか蒸し暑い朝でした
それでも最近は秋の気配を感じます
家の前の公園から聞こえてくる鳴き声もセミから秋の虫に変わりました
去年は9月下旬まで真夏だったのですが、今年の「秋」は長いかもしれませんね

シェアショップ(右)の隣で建築中のM様邸(左)
外断熱ボードが貼られています
足場の養生用ネットは強風に備えてたたまれています
今回の台風12号は西に向かっていて直撃はまぬがれそうです
おかげさまです。ありがとう。
台風のせいか蒸し暑い朝でした
それでも最近は秋の気配を感じます
家の前の公園から聞こえてくる鳴き声もセミから秋の虫に変わりました
去年は9月下旬まで真夏だったのですが、今年の「秋」は長いかもしれませんね
シェアショップ(右)の隣で建築中のM様邸(左)
外断熱ボードが貼られています
足場の養生用ネットは強風に備えてたたまれています
今回の台風12号は西に向かっていて直撃はまぬがれそうです
おかげさまです。ありがとう。