< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2014年12月30日

フォー・ユーの見分け方


赤松先生のセミナーで『フォー・ユー』と『フォー・ミー』の見分け方をお聞きしました

フォー・ユーなのか、フォー・ミーなのか、分かりにくいときもあるそうです

特に営業しているときはフォー・ユーのつもりでしている行動が本当はフォー・ミーだったりすることも…


そして、見分け方は、


赤松先生によると、自分で自分に質問するといいそうです

「それってフォー・ユーなのフォー・ミーなの?」

そして出てきた答に対して、もう一度

「それって本当なの?」

これで分かるそうです


他の見分け方には、相手がいるときは相手の顔をみる

相手が笑っていたらフォー・ユーが伝わったということ

相手がいないときは、鏡で自分の顔をみる

笑っていたらフォー・ユー




鈴木専務に自分だったらどうするか聞いたら

『相手が喜んでいる未来がイメージできるときはフォー・ユー』だと答えてくれました

鈴木専務、やるな~


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************



  

Posted by wingchair at 09:00

2014年12月29日

自分も含めてフォー・ユー

セミナーの翌日もフォー・ミーの話が頭から離れず、ライフコーディネーターの鈴木チーフと話し込みました。

鈴木チーフは愛が溢れる女性です

彼女から二つの愛の溢れる質問がかえってきました



一つ目は、「相手のために何かするのは相手が喜んでくれる顔をみたいのだから、結局は自分のためじゃないでしょうか?」ということでした


2人していろいろ話しあって、出た答…

相手の喜んでくれる顔をみたい、これはフォー・ユー

この場合、相手が喜びそうなことを探してするし、万一断られても気にならない

フォー・ユーの精神で相手に喜んでもらおうと言う気持ちが通じて、相手から『笑顔』というフォー・ユーの贈り物が返ってくる、こう考えればいいんじゃないかとなりました

あとで聞いたら、ブーメラン効果ともいうようです

逆に、相手を喜ばそうとしている自分をみてもらいたい、、、これはフォー・ミー

こんなときは、相手に喜んでもらわないと嫌な気持ちになるのではないでしょうか



二つ目は「相手のために、相手を優先して自分を犠牲にするのはおかしくないでしょうか?」という疑問です


相手のために自分を犠牲にするのは、、、NGです

フォー・ユーは自分から発信するもので、自分も含めてフォー・ユーです

自己犠牲は嫌われたくないというフォー・ミーかもしれません


自分も含めるのなら、フォー・アスとか、フォー・オールとかに呼び名を変えたほうがいいんじゃないかと話し合いましたが、どうもしっくりこなくて、自分を含めてフォー・ユーと解釈すればいいんじゃないかという結論にいたりました


『自分のハートも温めながら相手のハートも温めるのがフォー・ユーです』


さて、一昨日は仕事納めだったのですが、あることで私の仕事を増やしたくないという話をしたときに、鈴木チーフから「社長、こういうときこそフォー・ユーですよ。」と突っ込まれました

素晴らしい女性です



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 13:18日記・コラム・家族

2014年12月28日

フォー・ユーの心とサンタクロース

先日も書きましたが、赤松先生のセミナーで二つの卓越したお話を聴かせていただきました

一つ目は12/19のブログにも書いたシャンパンタワーの話です


今日はもう一つの『フォー・ユー』の話につてい書きたいと思います

人の言動のモトとなる感情には『フォー・ユー』と『フォー・ミー』とがあります

『あなたのため』か、『自分のため』です


今までも「利他の心」とか同様の話を聞いたことがありましたが、なぜか今回は強く心に残りました

どのくらい残ったかというと、その後1週間はずっと考えていたくらいで、いまでも考え続けています


フォー・ユーの話はシャンパンタワーの話と同時に聴いたので、余計に心に残っているのかもしれません

利他だと自分よりも相手を重んじるように聞こえるのですが、フォー・ユーだと「満たされた自分が相手のために思うこと」で、それに言動がついてくる感じがします



人の行動の根底には二つしかなくて「愛」か「恐怖」だと言われています

「愛」はフォー・ユーですね

「恐怖」はまず自分を守ろうとするからフォー・ミーになってしまいます





マーケティングコンサルタント藤村正宏さんのブログに、サンタクロースのミッションという記事があったので紹介しますね

サンタA会社のサンタたちの会話。
「毎年この時期になると、たいへんだよな。面倒くさい。仕事だからやるけどさ、いい加減うんざりだよ。なんで寒いこの時期、夜中に配達しなきゃならないんだよ」

