< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年08月06日

窓考①

今夏の一番の特徴は、夕方から明け方になっても温度が下がらないこと。

例年7月は、昼間は高くても、夜になると25度前後まで温度が低下していた。

(去年の8月1日の朝は22度の涼しい朝だった!)

それが、今年は、27~30度が朝まで続く。

まさしく熱帯夜だ。

もう一つは、夕方から夜にかけて局地的な大雨(スコール)が降ること。

温暖化の影響なのだろうか? 熱帯地域になってしまったようだ。

窓考①


「夏でも涼しい家」を提供したいと思って10年経った。

手法としては、夜間に涼しい風を取り込み、冷熱の蓄熱で日中を乗り切る。

自宅はもちろん、お客様の家にもこのパッシブソーラー的なアイディアを採用している。

しかし、この方法で効果が出るのは、夜間に外気が25度以下に下がって、かつ風がある日。

例年8月上旬から中旬までの2週間は、風のない熱帯夜が続くが、この間だけ我慢してもらえば、エアコンなしでも何とかなった。

それが今年は、4週間は続くだろう。

4週間ものあいだエアコン無しでは無理が生じる。よって、ある程度エアコンも考慮したプランが必要となる。

そのためのキーワードは「窓」。

窓のとり方によって、家の快適性は大きく変わってしまう。


同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事画像
「家づくりカフェ」 好評です
お客様満足度アンケート
小さな土地に建つ平屋が建ちました
Cafeスタイルのコンセプトハウスできました
貼るだけDIY用のタイルシール
縁ある土地で
同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 お客様満足度アンケート (2015-12-14 18:52)
 小さな土地に建つ平屋が建ちました (2015-11-23 18:00)
 Cafeスタイルのコンセプトハウスできました (2015-09-27 09:23)
 貼るだけDIY用のタイルシール (2015-09-09 15:11)
 縁ある土地で (2015-08-25 14:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓考①
    コメント(0)