< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2013年11月22日

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

今回はコマーシャルが間に合いました!

明日あさって、菊川市で見学会を開催します

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

今回は私の友人の家

間取り、デザイン全てお任せしていただきました

だから私なりに、子供5人のビッグダディ(笑)と、家族を支える奥様のために一生懸命、ワンランク上の暮らしを提案させていただきました


新しい試みがたくさんあって、しかも細かすぎて伝わらないところばかりのので、そのうちのいくつかを予め説明させていただきますね


まず外観でいうと、

上の画像のように、一見アンティークな南欧風デザインなのですが、実は屋根には10kwのソーラーパネルが載っています

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

ソーラーパネルを載せてもアンティークな外観を崩さない工夫がされているので、近くから見ると、ソーラーの存在がわかりません

室内もこだわっています

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

壁と天井の取り合いをアール加工して、壁から天井までを一体に塗り上げています

初めてこの施工をしたのは10年前、久しぶりの登場です

こうすることで、塗り壁ならではの柔らかさがさらに助長されます

階段の蹴上のモザイクタイルは最近取り入れた手法


明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

こんな風にテレビとテレビボードを絵画のよう配置したくて、専用の配線をしてあります


今回は、アンティークなので、窓枠やカウンターなど、いたるところに「うずくり」の天然木を使っています

「うずくり」というのは、木目の柔らかいところを削り取ることで木目を強調する仕上げのことで、風化したように見えます


明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

その上から、自然オイルでエイジング塗装を施すとこんな感じになります

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

2階は白いペンキが古びたような雰囲気に



ミラーマジックも取り入れました

明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

2階の洗面は、正面の大きな鏡の横に収納ボックスが付けられていて、この扉をミラーにすることで、3面鏡のような役割をします

これ今年前半に視察に行ったアメリカの住宅で流行ってたのを試したのですが、結構いいですよ


明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ

子供部屋のクローゼットの扉をミラーにすることで、部屋を広く見せたり、子供のオシャレやダンスの練習にも使えます


他にも見どころが盛りだくさん

ワンランク上の暮らしをしたい方におすすめの見学会です



ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。




同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事画像
「家づくりカフェ」 好評です
お客様満足度アンケート
小さな土地に建つ平屋が建ちました
Cafeスタイルのコンセプトハウスできました
貼るだけDIY用のタイルシール
縁ある土地で
同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 お客様満足度アンケート (2015-12-14 18:52)
 小さな土地に建つ平屋が建ちました (2015-11-23 18:00)
 Cafeスタイルのコンセプトハウスできました (2015-09-27 09:23)
 貼るだけDIY用のタイルシール (2015-09-09 15:11)
 縁ある土地で (2015-08-25 14:12)


削除
明日あさっての見学会 細かすぎて伝わらないとこ