< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年11月02日

建前のあと

先週、今週と建前が続きました。

建前の日は、夕方5時半ごろから、自前で上棟式を行います。

略式ですから、ぼんでんを建てて、お神酒を供えて、二礼二拍手一礼をして、乾杯します。

最近日が暮れるのが早くなったので、上棟式が終わるころには、薄暗くなってきます。

建前のあと

白熱灯に照らされた柱の光と影のコントラストが綺麗です。

たぶん、建築中の一こまのなかで一番好きな瞬間です。

お施主様の思いと造り手の心が一つになって、新しい命を生みだした瞬間と言っては大げさでしょうか。

神々しさ、力強さ、期待感..

言葉に表せませんが、いつも心が洗われる感じがします。




おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

この記事へのコメント
社長、『一礼』ですよ!
Posted by おん at 2008年11月02日 08:51
おんさん

ご指摘ありがとうございます。
漢字が苦手な『一例』がでてしまいました。
これからも教えてくださいね。
Posted by wingchair at 2008年11月02日 09:54
ステキな表現ですね。

素晴らしい感性が素晴らしい<家>を
誕生させる源なんだろうなぁと感じます。
こちらの新築も大成功でありますように。
Posted by yamadayamada at 2008年11月03日 08:55
yamadaさん

お褒めのコメントありがとうございます。
yamadaさんもいろんなこと感じながらお仕事されているんでしょうね。
Posted by wingchair at 2008年11月04日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建前のあと
    コメント(4)