< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年03月31日

金谷で建前



幸せな暮らしの舞台が造られていきます。

  

Posted by wingchair at 09:00Comments(3)工事・メンテナンス

2009年03月30日

大事なお知らせなので


二日連続ですが、飽きずに読んでください。


数日前、5年前に新築したお客様から「お風呂の水の排水が悪くなってきた。」と電話をいただきました。

その日のうちに伺い、実際に水を流しながら詰まり具合を確認したのですが、もしやと思い、スーパーでパイプユニッシュを購入。


なぜか349円。他では250円だったのに。


お客様に使い方を教えて、様子を見てもらうことにしたのですが、翌日電話があって、排水は元通りに戻ったそうです。

浴槽の排水パイプには、長い間に石けんカスが付いて、そこに毛髪が絡んで、水が流れにくくなることがあります。

パイプユニッシュは、石けんカスだけでなく毛髪も溶かすそうです。


ただし、この話を環境問題に詳しいお客様にしたところ、塩素系の薬品を排水に流すのは気が引けるとのご指摘を受けました。

「詰まってしまうのは怖いから使うけど、環境にいい洗浄方法があったら教えて。」と、またまた宿題をもらってしまいました。


排水パイプの汚れを自然の力で洗浄する方法??

酵母とか微生物とか??

もし、知っている人がいれば教えてほしいです。



おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 08:11Comments(2)工事・メンテナンス

2009年03月29日

排水パイプの洗浄をお忘れなく


ちょっと前ですが、2階にキッチンのあるお客様から、水が漏れて1階の天井がシミになっていると電話がありました。

あわてて伺ったところ、キッチンの排水パイプが汚れで詰まって、排水が流れきれずに溢れてしまっていました。

築7年を経過したお宅です。

なんとか詰まりが除去できたので良かったのですが、お客様から、これから詰まらないようにするためにはどうしたらいいのかと聞かれ、宿題になっていました。


先日、自宅のキッチンにディスポーザーを取り付けたことは書きましたが、その際に、排水パイプの中をのぞいてびっくり。

ヘドロのような汚れが溜まっていました。そのまま使い続けていたら、近いうちに排水管が詰まってしまったでしょう。(自宅は築9年)

そのときにディズポーザーの業者から非常にいいアドバイスがありました。


★5年も経つとどの家庭も排水パイプが汚れで詰まっていく。

★キッチンだけでなく、浴室や洗面台の排水も同じく詰まる。

★完全に詰まってしまうと、専門業者に頼まなくてはならなくなり、10万円前後の費用がかかる。

★だから、普段のお手入れが大切なんだけど、ディスポーザーをつけると詰まったときに余計たいへんなので、「パイプユニッシュ」で毎月洗浄するようお願いしている。


「えっ、パイプユニッシュってなに?」

「スーパーで売っていますよ。250円くらいで!」



ということで、いったん工事を止めて、パイプユニッシュで洗浄してから工事を再開。


「宿題の答がわかった!」

その日のうちに、空になったパイプユニッシュを持って、2階にキッチンのあるお客様宅へ伺い、無事宿題を終えることができました。



今まで私の不勉強のために、排水パイプのメンテを奨励していなかったこと、申し訳ありませんでした。

これからは、どのご家庭も、1~2ヶ月に1度、パイプユニッシュによる洗浄をお願いします。


※ウィングホームのお客様には「WING PARTY4月号」で詳しくお知らせする予定です。


おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 09:41Comments(3)工事・メンテナンス

2009年03月28日

野球の話題が続いていますが...


私も妻も掛西のOBです。(妻は2つ下)

私は、たいした選手じゃありませんでしたが、高二の途中まで野球部でした。

だから自然の流れで、息子は2人とも野球少年。

長男は、昨日の試合でも活躍した縣君や稲垣君と小笠選抜チームで県大会優勝を経験したことがあります。(高校野球はしていません。)

次男は、常葉菊川中学の野球部で今主将。

だから、私達夫婦は、掛川西高が勝っても、常葉菊川が勝っても嬉しいのです。高校野球は、いつも家族で楽しませてもらっています。



梅田のヘップファイブの観覧車で


野球観戦のあと妻とデートしてきました。


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:01Comments(0)日記・コラム・家族

2009年03月27日

はじまりました。


西高がんばれ!
  

Posted by wingchair at 09:04Comments(4)日記・コラム・家族

2009年03月25日

明るさ

WBC優勝おめでとう!

