< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2015年12月30日

今年(2015年)の振り返り


今年の年初に掲げた目標は『SKILLUP』でした


『足元に目を向け、今していることをもう一度見直し、技術革新、改善を図り、より優れた工務店にしたいと思います

より優れた工務店の定義は『日本一、愛と勇気を分かち合える工務店です』


人は家が欲しくて家を建てるのだけど、家以外にも手に入れるものがある

家を建てるまでは気づかないけど、本当に欲しいものは家以外にある

長くこの仕事をしていてそう思います

私たちはそのお手伝いをしているのだから、それを知っておくことが最高のサービスにつながります

今年は、そのための1年としたいと思います』




漠然としていますが、

大きく分けると「家の仕様の見直し」と「会社の仕組みの見直し」であり、もし改善するとしたら本当にお客様のためになるかどうか、つまり『フォー・ユー』かどうかという観点から見直すということでした


そして、

「家の仕様の見直し」としては、

①断熱性を倍増(外断熱はそのままに内断熱も付加しW断熱を標準とした)
②省令準耐火構造を標準とした
③耐震等級3の評価書取得を標準とした


こうして振り返ると、結構思い切った変更をしていますね

車で言えば、まさにフルモデルチェンジです

もちろん、家本体の価格は上がってしまいますが、『6. 家を建てた後で掛かるコストを抑えることで、その後の生計を大切にしています』を読んでいただくことで、トータルでみるとお得なことは理解していただけると思います

「だったら最初から標準にしておこうよ。」ということです

【私たちのサービスは全て良心に基づくものです。』という理念に沿った変更です

(ただし、お客様の価値観はそれぞれなので、もし以前の仕様の方がいいという方にはマイナスオプションも用意してあります)


「会社の仕組みの見直し」としては、

ちょこちょこしたものはあったと思うのですが、大きな見直しはありませんでした

ただ、スタッフとお客様との関係性を見ていると、フォー・ユーの世界が進化しているように思えてなりません

「愛の次元上昇」だからもっともっと高みを目指そう!と言っています

だから、来年(2016年)は、スタッフがより良い環境で働けるように、大きな変革をしたいと思っています



今年も嬉しいことがたくさんありましたが、年々ウィングファミリーさんが増えていくのは嬉しい限りです

さらに嬉しいことは、ウィングファミリーさんに新たな命が芽生えること

待望のお子さんを授かったという報は自分のことのように嬉しいです



今年(2015年)の振り返り

これで今年も仕事納めといきたいところなんですが

私には重要なウサギ当番があるんです(笑)



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。



同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
感動こそ人生
建築建材展
家づくりは楽しい!
勉強できた人?勉強できなかった人?
ウィングファミリーさん宅バスツアー
同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事
 引っ越しします (2016-04-19 07:52)
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家づくりは楽しい! (2016-03-07 19:34)
 勉強できた人?勉強できなかった人? (2016-03-05 18:10)


削除
今年(2015年)の振り返り