< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年03月07日

住宅模型

住宅模型

外注先から模型が届きました。

大きな邸宅なので、初めて見るスタッフは興味深々。

住宅模型

外観はこんな感じです。(実際の目線はもう少し下がります。)


平成8年に独立して初めて請け負った新築は、定年を過ぎたご夫婦のお宅でした。

何度も図面を打合せして、わかってくれていると思って建てたのですが、建前からしばらくして、ちょっと変更したいところがあると相談を受けました。

和室に、1間(畳一帖分)の床の間と1間の押入れが並んでいたのですが、押入れを半間にしてもいいから、床の間を広げて欲しいとのことでした。

幸い大きな変更ではなかったので、少し手を加えることで格好がついたのですが、そのときに図面の限界を感じました。

もし、これが変更困難な箇所だとしたら...

それから、ずっと二世帯住宅の場合は住宅模型をサービスするようにしています。

一世帯の住宅の場合は外注というわけにはいきませんが、ご希望がある場合には社内で製作しています。


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
感動こそ人生
建築建材展
家づくりは楽しい!
勉強できた人?勉強できなかった人?
ウィングファミリーさん宅バスツアー
同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事
 引っ越しします (2016-04-19 07:52)
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家づくりは楽しい! (2016-03-07 19:34)
 勉強できた人?勉強できなかった人? (2016-03-05 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住宅模型
    コメント(0)