2007年12月29日
小便器は必要か?
掛川ショールームのトイレのプランがなかなかまとまらない。
ショールームでトイレに割り当てられるスペースは3帖強。
トイレとしては充分な広さなのだが、ここに男性用の小便器を付けるかどうかが問題だ。
位置的にドアが一つしか付けられないので、もし小便器をつけるとしても、女性も使う大便器と同じ部屋にするしかない。
果たして小便器は必要かどうか?

私は当初、女性のためにもあった方が良いと思っていた。
男性が大便器で用を足すと周辺を汚しやすいので、そこに腰掛けるのは、女性にとって抵抗があるのかと思っていた。
しかし、女性陣にプランを見せても反応はイマイチ。
「小便器は無くていい。」 「見たくない。」との意見も。
ただ、男性の利便性を考えてか、強く反対もできないようで、なかなか結論がでなかった。
そこで女性陣を集めてフィールドワークを始めた。
(明日に続く)
ショールームでトイレに割り当てられるスペースは3帖強。
トイレとしては充分な広さなのだが、ここに男性用の小便器を付けるかどうかが問題だ。
位置的にドアが一つしか付けられないので、もし小便器をつけるとしても、女性も使う大便器と同じ部屋にするしかない。
果たして小便器は必要かどうか?

私は当初、女性のためにもあった方が良いと思っていた。
男性が大便器で用を足すと周辺を汚しやすいので、そこに腰掛けるのは、女性にとって抵抗があるのかと思っていた。
しかし、女性陣にプランを見せても反応はイマイチ。
「小便器は無くていい。」 「見たくない。」との意見も。
ただ、男性の利便性を考えてか、強く反対もできないようで、なかなか結論がでなかった。
そこで女性陣を集めてフィールドワークを始めた。
(明日に続く)
Posted by wingchair at 10:48│Comments(0)
│プラン・インテリア