サンタB会社のサンタたちの会話。
「毎年この時期になると、本当にいい仕事だなって思う。こどもたちが目を覚ましたときに、どんな笑顔になるか。それを想像するだけで、うれしくなるよね。ホント素晴らしい仕事だよね」

さてさて、あなたのお子さんのプレゼント、どちらのサンタさんからもらいたいですか。
同じプレゼントだったら、どちらでもいいですか?
多くの人が、サンタ会社Bのほうのサンタからもらいたいと思うはずです。
サンタクロースの仕事のコンセプトは「愛」を届けるということです。
これがミッション。
ミッションがしっかりしている会社のほうを選ぶのです。


私たちは家づくりのお手伝いをさせていただいております

それが、給料のため嫌々だったら、残念ながら「フォー・ミー」ですね

お客様の笑顔のためにだったら、まさしく「フォー・ユー」です


この話、奥が深いのでまだまだ続きます


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************


  

Posted by wingchair at 10:18日記・コラム・家族

2014年12月26日

今日、SBSラジオ生出演します

10:40から10分間程度

『上田朋子のGoing My West』という番組です

内容はウィングホームの取り組みについてかな

リハーサルなしのぶっつけ本番になると思いますが、「日本一、愛と勇気を分かち合える工務店」としてどんな思いで仕事をしているかを話したいと思います


今年はなにか露出が多い年でしたが、最後にラジオ出演で締めくくりになります

メディアで話すことも徐々に慣れてきたので、最後に総集編として滑らかに話せればと思っています

が、もし噛んだり滑ったりしたら、笑って許してください





さて、12月23日はウィングファミリーさんへの感謝の気持ちを込めてクリスマスイベントを開催しました



恒例の記念写真



小さなお子さんの最高の笑顔が撮りたくて、笑顔いっぱいの撮影スタッフ



スタッフはお客様を見ていて、その笑顔に満たされ

私はそのスタッフを見ていて、その笑顔に満たされています

先日のシャンパンタワーの話を思い出しました



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。




ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************
  

Posted by wingchair at 08:27会社・イベント・見学会

2014年12月23日

うちのスタッフ、愛があるよな~

ウィングホームの月曜日は他の日と少し違います

10時~11時は事務所で週間会議

天才ミーティングから始まって、全員が先週の実績と今週の予定を発表

11~12時はシェアショップ二階でモチベーション会議

私のほうでテーマをあげてみんなでお勉強

その後、週末の見学会等のイベントのミーティング


そして

月曜日はランチの日

ときどき代わるのですが、ほぼナツキDELIさんがランチを作ってくれています

昨日が今年最後のランチの日だということで、会議終了のときに栗田さんから、一年の感謝をサプライズで伝えたいと提案があり、みんなでクラッカーとケーキをもってをいそいそと降りて

「1年間ありがと~!」







さて、今日は菊川で建前がありました



屋根の上からの景色


完成しちゃうと見れなくなっちゃうんですよね、とお施主様からよく言われます

私もそう思うので、いつも上って見ています



N様、暖かい日で良かったですね

これから工事が進む様子を毎日楽しんでくださいね


そして、つい先ほどですが

待望の第一子が生まれた鈴木専務をみんなで祝福



月曜日のモチベーション会議で、子供が生まれたことで、自分の親にしてもらったことを実感してると発表してくれました

ウイングホームの父親が私で母親が栗田さんとも言ってくれました

父親になったことで新たな視点が加わったようです


あと一週間で今年が終わりますが、ウィングホームはこの一年間でますますパワーアップしたようです

特に最近、愛が満ち溢れているように感じています

こんなスタッフに囲まれて仕事ができて本当に幸せです


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅  ウィングホーム株式会社


不動産情報はこちら
******************************

  

Posted by wingchair at 19:44会社・イベント・見学会

2014年12月22日

シャンパンタワー会社編

前々回書いたシャンパンタワーの話

好評だったので補足を



会社の場合、一番上が社長で、次が社員で、その次がお客様

社長が自らを満たすことで、溢れた分が社員に伝わり、社員が満たされるとお客様に伝わっていくそうです


  もっともっと自分を満たします!


