2007年02月21日
住宅点検(大井川町)
昨日は、2件の住宅点検をしました。
Y邸は築5年、M邸は築7年です。


Y邸は築5年、M邸は築7年です。


二家族とも、息子夫婦が菊川町にアパートを借りていたときのご縁です。
Yさんは敷地内同居、Mさんは2世帯住宅を建てて、大井川町へ引っ越しました。
どちらのお宅もお母様が畑仕事をしているので、行くたびにお土産をいただきます。
こちらからも手土産を用意して訪問しました。
私が監理した物件は、私が点検するようにしています。両家とも若干の補修箇所がありましたので、金曜日に大工を手配しました。
やはり、それぞれのお宅からレンコン、大根、ホウレン草などの取れたて野菜をいただきました。


ところで、同居型のプランをするときには、奥様の言うにいえない声を聞くように心がけています。
新築したのに出て行ってしまったという話を聞くことがありますが、もし、住宅のプランでそれを防ぐことができるなら、精一杯のことはしたいと思ってます。
この仕事をしていると、家族のあり方までもが勉強です。
以前、同居している子世帯から2階にキッチンと浴室をつけたいという依頼がありました。
ご予算もあるので、増築はできません。スペースも限られているので、かなり難しい仕事です。
打合せを続けるうちに、2階の水廻りは普段は使うつもりはない、ただ、何かあったときに逃げられる(例えば、気まずいまま同じキッチンに立たないでいられる)という安心感が欲しいということがわかってきました。
そこで、押入をシャワールームに改造し、バルコニーにサンルームをつけて、バーベキュー用の流し台を設置することで、お客様に喜んでいただきました。
使わないキッチンや浴室が家造りのポイントになることもあります。
Yさんは敷地内同居、Mさんは2世帯住宅を建てて、大井川町へ引っ越しました。
どちらのお宅もお母様が畑仕事をしているので、行くたびにお土産をいただきます。
こちらからも手土産を用意して訪問しました。
私が監理した物件は、私が点検するようにしています。両家とも若干の補修箇所がありましたので、金曜日に大工を手配しました。
やはり、それぞれのお宅からレンコン、大根、ホウレン草などの取れたて野菜をいただきました。


ところで、同居型のプランをするときには、奥様の言うにいえない声を聞くように心がけています。
新築したのに出て行ってしまったという話を聞くことがありますが、もし、住宅のプランでそれを防ぐことができるなら、精一杯のことはしたいと思ってます。
この仕事をしていると、家族のあり方までもが勉強です。
以前、同居している子世帯から2階にキッチンと浴室をつけたいという依頼がありました。
ご予算もあるので、増築はできません。スペースも限られているので、かなり難しい仕事です。
打合せを続けるうちに、2階の水廻りは普段は使うつもりはない、ただ、何かあったときに逃げられる(例えば、気まずいまま同じキッチンに立たないでいられる)という安心感が欲しいということがわかってきました。
そこで、押入をシャワールームに改造し、バルコニーにサンルームをつけて、バーベキュー用の流し台を設置することで、お客様に喜んでいただきました。
使わないキッチンや浴室が家造りのポイントになることもあります。
Posted by wingchair at 09:02│Comments(1)
│工事・メンテナンス
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
早速ブログ覗かせていただきました。
薪ストーブ、本当に楽しそうでうらやましいです。
早く自分のもそんな生活できるように日々がんばります。
今後ともご指導おねがいします。
早速ブログ覗かせていただきました。
薪ストーブ、本当に楽しそうでうらやましいです。
早く自分のもそんな生活できるように日々がんばります。
今後ともご指導おねがいします。
Posted by F-BASE at 2007年02月21日 18:52