2007年08月10日
夏向き?冬向き?
先日(8/7)に立秋を過ぎましたが、私の感覚では今日からが本格的な猛暑となりそうです。
自宅を新築してから8年間、毎日内外の温度を測定していましたが、毎年、一番暑さが厳しいのは、8月の初旬からお盆までの約2週間。
今年は、この本格的な猛暑が来るのが、例年より1週間くらい遅れているような気がしていました。
しかし、昨夜から今朝の温度をみると、今日から1週間程度、本物の日本の夏が来る予感がするのです。

さて、住宅をプランする際に、間取りだけでなく、一年を通じた温熱環境についても検討しています。(例えば、南側の窓上の軒の出を長くすれば日射は遮られるので夏向きのプランとなります。)
だから、家にも夏向き、冬向きのプランがあります。お施主様にも夏が苦手な方や冬が苦手な方がいらっしゃいますので、それに合わせてプランすることもあります。
また、夏に作ったプランは夏向き、冬に作ったプランは冬向きになりやすいとも言われています。お施主様の希望が季節要因に左右されているかどうか、気をつけてヒアリングしています。
個人的には、最近では、温暖化が進むと予測されていますので、少し夏向きにプランするようにしています。
自宅を新築してから8年間、毎日内外の温度を測定していましたが、毎年、一番暑さが厳しいのは、8月の初旬からお盆までの約2週間。
今年は、この本格的な猛暑が来るのが、例年より1週間くらい遅れているような気がしていました。
しかし、昨夜から今朝の温度をみると、今日から1週間程度、本物の日本の夏が来る予感がするのです。

さて、住宅をプランする際に、間取りだけでなく、一年を通じた温熱環境についても検討しています。(例えば、南側の窓上の軒の出を長くすれば日射は遮られるので夏向きのプランとなります。)
だから、家にも夏向き、冬向きのプランがあります。お施主様にも夏が苦手な方や冬が苦手な方がいらっしゃいますので、それに合わせてプランすることもあります。
また、夏に作ったプランは夏向き、冬に作ったプランは冬向きになりやすいとも言われています。お施主様の希望が季節要因に左右されているかどうか、気をつけてヒアリングしています。
個人的には、最近では、温暖化が進むと予測されていますので、少し夏向きにプランするようにしています。
Posted by wingchair at 08:57│Comments(0)
│プラン・インテリア