2012年11月30日
2012年11月28日
ホスピタリティで有名な
美味しい料理を出すのは当たり前でお客に心から喜んでもらうためには、サービス業としての自覚が大切
料理に一生懸命になるようにお客様に一生懸命になれ
住宅も同じで家づくりに一生懸命になるのと同じくらいお客様に一生懸命になれ
熱いメッセージをいただきました
その後カシータで懇親パーティ
デザートが出たときにサプライズ!
参加した各工務店の名前とロゴの旗がささっていました
いつのまに調べたのか?
ホスピタリティの大切さを体験しました
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
21:53
2012年11月27日
2012年11月25日
今日は、まめまめマーケット
シェアショップも会場に使ってくれていて大賑わいです
P.S. 旅行記はもう少しお待ちください
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
11:37
│Share Shop
2012年11月22日
ただいま
昨日帰国しました
今朝は、多少時差ボケがあるのか、4時半に目覚めました
そして、いつもより長めにベッドでネットサーフィンをして
ストレッチから筋トレ、ルヴィの散歩、洗車をして家に戻り、
いつものようにお茶を飲んで、
いつものようにサラダとワカメの朝食を採りました
お決まりですが、やっぱり自宅はいいですね
8時に出社して、午前中でたまっていたメールや書類が一通り片付きました
年々、留守中にたまる仕事が減っていくのは、スタッフが責任を持って仕事をしてくれているからですね
本当にスタッフに感謝です

今回の旅行は、南フランスの古い民家の見学がメインでした
参加者はそれぞれいろんな気づきがあったと思います
私は、やっぱり家づくりが好きなことを再認識しました
今後の人生設計に少なからず影響を与える気づきでした
明日から旅行記を書きますね
おかげさまです。ありがとう。
今朝は、多少時差ボケがあるのか、4時半に目覚めました
そして、いつもより長めにベッドでネットサーフィンをして
ストレッチから筋トレ、ルヴィの散歩、洗車をして家に戻り、
いつものようにお茶を飲んで、
いつものようにサラダとワカメの朝食を採りました
お決まりですが、やっぱり自宅はいいですね
8時に出社して、午前中でたまっていたメールや書類が一通り片付きました
年々、留守中にたまる仕事が減っていくのは、スタッフが責任を持って仕事をしてくれているからですね
本当にスタッフに感謝です

今回の旅行は、南フランスの古い民家の見学がメインでした
参加者はそれぞれいろんな気づきがあったと思います
私は、やっぱり家づくりが好きなことを再認識しました
今後の人生設計に少なからず影響を与える気づきでした
明日から旅行記を書きますね
おかげさまです。ありがとう。
2012年11月19日
2012年11月17日
2012年11月16日
2012年11月15日
南欧風民家視察
全国の無添加住宅の仲間と今からフランス、スペインへ行ってきます
一週間で帰国しますので、土産話を楽しみにしていてくださいね
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
10:02
2012年11月14日
2012年11月13日
カーサの見学会(予約制)

前々からお知らせしていた casacube@粟ヶ岳
いよいよ今週末に見学会を開催します!
本当はたくさんの方にご覧いただきたいのですが、
ハナレということと
山間ということで
駐車場が少なくて
今回、予約制にさせていただきました
1時間に2組づつの限定となりますので、ご興味のある方は、お早めにお申し込みください
おかげさまです。ありがとう。
2012年11月13日
滋賀の工務店と情報交換会
昨日の午後から今日の午前中まで滋賀県の工務店が泊まりで来社してくれました
行ったり来たりで3回目の情報交換会です
もちろん夜の懇親会も

帰る直前に記念撮影
全国の仲間との情報交換や勉強会は本当に楽しいです
おかげさまです。ありがとう。
行ったり来たりで3回目の情報交換会です
もちろん夜の懇親会も

帰る直前に記念撮影
全国の仲間との情報交換や勉強会は本当に楽しいです
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at
16:18
│会社・イベント・見学会
2012年11月08日
サプライズの誕生祝い
毎月やってるのに、自分の番になると予測できないんですよね
月曜ランチの最中でした
予想してないときにいきなりお祝いしてくれるので喜びもひとしおです
今月は天野さんと郷野くん
似顔絵入りのタンブラーをもらって笑顔のツーショット
おかげさまです。ありがとう。
2012年11月03日
またまた事務所改装か?!
最近朝晩は冷え込んできましたね
昨日スタッフからストーブを点けて欲しいと言われて
今期初の薪ストーブです
自家園で採れたサツマイモも調理しちゃいました
そして今日も薪ストーブ点いてます
一方、事務所の改装もはじまりました
工期は一日(最初3日と言っていたのを無理やり1日にしてもらいました)
担当は新人の栗田君
もと大工なので自分で作業してくれます
事務所の間仕切壁を撤去することで、机をもう一台置けるようにという目論見ですが、その代わりに私が使っている書庫が一台なくなってしまいます
このところスタッフが急増したのでやむを得ないですね
どんどん事務所に机が増えていきます
でも、薪ストーブコーナーだけは最後まで残したいです
おかげさまです。ありがとう。
2012年11月02日
粟ケ岳にはなれハウスが二宅
昨日は粟ヶ岳のふもと大野で建前がありました
母屋の奥に建つ「はなれハウス」です
どうしても日陰になりやすいので、光は開けている東側から取り込みます
茶畑が地元らしくていいですね
山からの微風が気持ちいい!
このお宅からもう少し粟ヶ岳にむかった東山でも
完成間近のはなれハウス(カーサキューブ)が建っています
母屋の陰になりやすい位置ですが、天空から降り注ぐ光で室内は明るいんですよ
東面には窓がない…!?
スリット窓からの景色は、、、のどかです
東山のはなれハウス(カーサキューブ)は11月17(土)18(日)で予約制見学会を予定しています
今回は折込チラシでのコマーシャルはしませんので、気になる方は、ブログやHPをチェックしていてくださいね
おかげさまです。ありがとう。