逆に(いい話でないので手短に書きますが)、愛の反対、恐怖や不安が一番上に注がれ続けると、同じようにまわりに伝わっていってしまうそうです


  ポジティブで良かった~!


グラスに愛を注ぐのは自分とまわりの人、もっというとこの世界全てです

大切なのは、グラスを手でふさがないで、素直に愛を受け取ること

もし苦手かもって思ったら、自分で自分を褒めるトレーニングが有効ですよ



さて、土日で御招待客向けに行われた見学会のお宅です







玄関ドアを開けた瞬間にドキッとしました

こういうデザインもありだなーと勉強になりました

来年は一般公開で見学会を開催しますので、もし宜しければどうぞ


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。







  

Posted by wingchair at 17:36日記・コラム・家族

2014年12月20日

うちのコーディネーターはお客様への愛がハンパない!

今朝の天才ミーティングで、田中が顔をキラキラさせて発表したことです

昨日の夕方、見学会の準備が終わったころ、お施主様が寄ってくれて、すごーく嬉しそうだったと、

それを話す田中もすごーく嬉しそうでした

もちろん、その発表を聴いているほかのスタッフもすごーく嬉しそう

雨でも晴れやかな朝です




見学会は今日明日です

ウィングホームではお客様担当(全員女性)が、出会いからお打合せ、着工から完成、お引渡しまで、ずっとお客様に寄り添って進めていきます

最近、彼女たちの総称を『ライフコーディネーター』と改名したのですが、ほんとにうちのライフコーディネーターはお客様の幸せな暮らしをコーディネートすることを喜びにしているんです

そんなことも見学会に足を運んで感じていただけると嬉しいです



今日は見学会と同時進行で、掛川で建前があります

あいにくの雨予報だったので、ライフコーディネーター、監督、そしてお客様で、決行するかどうかを何日も前から相談していましたが、お客様が今日に合わせて仕事の調整をしてきたのでなんとか決行したいとのご意志だったので、雨の弱い午前中だけでも決行することに決めたそうです

午前中だけでも大降りにならないことを祈ります




シェアショップで続々生まれてくるウサギの子供

そろそろもらい手もいなくなってきたので、富田の倉庫にウサギ小屋をつくってあったのですが、外敵に入られないように完璧にリフォームしました

本当は冬休み中に作るつもりだったのですが、どうしても気になってしまい河野君と2時間程度で完成させました

柵はメッシュフェンスのあまりを利用



このうさちゃん、完全に人を信頼していて、最近では友情を感じるほどなんですよ(笑)


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 09:52日記・コラム・家族

2014年12月19日

シャンパンタワー

先日書いた赤松先生のセミナーでいいお話しを聴きました。

二つあるのですが、それは「シャンパンタワー」の話と「フォー・ユー」の話


人は「愛」を目に見える形に表現するために家を建てます

これが「人はどうして家を建てるのか?」の答だと思っています

だから、その「愛」についてとても興味があります


最初に、シャンパンタワーの話



結婚式やドラマとかで時々見ますよね

シャンパングラスをピラミッド状に重ねて一番上からシャンパンを注ぐと、溢れたシャンパンが下のグラスに注がれていく

グラスに注がれるシャンパンを愛に見立てて、シャンパンを注ぐ人を自分だとすると、

一番上のグラスが自分だということです

その下がパートナーや家族

その下が友人、同僚、親戚

その下が近所や地域の人


まず、最初に自分を満たすこと

自分が満たされていないと相手を満たすことができないって言いますよね

自分が満たされることで、身近な順に満たすことができていきます

ここで大事なのは、自分が充分満たされたと思っても、自分に愛を注ぐことを止めないこと

なぜなら、大切な人を満たすのは自分だからです

ずっと自分を満たし続けることで、愛の世界がどんどん広がっていって、地域を超えて世界中を満たせるなんて、想像するだけで楽しくなりますよね





午前中、下内田の字縄張りに行った帰り、富士山がメチャ大きくみえました

運転中で写真が撮れなかったので、同行の市川と会社近くの丘の上の公園へ



たかだっぱらからの眺めです



こちらは事務所2階からの眺め

今日は空気が澄んでいるんですね



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 13:57日記・コラム・家族

2014年12月17日

笑顔の仲間

日本一、愛と勇気を分かち合える工務店になる!

