< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年11月24日

ギロチン


収穫が近くなって除虫薬を止めたとたんに、葉野菜は虫の餌場と化してしまいました..

ギロチン

それでも、カリフラワーはここまで大きくなりました。

ギロチン

花球を見ても食害は見当たりません。

これなら大丈夫だと、夕食に献上したのですが...



調理した妻から大クレーム!

中に虫が生きていて、包丁でギロチンしてしまってトラウマになってしまいそうだって。

もう嫌だって言うけど、畑にはまだ4球あるし...

ギロチン

キャベツは皮を剥きながら確認できるからいいけど、それでも皮に黒いピロピロっとしたミミズの死骸みたいのがくっついていて気持ち悪い。


葉野菜は難しい...


でも、虫がいないのはどういうことか考えると、それはそれで...

薬の味がするのなら絶対食べないけど、しないからなあ。

建材のホルムアルデヒドも無臭だから、みんな使ってたんだよね..

うーん、難しい。



おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(家庭菜園・ガーデニング)の記事画像
気づいたら
秋ですね
残暑ですね
立秋
カボチャが...
夏本番
同じカテゴリー(家庭菜園・ガーデニング)の記事
 気づいたら (2013-03-13 14:23)
 秋ですね (2012-10-24 11:36)
 残暑ですね (2012-08-25 15:22)
 立秋 (2012-08-18 19:53)
 カボチャが... (2012-08-14 11:18)
 夏本番 (2012-07-27 08:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギロチン
    コメント(0)