< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年09月11日

子供カウンター

子供カウンター

シェアショップのカウンターで興味津々の子供たち



ふと、昔の記憶が...


両親はパン屋だったのですが、私が生まれたばかりのころ、2階で喫茶店をやっていたそうです

どうしてやめたのか分からないけど、私が物心ついたころには、空き店舗だけが残っていて

私や弟、友達たちの恰好の遊び場になっていました


ハイチェアからカウンターへよじのぼって

そこからシンクに乗って、背面の棚をのぞくと

そこには色とりどりの小さな小瓶が並んでいました


いろいろ飲み比べると、美味しいのや不味いのがあって

友達が来ると、お気に入りの一本を取り出して、水で薄めたりして一緒に飲んでいた記憶があります

今思うと、それはカクテル用のアルコールやシロップだったのでしょう


腰窓にはアールデコ調のアイアン手すりがついていて、一筆書きのように指でなぞって遊んでいました

だからなのか、小さいころから模様を描くのは好きでした


もちろんカクレンボしたり秘密基地を作ったりもしました

もしかしたら、この空き店舗で遊んでいたことが、私が建築の道に進んだルーツであって、シェアショップのカウンターに格別の思い入れがある理由かもしれません


子供カウンター

こどもがカウンターに並んでいるのを見ると嬉しくなります


おかげさまです。ありがとう。










同じカテゴリー(Share Shop)の記事画像
シェアショップも賑やかだけど負けてません
浴衣deキャンドルナイト
炭焼きの鮎
ウィングファミリー感謝祭
着物ひととき
シェアショップのユーカリ、実は
同じカテゴリー(Share Shop)の記事
 シェアショップも賑やかだけど負けてません (2015-12-23 17:32)
 浴衣deキャンドルナイト (2015-07-18 11:16)
 炭焼きの鮎 (2015-07-15 10:37)
 ウィングファミリー感謝祭 (2015-07-06 19:14)
 着物ひととき (2015-07-02 17:56)
 シェアショップのユーカリ、実は (2015-03-29 09:44)

Posted by wingchair at 09:21│Comments(0)Share Shop
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供カウンター
    コメント(0)