2011年07月19日
OBさん宅見学ツアー
菊川市内のS様、H様のご厚意のもと、住まわれているお宅を拝見させていただきました
二家族とも初めての夏を過ごしています
暑い日だったのですが、二軒とも涼しい風の入るお宅なので、もしかしたらエアコンなしなのかなぁと勝手に想像していたのですが...
最初に伺ったS様は、リビングのエアコンを28度にして点けたり消したりしているそうです
自動にしておいたらと提案したのですが、涼しくなるともったいなくて切っちゃうそうです
エアコンを消して3時間くらい外出してから帰ってきても、涼しさが残っていると感動していました
夕方になったら窓を開けるのですか?と聞いたのですが、特に開けなくても涼しいし、小さな虫が入ってくるのが嫌だから今のところ開けていないそうです
冬のことを聞いたら、以前のアパートで毎朝窓の結露を拭いていたのがウソのように、今は全く結露に悩まされることはないと
嬉しいことに、子供のアトピーも治ったそうです
冬、夏とも電気代が下がることはあっても上がらないことに驚いていました
次に伺ったHさん
2階ホールのエアコン1台を設定温度28度にして日中は点けっぱなしにしているそうです
解放的な家なので、それだけで家中どこにいても快適だそうです
夕方になると、その日の天気によっては窓を開けて風を通すというので、虫のことを聞いたら、入ってこないとの答えでした
ご主人からは、杉の床は冬暖かいとのアドバイスをいただきました
見学者の感想で一番多かったのは、「涼しさの質が違う」ということでした
そうなんです
外断熱の家は、空気を冷やすのではなく、家自体を冷やすことができます
そうするとムンムンする暑さがなくなり、28度でも十分に気持ちいいんです
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 09:28│Comments(0)
│会社・イベント・見学会