< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年08月06日

整理整頓のしつけ


とはいっても、家の間取りや造りが子育てに大きな影響を与えるのは確か。

それほど住宅の設計というのは責任があります。


今日は東京出張なので、移動中に取り寄せたばかりの「頭の良い子が育つ本」を読む予定です。

内容で参考になるものがあれば、また報告させてもらうこととして


お客様から聞いてなるほどと思ったアイディアを紹介したいと思います。


子供に整理整頓のクセをつけるための工夫です。

それは、ランドセル置き場を決めておくことです。

子供部屋があっても、2階にランドセルを置きに行く子供は少ないと思います。

ランドセルを床の上に放り出して遊びに出かけて、、、というパターンが多いのではないでしょうか?


もし、1階に(例えばリビングの片隅に)ランドセル置き場があったらどうでしょう?


小さなうちから、毎日、無理なく整理整頓の習慣ができますよね。


同じように、ハサミなどの日用品も家族で置き場を決めておくといいと思います。


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事画像
「家づくりカフェ」 好評です
お客様満足度アンケート
小さな土地に建つ平屋が建ちました
Cafeスタイルのコンセプトハウスできました
貼るだけDIY用のタイルシール
縁ある土地で
同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 お客様満足度アンケート (2015-12-14 18:52)
 小さな土地に建つ平屋が建ちました (2015-11-23 18:00)
 Cafeスタイルのコンセプトハウスできました (2015-09-27 09:23)
 貼るだけDIY用のタイルシール (2015-09-09 15:11)
 縁ある土地で (2015-08-25 14:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整理整頓のしつけ
    コメント(0)