2010年07月09日
若くなくてもいいじゃん!
毎日のように業界紙や業界メールが届きます
今朝の新着情報には、『5月の新設住宅着工戸数▲4.6%』 とありました
5月としては統計開始以来の最低水準らしいです
ウィングホームはおかげさまで何とかなっていますが、業界としては明るくない数字です
でも、次の記事で明るい統計を見つけました

住宅を建てようとする人が理想とする営業マンの年齢として、『40代』が突出しているそうです
上の円グラフの下半分の黄色が40代で一番多く支持率48.9%、次が30代で28.2%、次が50代で9.7%の順になっています
下の棒グラフは年代別ですが、25才以上の各世代で40代の支持がトップです
記事でも、もう少し違う結果を予測していたと書かれていましたが、新築年齢が若くなるにつれ営業マンの適正年齢も若くなっていくわけではなさそうですね
経験豊かなプロに頼みたいという気持ちは同じなのでしょうか?
私も40代がぎりぎりで50代になったらもう無理かと思っていたので、少しホッとしました
今まで46才じゃ古いと思って無理して若作りしていましたが..
でも、せっかくだから若作りは続けます(笑)
ちなみに、私を含めたウィングスタッフ10名の平均年齢は33歳
まだまだ、将来性がありそうでしょ
おかげさまです。ありがとう。
今朝の新着情報には、『5月の新設住宅着工戸数▲4.6%』 とありました
5月としては統計開始以来の最低水準らしいです
ウィングホームはおかげさまで何とかなっていますが、業界としては明るくない数字です
でも、次の記事で明るい統計を見つけました

住宅を建てようとする人が理想とする営業マンの年齢として、『40代』が突出しているそうです
上の円グラフの下半分の黄色が40代で一番多く支持率48.9%、次が30代で28.2%、次が50代で9.7%の順になっています
下の棒グラフは年代別ですが、25才以上の各世代で40代の支持がトップです
記事でも、もう少し違う結果を予測していたと書かれていましたが、新築年齢が若くなるにつれ営業マンの適正年齢も若くなっていくわけではなさそうですね
経験豊かなプロに頼みたいという気持ちは同じなのでしょうか?
私も40代がぎりぎりで50代になったらもう無理かと思っていたので、少しホッとしました
今まで46才じゃ古いと思って無理して若作りしていましたが..
でも、せっかくだから若作りは続けます(笑)
ちなみに、私を含めたウィングスタッフ10名の平均年齢は33歳
まだまだ、将来性がありそうでしょ
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 10:46│Comments(0)
│会社・イベント・見学会