< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2012年10月05日

漆喰の自浄作用

どんな化学反応があるのかは忘れてしまいましたが、漆喰に紫外線があたると、汚れを浄化します

掛川ショールームの壁は漆喰が塗られているのですが、打合せのときにマグカップを倒してしまって、窓横の漆喰を汚してしまったことがあります

自浄作用があることを知っていたので放っておいたのですが、数か月で汚れが消えていました


漆喰の自浄作用

9/30の台風のあと、アイアン手すりのサビなのか窓下に汚れのスジが現れました

漆喰の自浄作用

今日みたらすっかり消えていました


おかげさまです。ありがとう。

同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事画像
杉谷で建前
漆喰を冷蔵庫に入れてみたら
「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い?
建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない
わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて...
海外の漆喰と国産の漆喰の違い
同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事
 杉谷で建前 (2015-09-30 18:28)
 漆喰を冷蔵庫に入れてみたら (2015-05-13 07:21)
 「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い? (2014-11-18 11:48)
 建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない (2014-11-01 18:27)
 わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて... (2014-10-04 15:13)
 海外の漆喰と国産の漆喰の違い (2014-04-04 08:53)


削除
漆喰の自浄作用