2016年02月10日
家とメンタルの関係
賃貸のアパートや借家に住むのと持ち家に住むのとでは、メンタル面で大きな違いがあります
例えば、持ち家に住んでからご近所との調和を大切にするようになったとか、一生働く覚悟が決まったとか、ありますよね
さらに、同じ持ち家でも、自分たちの思いが形になった注文住宅と、建売や企画の住宅に住むのとでは、同じくメンタル面で大きな違いがあるのをご存じですか?
価格は注文住宅のほうが割高になるでしょう
「でも、それ以上の価値がある!」
自信を持ってそう言い切れます
話は変わりますが、15年ほど前、私の次男が幼稚園のころ、長男のおさがりの自転車に乗っていました
ボロボロだったので「新しい自転車ほしい?」と聞いても「いならい。」と言います
最初はなぜか分かりませんでしたが、あるとき
「このカゴが壊れているのはお兄ちゃんが転んだからだよ。」
と、嬉しそうに話してくれました
そう、次男にとって自転車は単に走るものではなく、楽しい思い出なのでした
それから私は『モノには思いが詰まっている』と考えるようになりました
注文住宅には、賃貸や建売とは比べものにならないくらい住まい手の思いが詰まっています
打合せ中の出来事や工事中の出来事も思い出として家に刻まれていきます
だから、家づくりのプロセスを楽しむことは、とても重要なのです
想像してみてください
家中どこを見ても楽しい記憶しかなくて、ついつい笑顔になってしまう暮らし
幸せな思い出に包まれながら暮らしている自分を
まるでディズニーランドにいるように幸せな気持ちで毎日を送れるんです
これは家づくりに大成功した人だけが得られる特別な人生です
そうでない人はそれがあることすら知りえません
先週もたくさんのウィングファミリーさんが楽しい家づくりのプロセスを体験しました

菊川市本所でA様邸地鎮祭
ご近所の神主さんと楽しいひと時でした
掛川市倉真でO様邸建て方
雨で順延になってしまいましたが、ご夫婦で柱建てをしていただきました

御前崎市でY様邸建て方
棟木を納めるご主人を見守るご家族
皆さまはきっと楽しい思い出をマイホームに刻んでいることでしょう
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。