日韓戦はいつも緊迫していて目が離せませんでした。

それにしても、試合後の選手達の笑顔はいいですね♪

底抜けの明るさを見て、自分ももっともっと明るさを出してもいいのかなって思いました。

やっぱり明るい人のまわりには明るい人が集まるし、明るい仕事も集まるのではないでしょうか。




3月10日に蒔いたニンジンの芽が出てきました。


おかげさまです。ありがとう。
  

2009年03月24日

清原和博の「男道」


今年1月に聴いた桑田真澄元投手の講演会で、清原への静かな思いを感じ、非常に興味を持ちました。

あのドラフトの真相はなんだったのだろう?

二人の関係は今どうなっているのだろう?



それで、この本を取り寄せしたのですが、ちょっとプロローグを読んだだけで、あっという間に引込まれて、その日のうちに読みきってしまいました。

桑田にとって清原がそうであったように、清原にとっても桑田は人生で一番大切な存在だったことは間違いありません。

なのに、あのドラフト事件があってからは、昔のように全てを話せなくなってしまった。

桑田が僕に向けて発している感情に気づかなかったわけではない。僕に直接言うことはなかったが、桑田はいつも自分の気持ちは高校時代から何も変わっていないのだと告げたがっているようだった。試合で向かい合ったときは、いつも悲しいくらい男らしい真っ向勝負を挑んできた。・・・そして、いつも渾身の球を投げ込んできた。僕がその球を何度打ち返しても、同じだった。僕を信じなくてもいい。この球だけは俺の真実なのだと叫んでいた。

言葉にできない切ない思いが伝わってきます。


お奨めの本です。


おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 08:36Comments(2)日記・コラム・家族

2009年03月23日

作戦成功



ちょうど一年前にお引渡ししたお宅。

郵便ポストの足元が寂しかったので、自宅のアリッサムを株分けしておきました。

そのときはすぐに枯れてしまったのだけど...



うまく根付いてくれていました。


おかげさまです。ありがとう。
  

2009年03月22日

今日だけ、ルンルンマーケット

本当はもっと早く宣伝しなくちゃいけなかったのですが、

見学会と同時開催ということもあって



今朝になって珊瑚のカケラ(一袋¥50)の準備をしているありさま。



昨日は搬入。出展者の皆さまご苦労様です。



あっ、HPでは宣伝していました。



掘出し物があるかも。



雨が降ってしまいましたが、ちょっと出かけたついでにどうぞ。



おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 09:19Comments(2)工事・メンテナンス

2009年03月21日

最も優れた営業マンは?


「もし、あなたがとても良いお店を見つけたら、何人の人に教えたくなりますか?」

こんなアンケート調査をした会社があったそうです。




ところで、ウィングホームには営業オンリーのスタッフはいません。

それを聞くとみなさん驚かれます。

「住宅会社なのになんで?」

できる営業マンは3人に1人と言われています。

ということは、できる一人の営業マンを育てるために、3人分の人件費が必要だということです。

実際、過去の経験からもそう思います。

でも、ちょっとおかしいですね。

当たるかどうかわからない3分の1の確立にかけるのは、お金の無駄使いです。

もっと、確かで効率的な方法はないでしょうか?




さて、話を戻します。

アンケートの結果は...

良い噂は、4~5人に広がるそうです。

逆に、悪い噂は、9~10人に広がるそうです。

しかも、悪い噂を20人以上に言わないと気がすまない人が12%もいたそうです。

これはあくまで口コミの話です。

ネットとなると・・・

どうなってしまうのでしょう?



恐ろしい話ではありますが、逆に嬉しい話でもあります。

もう、いくらCMや営業マンにお金を使っても、口コミの力にはかなわない時代です。

お客様から預かった大切なお金をもっと有意義に使えないか?

答に迷わなくてもすみます。



おかげさまです。ありがとう。

  

2009年03月20日

自然素材さえ使っていれば健康だと思っていませんか?

 

毎朝、ワカメとキャベツを食べるようになって5年以上経ちます。

理由は、栄養バランスをとるため。

だから、ドレッシングなどの調味料を一切かけません。

せっかく体にいい食材なのに、オイルや化学薬品をかけてしまうと、台無しになってしまいます。

なんせ毎日食べるのですから、変なものは入れられません。



以前、地下道を歩いていたら、「自然の食材を使っています」という謳い文句の食堂を見つけました。

一瞬、「おっ、いいじゃん!」って思ったのですが、よくよく考えると、私達の口に入る食材は、もともと全て自然のものです。

ニンジンだって、秋刀魚だって、卵だって、自然の恵みです。

だから、自然の食材を使っているっていうのは当たり前のこと。

大事なのは、合成着色料や合成甘味料など、化学薬品を使わないことなのです。(そのお店はたぶんそういう意味で謳っていたとおもいます。)



