2012年10月05日
漆喰の自浄作用
どんな化学反応があるのかは忘れてしまいましたが、漆喰に紫外線があたると、汚れを浄化します
掛川ショールームの壁は漆喰が塗られているのですが、打合せのときにマグカップを倒してしまって、窓横の漆喰を汚してしまったことがあります
自浄作用があることを知っていたので放っておいたのですが、数か月で汚れが消えていました

9/30の台風のあと、アイアン手すりのサビなのか窓下に汚れのスジが現れました

今日みたらすっかり消えていました
おかげさまです。ありがとう。
掛川ショールームの壁は漆喰が塗られているのですが、打合せのときにマグカップを倒してしまって、窓横の漆喰を汚してしまったことがあります
自浄作用があることを知っていたので放っておいたのですが、数か月で汚れが消えていました
9/30の台風のあと、アイアン手すりのサビなのか窓下に汚れのスジが現れました
今日みたらすっかり消えていました
おかげさまです。ありがとう。
杉谷で建前
漆喰を冷蔵庫に入れてみたら
「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い?
建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない
わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて...
海外の漆喰と国産の漆喰の違い
漆喰を冷蔵庫に入れてみたら
「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い?
建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない
わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて...
海外の漆喰と国産の漆喰の違い
Posted by wingchair at 12:56
│無添加住宅・シックハウス・アレルギー