< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年10月19日

桧のお風呂

桧のお風呂
浴室は、現場製作からユニットバスへと主流が移っています。

ウィングホームでもユニットバスがメインですが、お客様の希望によりタイルで造ることがあります。

今週見学会を開催させていただくお宅で使ったハーフユニットタイプは、ユニットバスの下半分だけが部材として売られているもので、半分から上は好きな仕上げが選べます。

今回は壁に桧を使いました。浴室に24時間換気扇を付けているので湿気は問題ないと思うのですが、定期的にワックスを塗るなどの手入れが必要です。

でも、お風呂にはいったときの満足感はひとしおでしょうね。

同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事画像
「家づくりカフェ」 好評です
お客様満足度アンケート
小さな土地に建つ平屋が建ちました
Cafeスタイルのコンセプトハウスできました
貼るだけDIY用のタイルシール
縁ある土地で
同じカテゴリー(プラン・インテリア)の記事
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 お客様満足度アンケート (2015-12-14 18:52)
 小さな土地に建つ平屋が建ちました (2015-11-23 18:00)
 Cafeスタイルのコンセプトハウスできました (2015-09-27 09:23)
 貼るだけDIY用のタイルシール (2015-09-09 15:11)
 縁ある土地で (2015-08-25 14:12)

この記事へのコメント
こんにちわ!!

お風呂は一日の疲れをとる大切な場所ですから、みなさんこだわるのでしょうd(^-^)ネ!最近のお風呂っていろんな機能がついていて楽しいですね(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年10月19日 11:27
うめさん こんにちは!
そうですね、音楽が流れる、照明のカラーが変わる、ミストやジェットなど色々出ています。
このお宅のはいたってシンプル。シンプルなのがいいというお客様もいます。
Posted by wingchair at 2007年10月20日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桧のお風呂
    コメント(2)