そのために一流コーチの赤松先生をシェアショップに招いて勉強をしてきました



あまりに素晴らしい内容なので、最終回は仲間の工務店にも声掛けして参加してもらいました

全8回の勉強会はひとまず終了したのですが、すごい気づきがありました

この気づきは、ウィングホームがさらに愛と勇気に満ち溢れるための大きな気づきでした

(この内容は後日ブログに書きますね)




前回に引き続き、赤松先生を交えての懇親会

活ホタテ、活バイ貝、鍋、ホワイト餃子、ワイン

全てお取り寄せ

どれも美味しかった~




途中からトランプに切り替え

勉強会で学んだ「フォー・ユー」の精神でやったら楽しさ倍増です


その後、スタッフ5名はシェアショップにお泊り

なぜかというと、「外断熱の快適さ」を知っていただくために宿泊体験会を企画しているからです

お客様に宿泊してもらう前に、まず自分たちが体感しようという趣旨

思った通り、暖かい、空気の質が違う、気持ち良く寝れたという声が...


シェアショップに泊まってみたいかたいらっしゃったらお気軽にお問い合わせくださいね


そして翌日(昨日ですが)、懇親会で食べきれなかったホタテの出番



冬の風物詩、ホタテ丼にしていただきました


さらに昨夜はウィングホームの忘年会でした



始まったばかりだったからか乱れてませんね

鈴木専務が風邪でお休みだったからかもしれませんね


介護事業のスタッフが増えたこともあって最初に勉強会と自己紹介をしたのですが、その顔はみんな愛に満ちて輝いていました

ほんとスタッフに恵まれています



こちらが介護スタッフ4名と外壁事業部の2名




席決めしていたわけではないのですが、女性スタッフがずらっとならんでいます




男性スタッフと大工


ウィングは女性が多いからなのか、キレイな宴でした

その後、前日とは別のスタッフ5名がシェアショップに宿泊体験することもあって、二次会は自由解散としました

が、



ストーブの前で飲み足りない親父の座談会

こっそりとってあったホタテの貝ヒモをストーブであぶりながら12時過ぎまで


もう同僚とか部下とか上司とかそういう関係じゃなくて、みんな同じ思いを持った同志ですね

「どんな仕事をするか?」ではなくて「誰と仕事をするか?」

「どんな気持ちで仕事をするか?」が大切です


そうだ!

今日はシェアショップで地域で活躍する仲間との忘年会(酒豪の会)です


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



















  

Posted by wingchair at 11:44会社・イベント・見学会

2014年12月15日

天気が良い日は

事務所の二階から富士山が見えるんですよ~



右の電柱と黒い屋根に挟まれたところなんですが、画像だと見にくいかな


さて、今年もあとわずか

50才で迎えた年が

あっという間にあと半年ですね、とブログに書いたのがつい最近のことと思っていたら、それからまた半年過ぎちゃったんですね

その間に51才になっちゃったし

とにかく時間が経つのが速い



といっても時間をコントロールすることはできないし

一日一日を充実させるしかないですね


じゃあ、充実させるってどんなこと?

それは、感謝することだと思うんです


感謝の密度を濃くしていく


一瞬一瞬を感謝する

まわりの人とかモノとか

全てに感謝する


自分に感謝し、人に感謝する

そして人から感謝してもらう

感謝の質と量をあげていくことが人生を充実させることかと


残された人生の時間ではなくて、どれだけ感謝の世界にいられるかが大切だと思います





土、日で、はなれセミナー、構造セミナー、土地セミナーを行いました


土曜日のはなれセミナーは、ウィングファミリーさんの倉部さん宅で、実際にはなれを建てた体験談を聞かせていただき、そのまま座談会でした



倉部さんは、はなれでパン教室を開催しています

そして数軒隣では、K様邸の建前中



K様邸から倉部様邸をみるとこんな感じ

私は座談会は出ずに上棟式に出席しました




最近ウィングの家がお隣だったり、ご近所だったりするケースが増えています

それは、施工エリアを限定していることも原因の一つです

菊川、掛川、御前崎とその周辺の40分圏内に限定することで、いつでも直ぐに駆けつけられる「住まいのかかりつけドクター」としてアフターサービスを充実しています

それが評価されているのだとすれば大変うれしいことです


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。

  