家だって同じです。

自然素材さえ使っていれば健康だと思うのは早とちりです。

大切なのは、健康を脅かす恐れのある化学物質を使わないことです。

最近、パインや桧、杉などの天然の床材が好んで使われていますが、天然の床材を床に固定するために、大量のボンドが使われていることはあまり知られていません。

でも、業界では当たり前に行われている施工です。

天然の床は湿度によって伸び縮みするため、釘だけで留めようとすると、1年もたたないうちに床鳴りしてしまいます。

だから、それを防止するために床の下に大量のボンドを使っているのです。普段の生活では目に見えませんが、毎日呼吸するたびに吸い込んでしまいます。

健康だと思って食べていたキャベツが、実は農薬漬けだったというのと同じです。



だから10年以上前からうちの現場では、大工にボンドを使わないように指示してきました。

今では、それが当たり前になっているのですが、最初のころは、ボンドを使わないことにかなり抵抗があったようです。

そりゃそうです。床が鳴ったときには、大工の責任になるのですから。



自然素材を大量に使っている家。


だけど、目に見えないところに大量にボンドが使われていたら...



それじゃ、どうしたら、健康にいい家が手に入るのでしょうか?

それは、いろんな住宅会社の現場や完成見学会に出かけてニオイを嗅ぐことです。

目に見えないことだから、自分の五感を信じるしかありません。



明日、あさってでボンドを一切使わない家の現場見学会を開催します。

私と同様、ニオイにやたらうるさいウィングホームの女性現場監督の家です。

詳しくは「二級建築士ママのマイホームができるまで。。。」


あっ、大事なことを言い忘れていました。

健康的な家造りには欠かせないポイントは二つあります。

そのうちの一つは、健康を脅かす恐れのある化学物質を使わないことですが、それだけじゃ足りません。

もう一つ、大事なことがあります。

これも自然素材を使っているだけでは解決できないことです。

答は、今週末の見学会で...



おかげさまです。ありがとう。
  

2009年03月18日

ANAがストライキ

なんでこの時期に?

ANAを利用しようとしていた人には大迷惑です。ファンも減らしてしまうし、今後の従業員の待遇もかえってマイナス方向になってしまうのでは?

労資が一致団結して不況を乗り越えなきゃいけない時期にいいの?

(諸事情はあるのでしょうが..)

GMの再生に組合が障害になっているそうです。組合の力が強いのも考えものです。


そういえば、アメリカの会社は株主のものだと言いますが、これも果たしてどうかと..

AIGもそうですが、会社がつぶれそうになっても、役員は自分たちの給料を下げようとしません。

不思議ですよね。

もしかすると、「どうせ会社は株主のものだから」って気持ちがそうさせているのではないでしょうか?

もらうだけもらって後は知らない、自分さえ良ければいい、なんて考えているのでは?


狩猟民族と農耕民族の差なのかな?


日本の会社の場合、役員の給料を下げても、何とかして会社を存続させようとするでしょう。そうしないと、従業員やお客様、取引先に迷惑をかけてしまうので必死です。

そう考えると、日本の場合、「会社は従業員やお客様のもの」ということになるのでしょうか。


日本の方がいいですね。


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 08:57Comments(6)日記・コラム・家族

2009年03月17日

水木しげるの言葉


薄っぺらい網膜で見て、ちっぽけな脳みそで考えただけで、全てをわかったと思うな。




おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:21Comments(0)日記・コラム・家族

2009年03月16日

小さな家の可能性


家族が増え育っていくにつれ、「家」はだんだん小さくなっていきます。(手狭に感じるようになる。)

そして、子供達が巣立っていくと、今度はだんだん大きくなっていきます。(使わない部屋が増えていく。)

本当は、家族の大きさに合わせて、家が大きくなったり小さくなったりできればいいのですが、そういうわけにもいきません。

「いつに合わせて家の大きさを決めればいいのか?」

難しいテーマです...




業界誌に「小さな家の可能性」という記事を見つけました。

経済状況の変化により、新築に掛けられる予算が減ったので、品質を落とさずに価格を落とすために「広さ」を落とすことを検討しようということでした。


私も去年くらいから「小さな家の可能性」について、考えていました。

もちろん、第一の理由は、記事と同じです。メンテナンスコストについても小さな家は経済的ですから。


でも、それ以外に、エコロジーの観点からも「小さな家」は優れています。

家は建てるときと壊すときに大きなエネルギーを消費します。

だから、家は小さいほど環境負荷を減らせるのです。

また、冷暖房にかかるエネルギーも(断熱性能)が同じなら、小さな家のほうが少なくてすみます。



生活スタイルも非同居型に変わっています。今から家を建てる人は、もしかしたら息子や娘が同居してくれるかもしれないという期待を、家造りに持ち込まないほうが賢明かもしれません。


あまり知られていないことですが、今や日本の一戸建ての床面積は、米国に次いで世界第二位の広さとなっています。もはや追いつけ追い越せの時代ではありません。


といっても、長い人生なにが起こるかわかりません。小さく造る場合には、あとで増築する可能性についても考慮した間取りにしておくことをお奨めします。(それと、こういう場合、地元の工務店で作ったほうが後々良いと思いますよ。)


おかげさまです。ありがとう。



  

Posted by wingchair at 09:17Comments(0)プラン・インテリア

2009年03月15日

妖怪道五十三次



菊川の常葉美術館で、水木しげる氏の個展がありました。


館内に入り、「どっち回りだろう?」って迷っていると、

「日本の美術館は、どっち回りかほとんど決まっているんだって。」と妻。

答は後で..




