2014年12月30日
フォー・ユーの見分け方
赤松先生のセミナーで『フォー・ユー』と『フォー・ミー』の見分け方をお聞きしました
フォー・ユーなのか、フォー・ミーなのか、分かりにくいときもあるそうです
特に営業しているときはフォー・ユーのつもりでしている行動が本当はフォー・ミーだったりすることも…
そして、見分け方は、
赤松先生によると、自分で自分に質問するといいそうです
「それってフォー・ユーなのフォー・ミーなの?」
そして出てきた答に対して、もう一度
「それって本当なの?」
これで分かるそうです
他の見分け方には、相手がいるときは相手の顔をみる
相手が笑っていたらフォー・ユーが伝わったということ
相手がいないときは、鏡で自分の顔をみる
笑っていたらフォー・ユー

鈴木専務に自分だったらどうするか聞いたら
『相手が喜んでいる未来がイメージできるときはフォー・ユー』だと答えてくれました
鈴木専務、やるな~
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
ウィングホームは地元が大好きです!
******************************
自然素材と外断熱により従来の家の欠点・デメリットだった結露を解消し
アトピー、アレルギーとは無縁の空気のきれいな暮らしを提供
内装も外装も漆喰の塗壁による仕上げが得意な注文住宅の工務店
営業エリア(静岡県菊川市・掛川市・御前崎市ほか車で40分以内)
外断熱でつくる無添加住宅 ウィングホーム株式会社
不動産情報はこちら
******************************
Posted by wingchair at 09:00