< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年05月07日

BBQができる家の造り方

BBQができる家の造り方

一昨日のセットをそのまま残して、今回は友人家族と。

BBQができる家の造り方

ご主人は中学からの親友で、奥様にはウィングホームを手伝ってもらっています。

(知る人ぞ知る栗田さんです。)

BBQができる家の造り方

さて、バーベキュー好きの私から「デッキでバーベキュー」を夢見ている人へのアドバイスです。

①デッキの奥行きは1間(1820ミリ)以上にしてください。
 自宅は1間です。

②手すりを平らにすると缶やお皿が置けて便利です。
 でも、手すりが無いほうが庭と一体的に利用できて、デッキを広く使えるかな。

BBQができる家の造り方
(写真がないので前回のものです。)

③コンセントを付けておくと、ホットプレートが簡単に使えます。

BBQができる家の造り方
(これも前回のもの)

④屋根と天井ダウンライトを設ければ、雨でも夜でも平気です。
(軒の出を長くしすぎると、部屋の採光に影響があるのでご注意を。)

⑤建築とは関係ありませんが、真ん中が凹んだテーブルは重宝しています。

BBQができる家の造り方
(これも)


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事画像
「家づくりカフェ」 好評です
お客様満足度アンケート
小さな土地に建つ平屋が建ちました
Cafeスタイルのコンセプトハウスできました
貼るだけDIY用のタイルシール
縁ある土地で
同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 お客様満足度アンケート (2015-12-14 18:52)
 小さな土地に建つ平屋が建ちました (2015-11-23 18:00)
 Cafeスタイルのコンセプトハウスできました (2015-09-27 09:23)
 貼るだけDIY用のタイルシール (2015-09-09 15:11)
 縁ある土地で (2015-08-25 14:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BBQができる家の造り方
    コメント(0)