< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年07月02日

コトづくり


私たちの仕事は「モノづくり」と言われています

お客様からイメージをお聞きして、設計図を描いて、工事をして、カタチを作っていきます

カタチができるからモノづくり

だとすると

カタチができたらモノづくりが終わる?


いえいえ、

そうではありません

本当はそこでコトが行われることで、初めてイメージが現実になるのです


だから

私たちの仕事は

「コトづくり」




先日、シェアショップのキッズコーナーで

スヤスヤと眠るお子様を見つけて嬉しくなりました

コトづくり

お母さんはお友達と楽しくランチ(ひろしのパスタ)

近くで子供が寝ているから安心して、久しぶりに自分の時間を楽しんでいるようでした


まさに、キッズコーナーを設計していたときのイメージ通りです


また一つ、イメージがカタチに、コトになりました


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(Share Shop)の記事画像
シェアショップも賑やかだけど負けてません
浴衣deキャンドルナイト
炭焼きの鮎
ウィングファミリー感謝祭
着物ひととき
シェアショップのユーカリ、実は
同じカテゴリー(Share Shop)の記事
 シェアショップも賑やかだけど負けてません (2015-12-23 17:32)
 浴衣deキャンドルナイト (2015-07-18 11:16)
 炭焼きの鮎 (2015-07-15 10:37)
 ウィングファミリー感謝祭 (2015-07-06 19:14)
 着物ひととき (2015-07-02 17:56)
 シェアショップのユーカリ、実は (2015-03-29 09:44)

Posted by wingchair at 18:35│Comments(0)Share Shop
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コトづくり
    コメント(0)