2007年11月21日
求人
ウィングホームでは、業務拡大につき求人募集をしています。
業種は、営業、インテリアコーディネーター、現場監督。
若くてやる気のある方、ぜひお電話ください。(0537-36-3425)
さて、ハローワークには年に数回足を運ぶが、いつも駐車場がいっぱいで入れなかった。
先日も覚悟して行ったのだが、予想に反して、駐車場も求職者もガラガラ。職員に聞いたら、今は売り手市場だと言う。有資格者はかなり良い条件でないと難しいとも。
昨日、知り合いの警備会社に行ったら、事務所に入るなり「どっかに5人くらいいませんか?」と言われた。ここでも人が足りないらしい。
そこへきて、来年スズキ牧之原工場で2000人の新規雇用が発生する。この地域から、かなりの若者が持っていかれるだろう。
一番困るのは、大工と左官。修行期間が長く賃金が低いので、なり手が少ない。今のうちに手を打っておかないと、仕事はあるけどこなせないという事態に陥る。
幸いなことに、縁あって最近20代と30代の大工を新たに戦力に加えることができた。彼らに友達を紹介してくれと頼んだら、まわりに若い大工はいないと嘆いていた。
なんにしても、これからこの地域では人材不足が顕著になっていくだろう。サラリーマンにとっては、転職が有利になり、賃金アップという効果がもたらされる。
経営者にとっては、人材を確保することが急務となる。

冬にはストーブに火が灯る暖かい職場です。
業種は、営業、インテリアコーディネーター、現場監督。
若くてやる気のある方、ぜひお電話ください。(0537-36-3425)
さて、ハローワークには年に数回足を運ぶが、いつも駐車場がいっぱいで入れなかった。
先日も覚悟して行ったのだが、予想に反して、駐車場も求職者もガラガラ。職員に聞いたら、今は売り手市場だと言う。有資格者はかなり良い条件でないと難しいとも。
昨日、知り合いの警備会社に行ったら、事務所に入るなり「どっかに5人くらいいませんか?」と言われた。ここでも人が足りないらしい。
そこへきて、来年スズキ牧之原工場で2000人の新規雇用が発生する。この地域から、かなりの若者が持っていかれるだろう。
一番困るのは、大工と左官。修行期間が長く賃金が低いので、なり手が少ない。今のうちに手を打っておかないと、仕事はあるけどこなせないという事態に陥る。
幸いなことに、縁あって最近20代と30代の大工を新たに戦力に加えることができた。彼らに友達を紹介してくれと頼んだら、まわりに若い大工はいないと嘆いていた。
なんにしても、これからこの地域では人材不足が顕著になっていくだろう。サラリーマンにとっては、転職が有利になり、賃金アップという効果がもたらされる。
経営者にとっては、人材を確保することが急務となる。
冬にはストーブに火が灯る暖かい職場です。
Posted by wingchair at 09:08│Comments(0)
│工事・メンテナンス