< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年01月28日

理念経営のすすめ


勇気づけられる記事がありました

ドラッガーやマイケル・サンデル教授の著書をまとめたものですが、以下要約します


≪利他の心≫

利他の心で地域に貢献すること

社員は顧客や地域のためになっていると思うことでモチベーションが上がる

貢献することで「応援される会社」になることが持続的成長の基本



≪プロフェッショナル≫

厳しいプロは、高い目標を掲げ、それを実現することを求める

誰が正しいかではなく、何が正しいかを考える

頭の良さではなく真摯さを大切にする


プロにとって最大の責任は『知りながら害をなすな』ということである

これは、顧客や社会のためにならないことだと知っていながら、自分や自社の利益のために、害になることをしてしまうことで、真摯さのかけらもない



≪価値観≫

「何をいいと感じるか、正しいと感じるか」という物差しが理念である

この理念のもとに集まってくる人たちが「理想の顧客」であり「理想の仲間・社員」である




おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
感動こそ人生
建築建材展
家づくりは楽しい!
勉強できた人?勉強できなかった人?
ウィングファミリーさん宅バスツアー
同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事
 引っ越しします (2016-04-19 07:52)
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家づくりは楽しい! (2016-03-07 19:34)
 勉強できた人?勉強できなかった人? (2016-03-05 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
理念経営のすすめ
    コメント(0)