2007年10月09日
サツマイモ、トカゲ

弟が姪を連れて芋堀りに来ているというので、ちょっと早めに帰宅。すでに大半は掘り終わっていた。(2階から撮影)

これは里芋。コンポストから自然に生えたものを移植したら大きく成長した。
この場所は弱った植物の再生エリア。そんなに日当りも良くないのだが、なぜか元気になっていく。この日も元気になった薔薇を花壇に戻した。

昨日の収穫。サツマイモ、里芋、茗荷。みかけほど多くないのは連作障害のせい?

同じ場所で青く光る尻尾を持つトカゲも発見。

今朝、ネットで調べたらニホントカゲの成体と幼体だった。名前の通り、かなりメジャーなトカゲ。
ちなみに、いつも目にしている細長いトカゲはカナヘビと言うらしい。
新種の発見にはならなかったが、ちょっと勉強になった。