< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年08月25日

お引渡しのために袋井市へ

お引渡しのために袋井市へ

角を曲がって、印象的な外観にハッとしました。

(自分が設計しているのですが..)

お引渡しのために袋井市へ

玄関へのアプローチです。

これからは毎日、花が飾られるのでしょうか。

奥に見えるのは、2階の玄関へ上る外階段です。

(二世帯住宅です。)

お引渡しのために袋井市へ

リビングです。

お引渡しのために袋井市へ

造り付けの収納棚に模型が飾ってありました。

嬉しかった~。


本当は、引渡しの際に模型を返してもらって、模型はショールームに展示するのですが、来客に好評だというので、もう少し置かせてもらうことにしました。


おかげさまです。ありがとう。



同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お引渡しのために袋井市へ
    コメント(0)