< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2015年02月03日

ドイツとの親近感

ドイツの初日はまだ終わりません

建築家の家からミュンヘン市内へバスで移動

ドイツとの親近感

窓からBMWの本社を撮影

向こうにあるのはオリンピックタワー(あとで調べました)


ドイツと日本は共通点が多いそうです

ガイドから聞いたのですが、特に戦後はお互いに切磋琢磨して奇跡の復興を遂げています

例えば、トヨタの品質とBM・ベンツのデザインはお互いに強く影響しあっているそうです

ドイツとの親近感

翌日見学したプラスエネルギーハウス

この家の売りは地下室に水素発電装置を備えていること

担当者はミュンヘンで初だと何度も自慢していましたが

ドイツとの親近感

装置の全面にはドイツの会社とならんでPANASONICのマーク

たぶん共同開発なのでしょう

パナソニックやるな~


余談ですが、ママの家から出ずに結婚しない男性が増えているのも日本と似ています

(ドイツでは、ママホテルと呼ばれているそうです)


さて、初日の最後に訪れたのは、新築のアパートが立ち並ぶエリア

ドイツとの親近感

そのなかにパッシブ関連の賞を受賞したアパートがこれ

ドイツとの親近感

窓の彫が深いだけでかっこいいですね

ドイツとの親近感

壁をたたくと、コンコンと軽い音がします

EPSかグラスウールの外断熱材に直接塗壁をしていることが分かります

壁が触れればたたいてみたのですが、全ての壁が同じようにコンコンと軽い音がしました


さすが外断熱王国です


ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






同じカテゴリー(アクロフレックス)の記事画像
九州のトップビルダーさん弾丸訪問
沖縄弾丸ツアー
最近、寒暖の差が激しくなりましたね
建築建材展
外断熱に直接塗っちゃうのが流行り
ドイツの壁、ウィングと一緒じゃん!
同じカテゴリー(アクロフレックス)の記事
 九州のトップビルダーさん弾丸訪問 (2016-03-30 14:19)
 沖縄弾丸ツアー (2016-03-18 18:58)
 最近、寒暖の差が激しくなりましたね (2015-03-14 09:30)
 建築建材展 (2015-03-06 19:44)
 外断熱に直接塗っちゃうのが流行り (2015-01-28 18:35)
 ドイツの壁、ウィングと一緒じゃん! (2015-01-27 17:24)


削除
ドイツとの親近感