2007年10月19日
桧のお風呂

浴室は、現場製作からユニットバスへと主流が移っています。
ウィングホームでもユニットバスがメインですが、お客様の希望によりタイルで造ることがあります。
今週見学会を開催させていただくお宅で使ったハーフユニットタイプは、ユニットバスの下半分だけが部材として売られているもので、半分から上は好きな仕上げが選べます。
今回は壁に桧を使いました。浴室に24時間換気扇を付けているので湿気は問題ないと思うのですが、定期的にワックスを塗るなどの手入れが必要です。
でも、お風呂にはいったときの満足感はひとしおでしょうね。
Posted by wingchair at 09:12│Comments(2)
│プラン・インテリア
この記事へのコメント
こんにちわ!!
お風呂は一日の疲れをとる大切な場所ですから、みなさんこだわるのでしょうd(^-^)ネ!最近のお風呂っていろんな機能がついていて楽しいですね(^^)V
お風呂は一日の疲れをとる大切な場所ですから、みなさんこだわるのでしょうd(^-^)ネ!最近のお風呂っていろんな機能がついていて楽しいですね(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年10月19日 11:27
うめさん こんにちは!
そうですね、音楽が流れる、照明のカラーが変わる、ミストやジェットなど色々出ています。
このお宅のはいたってシンプル。シンプルなのがいいというお客様もいます。
そうですね、音楽が流れる、照明のカラーが変わる、ミストやジェットなど色々出ています。
このお宅のはいたってシンプル。シンプルなのがいいというお客様もいます。
Posted by wingchair at 2007年10月20日 14:55