< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年04月23日

完成見学会『2級建築士ママがトコトンこだわった家』

完成見学会『2級建築士ママがトコトンこだわった家』

今回の見学会場は、ウィングホームの女性現場監督の家です。

ご主人はインテリア屋さんに勤めていますので、二人ともかなり気合が入っていると思います。

どのくらい気合が入っているかはコチラをご覧いただくとして、

私からみて、今回の一番の見どころ(嗅ぎどころ)は「空気の品質」です。

2級建築士ママも私と同じように軽いシックハウスを持っているので、「子供にはそうさせたくない!」とボンドやペンキをほとんど使わないで昔ながらの工法で家を建てました。

実際にはトイレやユニットバスがあるので全くゼロとは言えませんが、それでも通常の家の百分の一以下にはなっているでしょう。

だから、(どっかのCMで聞いたような)いわゆる新築のニオイはしません。

これだけ化学物質を排除した家は、なかなか無いと思います。



次に面白いと思ったのは、洗濯物干し専用の部屋(3帖)です。(エアコンをつければ冬でも直ぐに乾きそうで羨ましい...)

部屋から直接デッキに出て外干しもできるようになっています。



外観では、2階建てなのに平屋っぽいデザインと、雨樋を杉板で目隠ししてあることが特徴的だと思います。


いずれにせよ、建築業界の夫婦が建てた家ですので、マイホームをお考えの方には、なにか参考になると思いますよ。

まだ計画が先の人でも、ウィングで建てるかどうか分からない人でもかまいません。営業はしませんので、お気軽にどうぞ。


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

この記事へのコメント
初日は雨となってしまいそうですが
見学会の方、楽しみですね~
たくさんの人の来場がありますように☆
Posted by uguisuuguisu at 2009年04月24日 21:15
初日は雨にもかかわらずびっくりするぐらいのご来場をいただきました。
今日は晴。たくさんの方とお会いできるのが楽しみです。
Posted by wingchairwingchair at 2009年04月26日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成見学会『2級建築士ママがトコトンこだわった家』
    コメント(2)