< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年07月23日

常葉菊川の応援団

常葉菊川の応援団
一回戦コールド勝ちと順調な滑り出しの菊川常葉。

しかし、応援体制が意外に脆弱なことはあまり知られていない。

正規の応援団は女性のみの5人。これにチアリーダー部とブラスバンド部が加わって何とか格好はついているが、伝統の応援団を有する掛西卒の私としては少しもの足りない。

苦肉の策で各クラスから二人を応援委員として選出しているが、野球経験者を優先したので、息子や友達など顔見知りが多かった。

常葉菊川の応援団
団旗を持っているのは、近所のやっちゃん。ぶっつけ本番らしい。

フォローする体制もできていないので、一人ぼっち。何度も頭から水をかけてやった。

そういえば、途中彼のズボンにスズメバチが止まったのをペットボトルで仕留めた。

万一外して逆襲にあってスタンドが大騒ぎになってはいけないと思い、久しぶりに少年時代の高揚感を覚えた。

同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
ちょうどいいを探してみませんか?『きくがわおんぱく2015』
九州の勉強会へ参加
浴衣deキャンドルナイト
主婦が幸せに暮らせる街ランキング
今日は、まめまめマーケット
焼肉の若竹さん
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 ちょうどいいを探してみませんか?『きくがわおんぱく2015』 (2015-11-14 10:40)
 九州の勉強会へ参加 (2015-10-17 18:13)
 浴衣deキャンドルナイト (2015-07-18 11:16)
 主婦が幸せに暮らせる街ランキング (2014-09-14 14:07)
 今日は、まめまめマーケット (2012-04-01 11:06)
 焼肉の若竹さん (2011-09-04 18:26)

Posted by wingchair at 09:08│Comments(0)地域情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
常葉菊川の応援団
    コメント(0)