Posted by wingchair at 17:37日記・コラム・家族

2014年12月12日

3分でわかるウィングホームの特徴

☆他社との5つの違い☆

人は、愛を目に見える形にするために家を建てます。その思いを大切に受けとめお手伝いするのが私たちの仕事です。だから、私たちは【大切にすること】にこだわっています。





1.最先端の外断熱で、温熱環境を大切にしています

環境先進国のドイツでは90%以上の建物で外断熱を採用しています。ウィングホームでは1997年以来、全ての住宅に外断熱工法を採用し、温度差や結露の少ない快適な住まいを提供してきました。さらに、この優れた外断熱工法をより安価に提供するとともに、日本に広く普及させるため、2004年に米国最大手のオメガ社と業務提携してオメガジャパン㈱を創立しました。そして、日本向けに「外断熱塗壁システム」を開発し、自社で使用するともに、全国の住宅会社に販売しています。「日本の外壁を変える」ことで、人にも家にも地球にも優しい家が広く普及していくことを願っています。






2.自社開発の漆喰で、住む人の健康を大切にしています

シックハウスやアレルギーは、新築住宅に使われている化学物質が引き金となり、ある日突然発症すると花粉症のように治すことは困難です。ウィングホームでは、シックハウスの社長が自ら建材や現場を厳しくチェックすることで、身体に悪い化学物質の使用を極力排除してきましたが、2006年により安全な建材を手に入れるために無添加住宅VCに加盟しました。2013年に最高級品質の漆喰「ホワイトウォール」を自社開発し標準仕様とて採用したのも、空気の品質を向上することこそが住む人の健康を守る鍵だと信じているからです。また、最近問題になっているダンプハウス(アトピーやアレルギーの原因となる家)にならないように枠内結露によるカビ、ダニの発生を防ぐべく外断熱工法の普及に努めています。







3.耐震性能にこだわり、住む人の生命、財産を大切にしています

様々な災害からご家族を守るためには、耐震性能を高めることが第一条件です。揺れに強い建物は、地震だけでなく風害にも耐える長寿命の構造となります。また、新築時の性能が長期にわたって担保されるためには、白蟻や腐朽菌に強いことも重要な要件です。ウィングホームでは、①頑丈な構造、②軽い屋根と軽い壁、③壁内結露の防止、④雨漏りリスクのない設計施工、⑤定期点検 の5つの重点ポイントを守ることによって、いつまでもご家族の生命、財産を守る家を提供しています。






4.あなたの自分らしさを大切にしています

家は家族がともに暮らし成長するためのステージです。そして、自分らしい家はご家族一人一人の人生をより豊かにしてくれることでしょう。そのスタートが今からはじまる家づくり。それは、人生を見つめ直す大きな機会になるでしょう。ぜひ、家づくりに大成功して、ご家族や自分の人生を愛するようにマイホームを愛してほしいと願っています。そのために、私たちは、お客様の望むペースを大切にしながら、お打合せからお引渡しまで専任のライフコーディネーターがあなたの思いに寄り添って、世界にたった一つの家づくりをお手伝いいたします。工事中はいつでも現場に寄っていただきながら、毎週お届けするWeeklyReportで、安心して自分の思いが形になっていく様子を楽しんでいただけます。






5.40分圏内にこだわることで、アフターサービスを大切にしています

私たちは、建てていただいた皆様を「ウィングファミリーさん」と呼んでいます。それは本当の家族のようにいつまでも大切にしたいから。そのために、困ったときには直ぐに駆けつけられる「住まいのかかりつけドクター」を目指し、施工エリアを掛川市、菊川市、御前崎市とその周辺の車で40分圏内に限定しています。そして、限定されたお客様に対し、①大切な家を守るために、お引渡しから1ヶ月、6ヶ月、1年、2年~10年目まで毎年無料点検、10年目以降5年毎に無料点検 ②メンテナンスに迅速対応するために、アフタープラス会(業者会)の運営 ③いつまでも気軽に寄っていただけるように、ファン感謝祭、木工教室、夜店市、クリスマス会など各種イベントを開催 ④震災等の災害時にいち早く修理に迎えるように、富田ベース(300坪の倉庫)に災害時に向けて400枚のベニアと断熱材、ブルーシートのほか簡易トイレ等を常備 ④大切な故郷を活性化するために、シェアショップの運営(ショールームの地元開放)、社会貢献事業、地域事業への協力協賛に取り組んでいます。