入って直ぐに記念撮影コーナー。

さすがに、この場所以外は撮影禁止でした。


展示物を画像なしで説明するのは難しいので、ネットで見つけた東海道五十三次コレクションを見てもらうとして、展示では、元となった東海道五十三次の絵が並列されていたので、比較しながら楽しく鑑賞できました。


さて、最初の答ですが

日本の美術館はほとんど左回りだそうです。

理由は古い書物の文書が右から左へ書かれているから。

なるほど納得です。


「妖怪道五十三次展」は、常葉菊川内の美術館で、4月19日まで開催されています。

入館料当日500円です。

興味のある方はどうぞ。


おかげさまです。ありがとう。




  

Posted by wingchair at 10:20Comments(4)地域情報

2009年03月14日

うっとりする冬が..

「薪ストーブってどこがいいんですか?」

ときどき、聞かれます。

たくさんありすぎて、一言では語れません。

熱く語りだすと、2時間くらいかかってしまいそうです。


そういうときは、

「一年で冬が一番楽しくなるよ!」って、答えています。

冬が楽しくなると、一年間の「楽しさ平均値」が一気に高まります。




ホッケと白焼き鰻。

パリッ&ホクホクでした。


うっとりする冬も終わりです。



おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 09:02Comments(0)暖炉・薪ストーブ

2009年03月13日

貴重な経験


昨日のセミナーでは、百名を超えるご参加をいただき有難うございました。

しかも、みなさん、びっくりするぐらい真剣そのもの。

こんなに大勢の人前で話すことは滅多にないので非常に緊張しました。

が、せっかく来ていただいているので、タテマエでなく本音でぶっちゃけトークをさせていただきました。

こんな貴重な経験を与えてくれたSOHOしずおかさん、eしずおかブログさん、スタッフのみなさま、そして、夕方の忙しい時間を割いて聴講していただいた皆さま方に感謝いたします。

その後の懇親会、二次会もとても楽しませていただきました。


おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 09:31Comments(3)日記・コラム・家族

2009年03月12日

ブレイクスルーセミナー

eしずおかブログさんとSOHOしずおかさんがタイアップして、

「お店・企業の実例に学ぶビジネスに活かすブログ術」

というパネルディスカッションを開催することになりました。

で、どういうわけか、パネラーの一人にとご指名をいただききました。

eしずおかブログさんには、いつもお世話になっておりますので、微力ですがお手伝いさせていただきたいと思います。


おかげさまです。ありがとう。  

Posted by wingchair at 14:23Comments(0)日記・コラム・家族

2009年03月11日

家で過ごす時間


最近は、「家ごもり」や「内食」がキーワード、景気悪化により、家で過ごす時間が増えたことが理由のようです。

日本のバブル崩壊のあとも、米国では大量消費が続いていましたが、それもどうやら終焉を迎えたようです。

これからは、「モノ」より「コト」、「消費」より「節制」、「遠出」より「近所」というように、古きよき時代に戻るような気がします。


そんなときに活躍するのが、「家にいるだけで楽しい」って思えるマイホーム&マイガーデン。

大型減税、低金利など、長期的にみれば、今はマイホーム取得に有利な時代です。

先行き不透明ではありますが、それは賃貸住宅にいても同じこと。

こんなときこそ、マイホームを考えるのもいいのでは...




近くを通ったので寄ってみたら、家族で打合せしていました。
2級建築士ママのマイホームができるまで。。。



すぐ近所でも基礎工事が始まっています。


おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 09:24Comments(0)プラン・インテリア

2009年03月10日

家庭内景気対策


家庭菜園のことをテレビでこう表現していました。

給付金が決定したようですが、全部使っちゃわないで、一部を家庭菜園にまわすのも手ですね。



さて、久しぶりの畑です。

今回は、ジャガイモの植え付けと、ニンジンと枝豆の種まき。枝豆を種から育てるのは初めてなので楽しみです。



畑の3分の1程度を更新しました。

奥に見えるのはタマネギ。



早生なのでもう膨らみだしています。連休前には採れそうです。



おかげさまです。ありがとう。