2015年02月18日
東京出張から
昨日は青山でカーサプロジェクトの2015年次総会がありました
カーサプロジェクトは、全国の工務店がひとつにまとまって、デザイン・品質・コストを徹底的に追及した高性能な住宅を作ることを目的としています
ウィングホームは工務店として意欲的に参加するとともに、自社開発した「外断熱塗り壁工法」のノウハウ及び部材をこのプロジェクトに提供しています
全国から100名以上の仲間が出席しました
最初の基調講演は、居酒屋「てっぺん」の大嶋社長
ここの朝礼は有名でテレビでも何度も紹介されています
どんな落ちこぼれでも、やる気いっぱいの社会人に育てる会社さんです
人材育成に力を入れていて、ありとあらゆるセミナーを受けた社長さんからたいへん貴重なお話をいただいたので、御紹介しますね
とても参考になりますよ
『組織の能力を最大限引き出すためには?』
明るい空気感が必要不可欠
空気感を明るく変えるだけで業績が伸びる
子供に言い換えると、家庭の空気感を明るくするだけで
みるみるやる気がでて成績が伸びる
大人が会社や家で「疲れた~」と口にしたら...
空気感が暗くなっちゃいますよね
でも、疲れてるときだってある
そんなときは、ワクワクすること
そんなこと言ったって...
と思うかもしれませんが、自らワクワクを作り出すことができるそうです
それは
①前向きな言葉を発する
②前向きな動作をする
③明るい表情をする
④明るいイメージをする
実際に会場でワークをしましたが、簡単にワクワク状態になれました
で、講演を聴きながら、ウィングホームのやってることに似てるなと思ったら、他の会社さんからもウィングホームに似てるって言われました
うちは女性が多いので、てっぺんさんほど激しくはありませんが、明るい職場をみんなで意識していることは確かです

二つめの基調講演は、テレビでも有名な経済評論家の上念司氏の講演
歯に衣着せぬお話で引き込まれました
日本の債務は世界的にみてもまだ余裕がある
アベノミクス効果でまず資本経済(債権、株など)が活性化している
実体経済はそれから数年~10年遅れだから、間違いなく景気はあがるという嬉しいお話でした

そしてカーサプロジェクトの取組みの発表
うちから提供している塗壁のカラーがリニューアルされます
そのまま懇親会、二次会で、上野に宿泊
(今の時期、受験シーズンなのでホテルの予約がたいへんでした)
そして、今日は愛媛から工務店さんが会社見学にきてくれました

ちょうどお昼だったので、はんなりさんのランチをご一緒しながらの情報交換

そのあとは、事務所の改装
昨日今日でほぼ終わりですが、いまから書類を移動するのが大変そうです
今春3名増えるので、その机を置くために無理やりスペースをつくり出しました
毎日毎日たくさんのご縁をいただき感謝です
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
カーサプロジェクトは、全国の工務店がひとつにまとまって、デザイン・品質・コストを徹底的に追及した高性能な住宅を作ることを目的としています
ウィングホームは工務店として意欲的に参加するとともに、自社開発した「外断熱塗り壁工法」のノウハウ及び部材をこのプロジェクトに提供しています
全国から100名以上の仲間が出席しました
最初の基調講演は、居酒屋「てっぺん」の大嶋社長
ここの朝礼は有名でテレビでも何度も紹介されています
どんな落ちこぼれでも、やる気いっぱいの社会人に育てる会社さんです
人材育成に力を入れていて、ありとあらゆるセミナーを受けた社長さんからたいへん貴重なお話をいただいたので、御紹介しますね
とても参考になりますよ
『組織の能力を最大限引き出すためには?』
明るい空気感が必要不可欠
空気感を明るく変えるだけで業績が伸びる
子供に言い換えると、家庭の空気感を明るくするだけで
みるみるやる気がでて成績が伸びる
大人が会社や家で「疲れた~」と口にしたら...
空気感が暗くなっちゃいますよね
でも、疲れてるときだってある
そんなときは、ワクワクすること
そんなこと言ったって...
と思うかもしれませんが、自らワクワクを作り出すことができるそうです
それは
①前向きな言葉を発する
②前向きな動作をする
③明るい表情をする
④明るいイメージをする
実際に会場でワークをしましたが、簡単にワクワク状態になれました
で、講演を聴きながら、ウィングホームのやってることに似てるなと思ったら、他の会社さんからもウィングホームに似てるって言われました
うちは女性が多いので、てっぺんさんほど激しくはありませんが、明るい職場をみんなで意識していることは確かです
二つめの基調講演は、テレビでも有名な経済評論家の上念司氏の講演
歯に衣着せぬお話で引き込まれました
日本の債務は世界的にみてもまだ余裕がある
アベノミクス効果でまず資本経済(債権、株など)が活性化している
実体経済はそれから数年~10年遅れだから、間違いなく景気はあがるという嬉しいお話でした
そしてカーサプロジェクトの取組みの発表
うちから提供している塗壁のカラーがリニューアルされます
そのまま懇親会、二次会で、上野に宿泊
(今の時期、受験シーズンなのでホテルの予約がたいへんでした)
そして、今日は愛媛から工務店さんが会社見学にきてくれました
ちょうどお昼だったので、はんなりさんのランチをご一緒しながらの情報交換
そのあとは、事務所の改装
昨日今日でほぼ終わりですが、いまから書類を移動するのが大変そうです
今春3名増えるので、その机を置くために無理やりスペースをつくり出しました
毎日毎日たくさんのご縁をいただき感謝です
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 20:37
│日記・コラム・家族