ウィングホームの家づくりは、【お客様の思いを大切にすること】で進化してきました。ウィングホームの家づくりには、ウィングファミリーさん全員の思いがこもっています。みんなで一緒に作り上げたウィングホームの家づくりが、真剣に家づくりを考えている人の夢と希望になれたら嬉しいですね。



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。  

2014年12月10日

嬉しいニュース



出張中にLINEのグループメールに赤ちゃんの写真

そう!

鈴木専務がお父さんになりました

12月8日生まれの女の子です

鈴木専務は初めての社員で一番弟子だから、実の子のようです

その赤ちゃんってことは...

孫みたいなもんです

だから嬉しさが大きいんですね


それともう一つ



今朝のニュースで知ったのですが、インドでLEDライトと小型ソーラーパネルを取り付けたかばんが貧しい家庭の子どもたちに配られたそうです

昼の間に蓄電して夜に発光する、これで電気が通っていないインドの子が夜の時間を勉強や読書にあてられます



実は、5年前、初めてミャンマーに行ったときに、電気がない家が当たり前で、夜の灯りとりのためのロウソクが倒れて木と草の家を全焼してしまい、さらに貧困になってしまうという事実を知らされショックを受けたことがあります

当時、水力発電によってミャンマーの村に電気を送ろうとしている日本人技師の田口さんに出会い、育英会を運営していることを知り微力ながら力させていただいています

その後、ソーラーとLEDが一体となった中国製の懐中電灯が普及するようになって、この話は立ち消えになったしまったのですが、今回、子供の学業用の鞄につけるというアイディアは素晴らしいと思いました

というのも、LED懐中電灯を支給しても、貧困な家庭では親がそれを売ってしまうからです

ミャンマーでも支給したノートや鉛筆を親や先生が売ってしまうというケースをよく耳にしました


なんにしても、青色LEDと小型ソーラーが安価に普及することで成しえた業です

発明とアイディアが人々の暮らしを豊かにするってことは素晴らしいです

このライトで勉強した子が次の発明を生むかも?なんて考えると楽しいですね


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 07:54日記・コラム・家族

2014年12月07日

建てたあとも一生、私たちが守ります!

昨日行われた県市町駅伝

浜松西部が五連覇をなしとげ、菊川市は残念ながら市の部で22位に終わりました



実は、ウィングホームアフタープラス会はスポンサー広告を出して応援していたんですよ

新聞の選手紹介の下とか



大会公式サイトにも

「建てた後も一生、私たちが守ります!」

いいコピーでしょ?


ところで「アフタープラス会」ってなんだと思います?


簡単にいうと、アフターサービスをさらに充実するために作った業者会です


どうしてかというと。。。

年々、ウィングファミリー(ウィングホームで新築、リフォームをしていただいたご家族)が増えるに伴い、アフターメンテナンスの量も年々増加してきました

以前はは、その現場を担当した監督が対応してきたのですが、監督は現在進行中の現場を受け持っているため、緊急性のないご依頼については後回しになってしまうことがありました


そこで2年前に、アフターサービスの迅速化のために、総務の栗田さんを窓口として一元化を図りました

お客様の「いつでもいい」は「いつでもいいじゃない」

これを合言葉に、かなりスピードが増してきました


しかし、次の問題が...

栗田さんは現場を担当していないので、アフターサービスに掛かった費用の出所がわからない


例えば、突風があって玄関ドアが急に開いて、ドアがポーチ柱が激突し、両者を傷つけてしまった場合

誰に責任があるのか?

原因は突風なのですが、

しっかりノブを握っていなかったお客様の責任?

ドアクローザーを強く調整しなかった納品業者の責任?

ドアストッパーを付けなかったウィングホームの責任?


