< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年02月27日

営業と経営

昨日、技術と技能の話をしましたが、会社を運営していくには、ほかに営業と経営が必要です


技術・・・価値を造る、改善する

技能・・・精度よく作る、与えられた実務をこなす

営業・・・価値を伝える

経営・・・ビジネスモデルを創る、マネージメント


会社運営には上の4つのタイプの人材が必要です

(一人で何役もこなせる人もいますね)



さて、モノを売るのがうまいと、「君なら商売できるよ。」と言われます

ハウスメーカーの優秀な営業マンが独立して住宅会社を興すことも良くあります

しかし、みんながみんな上手くいくとは限りません


創業当時は、社長=営業マンというパターンが多いので、営業センスがあるにこしたことはありません

しかし、営業が好きすぎる社長は、売れれば売れるほど嬉しいのか、度を過ぎて売ってしまいます

売った後には、作ったり、アフターしたりという仕事が控えている訳ですから、その後はどうなるのか?


わかりますよね


このバランス感覚がないと、大クレームに陥ります

よって、商売を軌道に乗せるためには、スタッフの育成が不可欠となってきます

いわゆるマネージメントですね


会社を強くしていくためには、営業力と同時に経営力が不可欠です


(もっと勉強しなきゃですね)



あっ、今思ったのですが、

住宅会社にも同じように4つのタイプがありそうです

技術が得意な会社

技能が得意な会社

営業が得意な会社

経営が得意な会社


これ、本当です

外壁材の施工指導で全国の住宅会社をまわっていますから、よくわかります

これから住宅会社を選択しようと思っている人は、その会社がどのタイプか分類すると面白いかもしれません

どこを選択するのも自由です

でも、私だったら「営業が得意な会社」だけは選択しないと思います



おけげさまです。ありがとう。



同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
感動こそ人生
建築建材展
家づくりは楽しい!
勉強できた人?勉強できなかった人?
ウィングファミリーさん宅バスツアー
同じカテゴリー(会社・イベント・見学会)の記事
 引っ越しします (2016-04-19 07:52)
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家づくりは楽しい! (2016-03-07 19:34)
 勉強できた人?勉強できなかった人? (2016-03-05 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
営業と経営
    コメント(0)