< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年08月27日

軽量瓦への葺き替え


あちこちで屋根の補修工事を見かけるようになりましたね。

ウィングホームのご近所のお宅でも、葺き替え工事をさせていただきました。

軽量瓦への葺き替え

地震で古いほうの棟の瓦が崩れてしまいました。

葺き替えたいとのご希望をいただき、軽い屋根材として、カラーベスト(瓦の1/3)、ガルバリウム(同1/8)を提案しましたが、瓦の外観が好きだというので、ROOGA(ルーガ)で葺き替えることになりました。

ルーガは瓦の約1/2の重量です。

瓦を一枚一枚釘で留めていく耐震工法です。

軽量瓦への葺き替え

初日、古い瓦をレッカーで下ろしていきます。

瓦の下にも葺き土が使ってあって、思っていた以上に手間が掛かりそう。

軽量瓦への葺き替え

急遽、近くの現場にいた大工を3人投入しました。

軽量瓦への葺き替え

おかげで、その日のうちに野地板、ルーフィングまで完了。

雨の心配がなくなりました。


二日目は予備日で工事なし。

軽量瓦への葺き替え

三日目の朝、屋根材をレッカーで荷揚げ。

軽量瓦への葺き替え

ルーガの施工は一日で終わりました。

軽量瓦への葺き替え

完成写真です。

見た目は瓦とほとんど変わりません。

密集地だったので、人数を投入して、3日間で工事を完了しました。

素早い対応に、お客様にもたいへん喜んでいただきました。

(レッカー設置のために駐車場を貸していただいたご近所さんにも感謝です。)

工事費は、50㎡(屋根面積)で80万円弱。

被災ということもあって格安で請けさせていただきました。


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽量瓦への葺き替え
    コメント(0)