2007年03月18日
春めいて
昼食に戻って畑を見たら

ジャガイモの芽が出ている...
ジャガイモの芽が出ている...
2月14日に植えた種ジャガから発芽したもの。
昨年10月末に植えた早生のタマネギは、いつでも収穫できる大きさになっている。

薪ストーブの季節が終わってしまうのは寂しいけど、代わりに家庭菜園が毎日の楽しみになります。
昨年10月末に植えた早生のタマネギは、いつでも収穫できる大きさになっている。
薪ストーブの季節が終わってしまうのは寂しいけど、代わりに家庭菜園が毎日の楽しみになります。
Posted by wingchair at 16:34│Comments(0)
│家庭菜園・ガーデニング
この記事へのトラックバック
今日も昼間は暑いくらいの一日でしたね。
お店のまわりの草花も伸び盛りです。つるバラよりも1ヶ月ほど遅れて
芽の出るノウゼンカズラもいよいよ芽を出し始めましたよ。
お店のまわりの草花も伸び盛りです。つるバラよりも1ヶ月ほど遅れて
芽の出るノウゼンカズラもいよいよ芽を出し始めましたよ。
はじめての庭づくり 【DIYで日曜大工】at 2007年04月10日 20:45