< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年07月25日

火災報知器②



仕事柄、防犯の講習会に行くことがある。

そこで聴いたショッキングな実話。

昔の空き巣は職人だった。証拠になるものは残さない。

今の空き巣は素人。サラ金に追われた一般人や不法滞在の外国人。

証拠を残したくないために簡単に火をつける。

住人が2階で就寝中、1階を物色。盗るもの盗って、証拠隠滅だけのために火をつけるという犯罪が増えているそうだ。

火災報知器②

そうなるとうちはオール電化だから安全だとは言っていられない。

就寝中に火災にあっても直ぐに非難できるように、火災報知器は欠かせない。

火災報知器②

来年6月から法律で義務付けになる部屋は、寝室(家族のいずれかが就寝する部屋)と階段室です。


いざというときご家族の命を守るシートベルトのようなものです。

面倒くさがらずに火災報知器の設置をお奨めします。

火災報知器②

※ウィングホームでは火災報知器を1箇所¥6,000(税込、工事費込み)で提供させていただいております。





同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火災報知器②
    コメント(0)