2009年09月29日
今朝ミャンマーから帰ってきたばかりですが
明日の朝、また北海道へ出張です。
今回は、ウィングホームが開発した外壁を北海道の工務店2社が採用してくれたのでその施工指導。
二日かけて二つの会社の現場をまわります。
静岡空港ができて少しは便利になったのですが、それでも一日2便だとビジネスユーズには問題があります。
例えば、一番早く発つ便でも11:30分のJAL便。
それだと千歳空港に13:15分着となって、移動時間を考えるとその日に施工指導はできません。
帰りの便は、15:15分千歳発のJAL便があるのでなんとかなるのですが、行きは前泊するしかなくなってしまいます。
だから、前回スタッフ4名で札幌に研修に行ったときは、コストと時間を計算して結局セントレアを使いました。
今回は自分ひとりなので、行きは新幹線でセントレアへ向かい9:00発のJAL便を使って、帰りは先述の千歳15:15分発を使うことで、なんとか一泊二日で用を済ませてくることにしました。
もう少し便が増えてくれると使いやすいのですが、JAL便は無くなりそうだし、困ったものです。

この画像はミャンマーのサクライ氏の近所の建築現場。
前回からちょうど3ヶ月発っています。
ミャンマー人はのんびりしていると思っていたので、スピーディで驚きました。
といっても日本の倍くらいかかっているかな?
落ち着いたら出張報告したいと思っています。
おかげさまです。ありがとう。
今回は、ウィングホームが開発した外壁を北海道の工務店2社が採用してくれたのでその施工指導。
二日かけて二つの会社の現場をまわります。
静岡空港ができて少しは便利になったのですが、それでも一日2便だとビジネスユーズには問題があります。
例えば、一番早く発つ便でも11:30分のJAL便。
それだと千歳空港に13:15分着となって、移動時間を考えるとその日に施工指導はできません。
帰りの便は、15:15分千歳発のJAL便があるのでなんとかなるのですが、行きは前泊するしかなくなってしまいます。
だから、前回スタッフ4名で札幌に研修に行ったときは、コストと時間を計算して結局セントレアを使いました。
今回は自分ひとりなので、行きは新幹線でセントレアへ向かい9:00発のJAL便を使って、帰りは先述の千歳15:15分発を使うことで、なんとか一泊二日で用を済ませてくることにしました。
もう少し便が増えてくれると使いやすいのですが、JAL便は無くなりそうだし、困ったものです。

この画像はミャンマーのサクライ氏の近所の建築現場。
前回からちょうど3ヶ月発っています。
ミャンマー人はのんびりしていると思っていたので、スピーディで驚きました。
といっても日本の倍くらいかかっているかな?
落ち着いたら出張報告したいと思っています。
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 21:00│Comments(0)
│会社・イベント・見学会