2010年03月01日
ぎりぎりセーフだと
何か得した気分になりません?
でも、そのときはあせりますよね。

長男を迎えにいった帰り道、娘のところへ前々からねだられていたクローゼットを持っていきました。
前に行ったときに採寸してあったから、大きさもバッチリ。
娘のところで組み立てるのもたいへんだと思い、こっちで組み立てていったのですが...
もしかして...
ドアを通らない???
ドアの前が狭くて、タンスを横にできません(汗)
立ててみても
入りそうもない(汗)
でも、ドアクローザーを外して垂直に立ててみたら
1ミリの隙間ができた!!

なんとか押し込んだら、今度は、玄関の框が邪魔?
でも、これも何とかクリア!
ということで、ギリギリ搬入してきました。
前回行ったときに、室内だけでなく出入り口の状態も測定しなきゃですね。
最近現場を離れているせいか...プロ失格です...
それと、もう一つのギリギリが。
行きがけのことですが
組み立てられたクローゼットをボルボに入れようとしたら...
座席を折りたたんでも、天井が低いため、クローゼットが納まらない(汗)
ふと見たら、なにやら赤く塗られた部品が、
もしやと、ドライバーを引っ掛けたら、ワンタッチで座席を取り外すことができました。
ぎりぎりセーフです。

座席を戻すのもワンタッチ。
8年間乗っていて初めての出来事でしたが、うまく考えてくれてるなと、ますますボルボファンになってしまいました。
ウィングホームの家も、こうありたいものです。
おかげさまです。ありがとう。
でも、そのときはあせりますよね。

長男を迎えにいった帰り道、娘のところへ前々からねだられていたクローゼットを持っていきました。
前に行ったときに採寸してあったから、大きさもバッチリ。
娘のところで組み立てるのもたいへんだと思い、こっちで組み立てていったのですが...
もしかして...
ドアを通らない???
ドアの前が狭くて、タンスを横にできません(汗)
立ててみても
入りそうもない(汗)
でも、ドアクローザーを外して垂直に立ててみたら
1ミリの隙間ができた!!

なんとか押し込んだら、今度は、玄関の框が邪魔?
でも、これも何とかクリア!
ということで、ギリギリ搬入してきました。
前回行ったときに、室内だけでなく出入り口の状態も測定しなきゃですね。
最近現場を離れているせいか...プロ失格です...
それと、もう一つのギリギリが。
行きがけのことですが
組み立てられたクローゼットをボルボに入れようとしたら...
座席を折りたたんでも、天井が低いため、クローゼットが納まらない(汗)
ふと見たら、なにやら赤く塗られた部品が、
もしやと、ドライバーを引っ掛けたら、ワンタッチで座席を取り外すことができました。
ぎりぎりセーフです。

座席を戻すのもワンタッチ。
8年間乗っていて初めての出来事でしたが、うまく考えてくれてるなと、ますますボルボファンになってしまいました。
ウィングホームの家も、こうありたいものです。
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 17:29│Comments(0)
│マイホーム・マイカー