正解はありません

ただ、はっきりしているのは、お客様が青ざめているということ

傷ついた家を見るたびに嫌な思いをしています


だから、誰の責任で費用の出所がどこか、なんて議論する前にとにかく直すことを原則としています

そして、お客様に責任があったと言えない場合には、お客様に請求せずにアフタープラス会の会費から費用を捻出することにしました

アフタープラス会をつくってから、ますますアフターサービスが充実しています



アフタープラス会の設立趣旨は

ウィングホームの家づくりに携わる業者がより強い連携を保ち、さらなるアフターサービスの充実を図り、誰もが認める「地域一番店」を目指す


理念(貢献と成長)

お客様の思いを形にするお手伝いを通じて、共に喜び成長し、携わる全ての人の幸せと豊かな社会を創造する。


スローガン(わかりやすく言うと)

自分たちが作った家とそこに住まう人をずっと大切にしよう!


ビジョン(どうなりたいの?)

建築中も建築が終わったあとも、いつでも頼りにできる家守り集団になろう!


ミッション(具体的に何をしたいの?) 

①家に関する困りごとにいつでも迅速に対応

②災害など有事のときに結束してお客様、地域の復興を図る

③家づくりを通して愛と勇気を分かち合い成長する
 
④地域貢献

⑤会員の安全、健康、スキルを向上するための事業


これがアフタープラス会です


笑顔生涯保証、本気で取り組んでいます



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



  

Posted by wingchair at 09:52

2014年12月06日

ウィングファミリーさん

ウィングホームでは、ウィングホームで家を建てられたご家族を「ウィングファミリー」と呼ばせていただいております

建ててからも永いお付き合いをしたい!

本当の家族のように太い絆で信頼関係を続けていたい!

そんな思いがあります



昨日は菊川市柳町に新しいウィングファミリーさんが生まれました




今日明日、2週目の見学会をさせていただいている掛川市家代の里のウィングファミリーさんは、多くの人にウィングファミリーさんになってもらいたいからと、自作のポップや説明書まで作ってくれて、たくさんの知人を招いてくれました

お隣もウィングファミリーさんで、ちょうど基礎工事が始まっていました

最近、ウィングファミリーさんがお隣同士になることが増えてきました

嬉しいです




今春、菊川市本所にお引越しされたウィングファミリーさんは、昨日の夕刊に大きく取り上げられていました

奥様は「産後ドゥーラ」という県内では3人しかいない資格を取得したそうです


「笑顔のウィングファミリーで地域をいっぱいにしたい」

私たちが大切にしているスローガンです


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。


  

Posted by wingchair at 17:03会社・イベント・見学会

2014年12月05日

あなたは74才まで生きられますか?



数日前にマンションのチラシが2枚入りました

「賃貸」を続けるより、「購入」することを呼びかけていました

「一生賃貸」と「住居購入」

実際、どっちが得なのでしょう?


『賃貸?購入?どっちがお得』、オールアバウトにあった文章を引用して比較してみますね

★比較の前提条件

●賃貸
・家賃10万円 2年ごとに0.3%上昇
・礼金・敷金48万円
・2年ごとに更新料として家賃1ヶ月分支払う

●購入
・物件価格   3000万円
・頭金・諸経費  650万円
・住宅ローン  2400万円(30年返済・金利3%)
・管理費、修繕積立金、税金  年間 約38万円
・20年後と40年後にリフォーム  200万円

ざっくりですが、これで計算してみると…



住居費の総支出額は、74歳で賃貸が購入を追い越します

85歳で比較すると、賃貸が7980万円、購入が6780万円となり、購入した方が賃貸を続けるよりも約1200万円おトクという結果になりました


ポイントは…

①75才まで生きるとしたら同額でどちらがいいとは言えません

②その前に死んだとしたら家が残る。ローン返済前に死んだとしても残金が免除され家が残る。

③75才を超えると生きれば生きるほど購入がお得。85才で1200万円得、100才まで生きると2700万円得。

④一戸建て購入の場合、途中に建て替えや買い替えがあると損で、住居地を転々とする場合は賃貸のほうが得

④購入の場合、リフォーム費用以外に、毎年のメンテナンス費用が嵩むとその分は損


私の結論は、『メンテナンスが容易で、愛着が持ててずっと住み続けたいと思うような家』を建てるということでした


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。
  

Posted by wingchair at 17:32日記・コラム・家族