2010年04月16日
建築の力(福岡研修旅行2)

二日目は伊都安蔵里へ
築150年を超える醤油工場を修繕再生し、建築的アプローチにより農と食、地域の結びつきを見直そうというマキハウスさんのプロジェクトです
マックロクロスケがでてきそうな釜を見つけて、トトロ世代(?)の女性陣は大喜び
二階にはカフェも
建築の洋書コーナーも充実していて、いつまでもいたくなってしまいます
その後、大分県の日田へ
漆喰の白壁の古い建築物が有名な街で昼食
このレストラン、秋子想(ときこそう)は200年前の酒造を改装しています
ところで、今回の写真に力を感じませんか?
建築は「光」と「影」
なにも建築に限る話ではないかもしれません
全ての事象は光と影でできている
そう思います
充実した二日間でした
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 20:03│Comments(0)
│会社・イベント・見学会